宝川温泉・宝川橋:群馬県道63号 全線走破 Part4(+県道264号)/ナビガイド 4K 331

群馬県道63号水上片品線は、沿線に温泉地や紅葉の名所が多くあります。
Part4は、広大な露天風呂が圧倒的な「宝川温泉 汪泉閣」へ寄り道。途中にある奥利根橋・宝川橋・旧宝川橋の3代の橋も観光します。

■行程
00:00 オープニング(ルート説明)
00:30 須田貝発電所入口→学校入口
04:30 学校入口→宝川入口
06:30 宝川入口→宝川温泉
11:10 宝川温泉内を散策
13:50 奥利根橋・宝川橋・旧宝川橋を観光

■撮影・情報現在:2020/10/25

■関連リンク
「山さいがねが」群馬県道63号水上片品線旧道 須田貝地区 後編 https://yamaiga.com/road/gpr63_sudagai/main3.html
Wikipedia「群馬県道63号水上片品線」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E9%81%9363%E5%8F%B7%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E7%89%87%E5%93%81%E7%B7%9A

■シリーズ・紅葉ドライブ動画
Part1 戸倉→鳩待峠 https://youtu.be/1UyxMxUsQfA
Part2 坤六峠・照葉峡 https://youtu.be/7ZsO4K50-8Q
Part3 湯ノ小屋・矢木沢ダム

磐梯吾妻スカイライン(前編) https://youtu.be/cR270UV_Dvo
西吾妻スカイバレー https://youtu.be/XC78ZNO-6sk
塩那道路 中塩原 ←→ 土平園地 (県道266号) https://youtu.be/otViyeKU78Q
日塩有料道路 もみじライン (2/2) https://youtu.be/i-HjsYnlHiA

■BGM
MUSMUS
brightwaltz

#宝川温泉 #混浴露天風呂 #みなかみ町

2 Comments

  1. 今晩はですね笑み!いつも投稿配信ありがとうございます😊
    群馬県みなかみ町ドライブ旅行素敵ですね!名だたるホテルや旅館や温泉地が豊富なスポットですね👀😳
    落ち着いた雰囲気がたまりませんね、圧巻な赤い橋の光景美しいですね!隣には、旧橋の名残りが・・・!すみません参加するのが遅くなってこれだけしかコメント出来なくて🙇‍♀すみません

  2. 宝川温泉はまだ行ったことが無いので、どんな場所なのかずっと気になっていました。
    結構山奥なのかと思いましたが、道路(県道)はしっかり整備されていて、車で行くのは難しくなさそうですね。
    さすが温泉大国の群馬県だけあって、まだまだ行った所が無い温泉がたくさんあります。

Write A Comment