学生発案 魚目線の映像で水族館の魅力発信【2024.12.24 富山県のニュース】

魚津市の魅力発信に取り組んでいる東洋大学の学生が魚津水族館の水槽内を水中ドローンで撮影し、魚目線の新しいコンテンツ制作に挑戦しました。

【2024年12月24日(火) この他のニュース】
・来年秋の上市町長選に現職の中川行孝氏が3戦を目指し出馬する意向を固めました。
動画あります→https://youtu.be/AZcdxJEQfqo

・県内のほとんどの小中学校で2学期の終業式が行われました。

2 Comments

  1. ドローン、水中のものもあるのですか。
     魚津の新しい目玉になるといいですね。

  2. 水族館は単純に魚を見るだけでなく、施設の雰囲気や空間自体も魅力のため、最近ではどこの水族館もインスタ映えやフォトジェニックな取り組みが活発化していると感じています。この取り組みを機に魚津水族館では魚目線から来場者の記念撮影や魚目線のライブ配信などユニークな活動を楽しみにしています!

Write A Comment