ひろしまクリスマスマーケット2024 ひろしまゲートパーク (旧広島市民球場跡地)  広島市中区基町5番地(中央公園の一部)  #広島 #広島市 #公園 #中央公園

ひろしまクリスマスマーケット2024 広島の新たな冬の風物詩。
2024年12月6日(金)〜12月25日(水) ひろしまゲートパークで開催

ひろしまゲートパーク (旧広島市民球場跡地)  広島市中区基町5番地(中央公園の一部)20241206 1  #広島 #広島市 #公園 #中央公園 #市民球場 #イベント #グルメ #観光 #ショップ @akibingo

広島市中区基町の旧市民球場跡地に整備された「ひろしまゲートパーク」

熱狂と感動とエールを送る
新しいライフスタイルの入口となる
賑わいの市民公園
2023 年春、旧広島市民球場跡地は、市民公園に生まれ変わりました。かつての市民球場のように、身近で親しみやすい、みんなの居場所。ひとりひとりの過ごし方に寄り添い、自然の中で安心してくつろげる場所。カープをみんなで応援し、熱狂し、感動していたように、広島の未来を担う人々を応援し、みんなで新たな広島の魅力を育む場所。憩いだけじゃない。熱狂と感動を生む体験と、温かいエールにあふれる場所。広島の未来が、この公園から始まります。

ピースプロムナード
平和記念公園から原爆ドームに至る平和軸に沿った桜並木の平和の散歩道です。

大屋根広場
大屋根ひろば
折り鶴をモチーフとした、公園の木々と調和した憩いの大屋根ひろばです。

子どもひろば
こどもひろば
子供たちが自由に遊びまわる公園の地形を生かしたひろばです。

勝鯉の森
旧球場のベンチを再利用した憩いの場から広島東洋カープの優勝記念碑が眺められるメモリアルの場です。

高見ひろば
中央に水が流れる階段や大クスなどが特徴的なピースプロムナードの北側の丘状のひろばです。

ハノーバー庭園
ドイツのハノーバー市と広島市との親善友好を記念してつくられた庭園です。

市民球場から、賑わいの市民公園へ
平和記念公園からつながる南北軸をつなぎ、未来への平和の象徴となる「ピースプロムナード」と、旧広島市民球場の“かたち”を継承する「2つのリボン(公園の外形をつくる植栽帯:グリーンリボン、賑わいの主要動線を多機能で支える工作物:ユニバーサルリボン)」を骨格とした公園を創出します。各エリアを繋ぐ動線計画を園内に取り込み、それぞれを結ぶことで、人を引き寄せるこの場所ならではの賑わいと回遊性を生む公園とします。

世界平和の象徴
広島の復興のシンボルとして
中国地方初のナイター設備のある球場として、1957年7月24日に開場しました。

復興の象徴
カープの本拠地としての半世紀
市民の復興の思いがつまったカープの本拠地として、3,182試合が開催されました。

賑わいの象徴
今後の活用策を議論
長期的な視点とまちづくりの視点を踏まえて、活用策を議論しました。その間も、暫定使用として様々なイベントが開催されました。

未来の平和の象徴
賑わいの象徴
都心のイベント広場として人を引き寄せるこの場所ならではの賑わいを創出します。

Write A Comment