『北中里のエノキ』栃木県~鹿沼市・真岡市編

今回は前回の続きとなります😊
鹿沼市から真岡市へ…🚙
天気は良かったのですが気温が低く風が強い🍃
朝6:00出発時の気温が-2℃ 🌡️現地到着時でも1℃と耳が痛くなるほどでした🥶
寒さの中でもピーンと張りつめた空気感が気持ち良かったです🙂
手袋、イヤーウォーマー必須の時期になりました👍
さて、紅葉も終わりました🍁
銀杏は一面が黄色の絨毯です。
私は紅葉や桜の時期も好きですが…
落葉後の巨樹も好きです😃
枝ぶりや主幹がハッキリと見えるからです❗再来する意味はここにあります。逆の場合もありますが…🤔
『北中里のエノキ』は逆の方になります✨
素晴らしいエノキです✨姿が美しい…💚 
ゴルフ場に佇んでいました。
風が強く耳が痛くなりながらも夢中で撮影しました。
新緑の頃に再訪したいですね。エノキを眺めながら妻と土手でお弁当を食べたいな~と思いました👍
『遍照寺のかや』を訪れた時に注連縄保存会の方に呼び止められました。
丁度… 当日が新年を迎える為の注連縄を掛け替えが終えたところだったようです。お茶やお餅を焚き火でご馳走になりました。
お寺の歴史や御神木のお話を聞くことが出来ました。楽しい時間と冷えた身体に温かい飲み物… 妻と一緒に忘れられない思い出になりました。旅先での触れ合いは本当に嬉しく有り難いです。ありがとうございました。

時間が過ぎるのは早いです。
日が陰るのも早い… 15:00を過ぎると撮影は難しくなります🌇
寒さもあり早めの帰路に就いたのでした。

#巨樹 #巨木 #神木 #御神木 #神社 #仏閣 #寺院 #寺社 #パワースポット #スピリチュアル#癒し #ヒーリング #自然 #旅 #栃木県 #鹿沼市 真岡市 #tree #tree_pictures #tree_magic #tree_pictures #trees_collection #bigtrees #treephotos #treelover #nature #naturelover
#japan #japantrip

Write A Comment