【昭和を感じる茨木市名店紹介】創業42年のド派手な昭和の本格イタリアン
【今回のエピソード】
今回は「視聴者コメントやってみた」シリーズ、今回は「ザーマスチャンネル」情報部長官のニコさん自らが紹介する昭和イタリアンの名店を紹介します。昭和ノスタルジーの世界へようこそ!
ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
 https://youtu.be/IKMEJMBtk2U
【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
 https://youtu.be/jpzGNSxE3y4
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/
★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
 
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA
★MASUZAWA MOTORS
 古物【自動車商】京都 第612352130014号
【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feature.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】
#ポンパピエロット #名店紹介 #茨木市
 
						
			
6 Comments
ザーマスさん、こんばんは。私からすれば昭和の時代のポンパと言えばキドカラーですよ。昭和も長いので、知らない人も多いかも?それは置いといて、今回は、お馴染みのニコさんの紹介のイタリアン。私は、なかなか行かないジャンル。ニコさんも絶賛で美味しそう。地元の店で、名店紹介が今になったのは、灯台下暗しなのか?一流の味の良さを堪能出来るんですね。仕事などを頑張った時のご褒美に行くのも、しょっちゅう行くのもよし。ザーマスチャンネルを見て、初めて行く人もいる事でしょう。クリスマスイルミネーションの季節で、雰囲気がいいですね。ニコさんも顔出しNGなんですね。なんども言っていますが、私は、顔出しOKです。ザーマスさんみたいにハンサムではありませんが。(笑い)それでは、バーイ。
こんばんは
すっごい豪華なキラキラした遠目からでもわかるお店ですね♪
イタリアンは私も大好きでついつい見入ってしまいます。
凄いエビフライの盛り付け、見たことがない。
もうグルメ通のニコさんでしょうか、素敵なお店で並んだ料理をみるとイタリアンはやっぱり大堂のお店なんでしょうね。
クリスマスは特に予約で満員そう。
本当に一回こういうイタリアン料理を食べてみたくなりました。
10代の頃にこの上のグランドハイツというマンションに1年ほど住んでいたのですが
イタ飯屋なんてあったっけ?と思いましたが確かに店構えは見覚えありますね!
あのド派手でケバケバしい店がオシャレなイタ飯屋だとは思いませんでした(笑)
その2~3軒隣の寿司屋も廻る店が全盛な今でも続いている店ですが、そちらは当時から認識できていました。
自分は行った事ないのですが、
自分が20代の時に知り合いが少しの間働いていたのを聞いた事があります。
以前の動画で取り上げてたと思うのですが、
イオン前のうどん屋の所に居酒屋をしてましたが、
若く急死されてしまって、
岡山の津山高校でBzの稲葉さんと同級生だったそうです。
奥さんは吉本新喜劇で昔出てられた方でした。
ザーマスさんこんにちは!
こんなお店があったの初めて知りました!
店内も外の雰囲気も凄くオシャレで可愛いですね!
イタリアンって普段食べる機会は
あまりありませんがこんな身近にあるなら気軽に足も運べそうです〜
ポンと押せばパッと映るポンパッ!でもイタリアンでカツやフライは珍しいですね。私の乏しい経験ではいわゆるパン粉を使うのはミラノ風カツレツくらいですがとんとんたたいて揚げ焼きで油で揚げるのはほぼフリットでした。