べったら食べったら美味かった⁈ダジャレを作ってべったら漬けをゲットせよ!2024年「べったら市」

さて!!
今回の日本橋chNEWSは!
毎年恒例!
年に1回、10月19、20日に開催される
『べったら市』に行ってまいりました~~!!

べったら市は、日本橋の「宝田恵比寿神社」を中心とした日本橋大伝馬町・日本橋本町界隈で行われ、
その名の通り名物であるべったら漬けの露店20店ほどをはじめ、
様々な露店、約500店ほどが立ち並びます!!

べったら漬は様々なお店のべったら漬があるのですが、どこのお店もだいたい味見ができるので、好みの味のべったら漬屋さんを探すのもまた、楽しみ方の1つ。
そして昼の風景と、提灯に光が灯った夜の風景は雰囲気が全然違うので、そこを楽しむのも、また1つ。

そんなべったら市。
今年も日本橋chで行ってきましたよ!

そして本日のミッションは…
え…?
ダジャレ???ダジャレ…だと…?!

なんでも買ってくれるというマッスルDの言葉に喜んだのもつかの間。

なんという無茶ぶり。

それが日本橋chの新しい楽しみ方なのか?!

果たして池永はミッションクリアして食べたいものを食べられるのか??
そして「べったら漬」を手に入れることは出来るのか?!

是非ご覧下さいませ!

————————————————————————————————————————————————–

▼日本橋チャンネルとは?
徳川家康が江戸に入り最初に整備した街・日本橋。
今はオフィス街のイメージを持たれがちですが、実は歴史・文化・グルメ・観光・遊びの魅力がいっぱいなんです!
この番組では日本橋の地元の方々の協力も得ながら、日本橋の魅力をとことん深掘りします。
地元の方だからこそ知る「江戸っ子の粋!」と飛び出す人情!
江戸時代、五街道の出発地だった日本橋が再び各地に日本橋文化をお届けします!
ズッコケMC池永亜美とゆかいな仲間たちでお届けする情報バラエティー!

• 日本橋密着バラエティー「日本橋ch」
「こんなデートスポット知らなかった!」や「日本橋のパワースポット」「歴史散歩コース」など名物コーナーを次々発信していきます。

↓チャンネル登録はこちらから
@ch-xi7ts

↓X(Twitter)はこちら
/ nihonbashi_ch

↓Instagramはこちら
/ nihonbashi.ch

▼以下関連サイトです
・日本橋チャンネル
https://nihonbashi-ch.jp/

・名橋日本橋保存会
https://www.nihonbashi-meikyou.jp/

・日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会
https://www.nihonbashi-renaissance.com/

・まち日本橋
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/

▼お問い合わせ先
スタジオギフト
https://studiogift.co.jp/

This channel showcases the scenery, climate, history, gastronomy, sightseeing of the Japan.
Among the many tourist attractions of Japan, the Nihonbashi is full of thrilling and mysterious charm.
It is a city that combines more than 300 years of history and modern culture.
Sushi, tempura and eel, these are the origins of Nihonbashi.
You can also experience the traditional culture and customs of the Japan.

If you come to Japan, please stop by.
https://nihonbashi-info.tokyo/

Write A Comment