【福井グルメ】手のひらサイズの巨大な油揚げが美味すぎる!ソースカツ丼やボルガライスなど福井の食を満喫
車中泊仕様にDIYしたハイエースで、宮崎から日本一周の旅に出た20代夫婦です。
福井県グルメまとめ🦀
おろしそばやボルガライス、海鮮などなど
どれもこれも感動の美味しさ!
特にソースカツ丼はこれまで食べてきたソースカツ丼の中でもあっさりでパクパク食べられた✨
—-目次—-
0:00 オープニング
0:24 おろしそば
3:52 海鮮丼
7:54 油揚げ
15:03 ボルガライス
18:02 ソースカツ丼
————-
【グルメ】
・蕎麦 天ぷら 海鮮 すずや
福井県敦賀市
▽HP
https://soba-suzuya.com/
・越前 蟹の坊
福井県坂井市
▽HP
http://www.bouyourou.co.jp/kaninobou/
・(有)谷口屋
福井県坂井市
▽HP
https://taniguchiya.co.jp/
・リスボン・エイト
福井県越前市
・ヨーロッパ軒 総本店
福井県福井市
▽HP
http://yo-roppaken.gourmet.coocan.jp/
🇯🇵ルート43/47
宮崎→鹿児島→熊本→長崎→佐賀→福岡→大分→北海道→山梨→静岡→愛知→三重→大阪→和歌山→奈良→京都→兵庫→徳島→高知→愛媛→香川→岡山→鳥取→島根→山口→広島→滋賀→青森→秋田→岩手→山形→長野→宮城→福島→富山→石川→岐阜→福井→新潟→群馬→栃木→茨城→千葉
【おすすめ】
福井の絶景を巡る癒しの車中泊旅
【ハイエース】
・8ヶ月間DIYして完成した車中泊仕様バン
・アウトドア好き夫婦の荷物事情。
キャンプギアとロードバイクも積んで日本一周の旅へ!
【チャンネル紹介】
宮崎弁訛りの20代夫婦が飾らない旅を配信するチャンネルです👫
日本各地の素晴らしい景色・グルメ・キャンプ場などを
夫婦のくだらないやり取りをしながら詳しく楽しく紹介しています。
私たちの動画が少しでもいいなと思ったら
高評価&チャンネル登録で応援よろしくお願いします!
▼ チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCmQXOo8186W6vSP-PX4KLuQ
▼Instagram
https://www.instagram.com/teradafuuf.camp/
🎧stand.fmでラジオ配信
Spotify、AmazonMusicでも聴けます◎
日本一周の進捗やYouTubeの裏話などについて無料で配信しています。
※アプリをダウンロードしなくても、下記URLから
お聴きいただけます。PCからでも可能です。
https://stand.fm/channels/61e16a79299c4d5005068492
《使用アイコン》
・https://icons8.com/icon/0Fe0X5gc8K2g/google-podcasts
・https://icons8.com/icon/xDpoDwN4nY-C/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
・https://icons8.com/icon/lxwUaALAeQmr/amazon-music
・https://icons8.com/icon/G9XXzb9XaEKX/spotify
#福井 #グルメ #車中泊 #バンライフ #日本一周 #観光 #旅行 #北陸 #絶景 #車中泊旅 #温泉 #Japan #Fukui#vanlife #travel
7 Comments
こんばんは😊
お造り新鮮で分厚く美味しそう
谷口屋さんのお揚げは有名ですよね
サクサク、ホクホクの美味しさが伝わります
りょうくん、うま過ぎたら鼻水出るんや🤣
北陸に行ったら絶対買って帰ってます
ご馳走様でした♪
こんばんは!
油揚げ美味しそう🤤おそばに入ったお揚げのボリューム凄い!
宮崎に新幹線賛成!🙋ぜひお願いします!😆
全国のソースカツ丼食べ歩いている人はあんまりいないでしょう!
貴重な体験ですねー😅
まぁ、カニは高いですから無理して食べなくて良いですよねー😅
他にも美味しいものが沢山ありますよね!
福井の蕎麦も結構奥が深いようですよ!
楽しみに待ってました☺ ヨーロッパ軒のソースカツ丼美味しいかったですよね。また食べたくなりました(笑) 敦賀の「すずや」さん行ったんですよ、13時半過ぎで麺が売り切れのためオーダーストップで食べれず…(涙) いつかリベンジしたいです!デッカイ油揚げもおみやげで買いました。本日もとても楽しかったです。ありがとうございました👍🎶
動画のサムネに写っているあみさんの顔の表情が素敵ですね。
福井県では越前蟹が有名ですけど、隣の県の富山県も蟹が食べてますよ。ブランド蟹ではないですけど越前蟹と変わらないかな? 価格も少しはお値打ち
福井県は隣の県なのでちょくちょく行ってます。冠山トンネル開通してからはさらに近くなりました。同じような物食べてますが不思議とヨーロッパ軒以外違った店行ってます。
雪の時期過ぎたら同じ店行ってみます。