【おやき食べ比べ】軽井沢のおみやげナンバーワンはこれだ!もっちもっちの食感が美味しい!

つるや旅館の佐藤守が、スーパーツルヤ軽井沢店のおやきを食べ比べします。

【今回紹介したお店】
「スーパーツルヤ軽井沢店」さま
https://www.tsuruya-corp.co.jp/store/karuizawa/

【カレンダーの販売はこちら】
https://ktsuruya.base.shop/

【 つるや旅館のお得なご予約はこちらから 】
https://www.tsuruyaryokan.jp/link/

★つるや旅館チャンネルの取材にご協力いただける店舗さま、施設さまを募集しております。お気軽にお問い合わせください。(チャンネル概要のビジネス関係のお問い合わせからメールをくださいませ)

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCSXt…

●公式ホームページはこちら
https://www.tsuruyaryokan.jp

●公式Facebookはこちら
https://www.facebook.com/tsuruya.karu…

●公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/tsuruya_ryokan

#長野 #軽井沢 #つるや旅館 #旧軽井沢 #おやき #野沢菜 #ワイン #グルメ #おみやげ

20 Comments

  1. 確かに、胡桃味噌は、予想外でした。😆
    久しぶりに、おやきを食べたくなりました。😁

  2. まもるさん、今晩は!

    長野と言えば、おやきですね!

    しかし、あんこがあるとはしりませんでした。

    本当につるやスーパーが近くに欲しいですよ!

    羨ましいです!

    まー、こちらに来るともっとえらい事になるので夏の楽しみの一つとして
    おけば良いですね!

    あと、ワイン気になります
    おいしそー^_^

  3. 😂ナス🍆~って思った~
    胡桃味噌ときたかぁ~、
    でも胡桃味噌もとっても美味しそうで、是非食べてみたい😋

  4. 守さんこんばんは🌟
    つるやさんからスーパーツルヤ迄自転車で行けますか?おやき買ってみたいです😊

  5. 佐藤さん、こんばんは。
    キノコのおやき、美味しそうですね。そして赤ワインに合わせるという発想が素晴らしいです!
    私もぜひやってみようと思います。

  6. スーパーツルヤさんのおやきは手ごろなので買いますね〜。ウチの近くのツルヤさんのおやきは値段が高いような…輸送費ですかね。野沢菜が好きで一番買いますね。七味野沢菜は辛いんですよね、他のはあまり買った事がないから今度買ってみます。いつも温めないで仕事へ行くときの朝ご飯は代わりとかにしています。
    ウチの県でおやきというと、中に何も入っていないで、生地にフキとか味噌󠄀が練り込んである焼いた物を、おやきと言っていました。またはジリ焼きとか呼んでいました。
    スーパーツルヤさんが出来て、おやきって食べた時は、別物を食べたような気がしました。今ではツルヤさんのおやきに慣れてしまっています。
    軽井沢のスーパーツルヤさんには色々なおやきがあるのですね。こちらでは見たことない物もありました。たしかクルミ味噌はこちらでも売っているので今度挑戦してみたいと思います。

  7. うわっ!どのおやきも美味しそう!😋おやき大好きで、信州の物産展の時は、毎回おやき買ってます!(そこのお店ではいつも買う「しめじ野菜」のおやきが大好きです!)スーパーつるやさんのおやきもぜひ食べてみたいです!😊お値段もお安くて、これはいっぱい買いたくなりますね!
    おやきの紹介を色々していただいてありがとうございます!☺️
    次回の動画も楽しみにしております!

  8. バローロとおやき
    っていうか、
     ワインとおやき
    けっこう合いそう

    ということでバンザイ。

  9. 美味しそうでした❤❤❤
    私が一番最初におやきをたべたのは、信濃大町でアルバイトをしていた時でした。もう今から45年以上前のことです。中身は切り干し大根でした。私はあんこよりも切り干し大根や茄子が好きなので、お饅頭の中に餡子以外のものが入っていることに大喜びしました。
    くるみ味噌野菜きのこ三昧も美味しそう。きのこ好きなのでたまらないです。

  10. おやきは長野出身の友人宅で毎回出してくださるので ソウルフードと知りました
    それにしてもワインはお料理の味をupする!と佐藤さんの感想で改めて思いました 自然豊かな風土で育ったワインと信州郷土とのマッチング 時に笑わせて頂きながら楽しく拝見しました♪♪♪
    今月末軽井沢へゆくので ツルヤさんでおやき野沢菜と茄子と胡桃味噌は購入決定です!!

  11. 佐藤守様
    「おやき」正に長野県の特筆すべき食べ物だと思います。
    バローロ🍷とおやき、マリアージュ難しそう…
    茄子味噌味と合いそうな気がします😊

  12. 佐藤様こんにちは。
    今回も楽しく拝見させて頂きました♪
    おやきとワインの組み合わせ
    思いもつかなかったですが
    確かに味の濃さや甘味
    そして小麦を使った皮は和風のパンやフォカッチャやパンピザ風な
    ものだととらえると
    不思議ではない組み合わせですね♪
    茄子のおやきは食べたことないのですが
    確かにナスのとろみが少しソースのような感じになってワインと合うかも♪と想像して
    試したくなってしまいました♪
    キノコは意外と味付けもあるのかもですが
    少し合わないのですね。それも意外で楽しかったです!
    初めての組み合わせは味と共に楽しい時間になりますね♪焼きタイプのおやき今度購入してみます♪

Write A Comment