【美祢の湧水が作り出す美しい池の風景】別府弁天池と厳島神社

志布志から九州の南側をぐるっと回って
大分からはあっという間
九州を脱出しました!

最初は佐伯からフェリーで帰るルートも検討したのですが、カーフェリーはまあまあコストがかかるのと、最終日帰宅が朝である必要も無かったため
別府をスルーして宇佐神宮を参拝して、門司、下関を通過して美祢までやって来ました

美祢と言えばカルスト大地
秋吉台に秋芳洞、水が湧き出る風景もそこらじゅうで見られます
動画の場所は弁天池
奇しくもスルーした別府という名の付いた場所
別府弁天池と別府厳島神社

あいにく雨降りでしたが美しい水の色は変わらず
素晴らしい場所
綺麗な水を利用してマスの養殖もしているみたいです

志布志から始まった九州大返しの旅
ここから関西まであっという間ですが
あと数本の動画で完結になると思います
年内に終わらせたかったけど
どうだろう?
再生リストにまとめているので暇があれば見て下さい

この旅とは別で正月に見てもらうように
鉱石やら鉱物やらの関連動画を年末にアップしたい
当チャンネルでは石やら地質は人気のコンテンツ

という事で、たぶん年を跨ぎます
それと未公開の動画もたくさんあるので
それはまたボチボチと公開予定

Write A Comment