【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part495 ~香川県高松市~

ゲーム・レベル上げや勉強などしながら流し見で使ってください
栗林公園ですね
動画にはないですがそこそこよかったです
かなり広く、一回行ったら十分ですね
その次に行ったのは瓦町FLAGですね
こちらは瓦町駅についているショッピングセンターみたいなものですね
そこまで広くはないんですが色々見て回って楽しめます
駿河屋や本屋、洋服屋など割と飽きません
そんで次に甘味茶屋ぶどうの木ですね
こちらでは讃岐あん餅雑煮を食べました
なんかここら辺の人はこの雑煮を正月に食べるとか食べないとか
ここのはですねお餅が大きくて白みそと合って美味しかったです
もう一杯食べようかと思うほどでした
あまり知られずらいと思うのでこれを見た方はぜひ観光の一部として行ってみてください
そんでいよいよ高松駅ですね
歩いて行くとなんか透明感のある建物がわんさかしていますね
ほぅこれはすごい
色々な駅を見てきましたけどこの駅はかなりデザインがいいですね
四国の中だと一番じゃないですかね
松山駅もいいですけど駅で見たら高松の方が上なような気がします
中に入っている店もいい感じですね
本屋さんに食事処、ゲーセンにガチャガチャ、スタバにバーガーキングとかなりのラインナップです
いやぁ素晴らしい
そんでちょっと海の方に行くとね見えるのが高松シンボルタワー、サンポートホール高松です
このタワーはですねエレベーターに乗って28階に無料で行くことができます
昼間もいいですが夜もまたいいです
ぜひ上に登って見下ろしてきてください
またこの建物も良く、ガラスがたくさん使われており透明感があり、中には四国ショップ88といういろいろそろっているお土産屋さんなどがあります
座って休める場所もあるのでぜひふらっと寄ってみてくださいな
そんで夜に行ったのが天勝本店です
こちらではべぇすけ鍋という大きいアナゴを使った料理が楽しめます
まず書いときますが合計で8000円くらいしました
動画は前回のもので目の前に大きないけすがあります
なかなか面白い場所で二人前を食べました 二人前からしかないようです
味はですね最高においしいですよ
アナゴはねウナギよりも分厚い感じで食べ応えがありました
ふと思い出すんでよね…あれっアナゴってもっとペラペラじゃなかったかなと
肉厚なアナゴを食した後はうどんを投入します
この野菜とアナゴの出汁が出た汁にうどんを絡ませて、染み込ませて食べるともうとんでもなくうまい
値段が結構したのでお勧めはしずらいですがとんでもなく良かったです
#BGV #放浪記 #徒歩日本一周

Write A Comment