2024年12月20日 外国人観光客で混雑する京都東山を歩く Walking around Higashiyama, Kyoto 【4K】産寧坂〜二年坂
#京都 #東山 #外国人 #観光客 #産寧坂 #二年坂 #師走
14時過ぎ、外国人観光客らで賑わう京都の東山の産寧坂から二年坂までの風景になります。
#Kyoto #Higashiyama #foreigners #tourists #Sannenzaka #Ninenzaka #December
After 2 p.m., the view from Sannenzaka to Ninenzaka in Higashiyama, Kyoto, is bustling with foreign tourists.
4 Comments
おはようございます☀
東山界隈、外国人観光客で大賑わいですね。大半はアジア系の人々のようですが…八坂の塔は写真撮影に渋滞😠ですね。わたしはこんな写真を撮ったと皆でクラベッコでしょうか。楽しまれてるので何よりですね😊動画ありがとうございます🙇
相変わらずの混雑やわね😄。年末を感じさせない賑わいですね。着物姿の外人さんに、もう少し落ち着いたのを店側は勧めてほしいけど、本人さんが選んだのならしゃぁないわな😫💦。グラサンの着物姿の兄さんは斬新やわなぁ😊。八坂の塔は人気スポット、しっかりスマホにおさめてね。皆思い思いに楽しんでますね、刺さった土産物は見つかりましたか🙋🤗💦。因みに日本の真珠は品質が良いと彼らには認識されてるんやと。ネックレスとか購入してる外人さんもいるやろね😄。
緩やかな上り坂と、法観寺(八坂の塔)から清水寺まで土産物屋が均等に繁栄しているように感じます。これは大多数の観光客が法観寺から清水坂までの正規ルートの参詣道を歩いてきているから繁栄しているのだと思います。老人が歩いても適度な疲れのウオーキングが出来、飽きが来にくい。東京・浅草寺はまっ平参詣道なので到着するまでにほとんど苦労せず、ややつまらないです。清水寺は日本一でしょう。
こんにちわ🎄世間はクリスマスムード一色なのにここにはクリスマスのクの字もないのがいいですねえ😅💦京都のプライドを感じます
スタバ前にとうとうゴミ箱が置かれたんでしょうか竹籠のようでおしゃれです💦冬になっても東山の賑わいは変わらずですごいですね動画ありがとうございました