【国指定重要文化財】会津さざえ堂 | 二重螺旋構造の摩訶不思議な建物 – 福島県会津若松市の飯盛山
会津さざえ堂
https://maps.app.goo.gl/kMxurrX44bKhWEye8
http://www.sazaedo.jp/
三匝(そう)堂ともいい秩父三十四所、東国三十三所、西国三十三所の観音札所の本尊を移して一堂に集めた巡礼観音堂
【チャプター】
0:00 オープニング
0:12 飯盛山まで
0:55 まずは白虎隊の墓へ(長い階段登る)
1:55 白虎隊十九士の墓
2:43 白虎隊自刃の地まで
3:11 白虎隊自刃の地
3:47 会津さざえ堂まで(売店からの景色綺麗)
4:52 会津さざえ堂
9:01 嚴島神社まで(自然を満喫)
9:41 嚴島神社と戸ノ口堰洞穴
10:41 會津幸泉小法師(帰りの駐車場)
11:50 最後に
【詳細】
寛政8年(1796)福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂
正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」(重要文化財指定名称は「旧正宗寺三匝堂」)当時飯盛山には正宗寺(しょうそうじ)というお寺があり、その住職であった僧郁堂(いくどう)の考案した建物
かつては独特な2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれていた
また、上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りでき るという世界にも珍しい建築様式を採用したことで、建築史上その特異な存在が認められ、平成8年に国重要文化財に指定された
住所 〒965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
営業時間 8:15 ~ 日没 (4月~12月)9:00 ~ 16 : 00(1月~3月)
定休日/休業日 無休
料金 大人400円、高校生300円、小中学生200円
障がい者料金:障がい者手帳をご提示でご本人様のみ半額
アクセス ハイカラさん・あかべぇ「飯盛山下」下車、徒歩5分磐越自動車道:会津若松ICより約15分
駐車場:市営飯盛山観光客専用駐車場
https://maps.app.goo.gl/nPar9qQ2XvTXQpxD7
ーーー
最後までお読みいただきありがとうございます🙏
よかったらチャンネル登録、👍ボタンお願いします
🎞️YouTube🎞️ https://www.youtube.com/channel/UCMGkh96cyRSk9a2zSgP-BAA
📸Instagram📸 https://www.instagram.com/shima_odkk/
#会津さざえ堂
#福島
#會津若松
使用した音楽🎵
曲名 Lost Sky – Dreams pt. II
音楽提供 NoCopyrightSounds
参照 https://youtu.be/L7kF4MXXCoA