📢ファンリクにより📸撮りたて+まだまだ2回有り‼️⛩八重西地区神楽発表会~有田八幡神社③👹神楽「土蜘蛛」東山神楽団💓2台カメラ特別編集版📅2024年10月30日🙏チャンネル登録をお願いします
【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)
★★今回の情報★★𓆉
■神楽「土蜘蛛」東山神楽団
💓2台カメラ特別編集版
📅2024年11月30日
⛩八重西地区神楽発表会~
有田八幡神社
①紅葉狩(東山子ども神楽団)
②八幡(有田子ども神楽団)
③土蜘蛛(東山神楽団)
④滝夜叉姫(有田神楽団)
⑤大江山(東山神楽団)
⑥八岐大蛇(有田神楽団)
◼️東山神楽団
(ひがしやまかぐらだん)
東山神楽団は、北広島町(旧千代田町)にある神楽団です。昭和34年に地域の若者たちにより結成しました。
当時は石井谷八幡神社での練習ができず、団員の家の蔵の中で練習をしていました。団員の減少などで活動は中断され、昭和48年に再び新しい人たちによって活動が再開されました。当
時は大江山、戻り橋、紅葉狩等が主な演目でした。
まだまだ未熟ですが「郷土芸能の継承」と「感動ある神楽」を目指し、東山らしい神楽を追求したいと思っています。ここまで育てていただいた地域の方・神楽ファン・先輩方に感謝すると共に、団員一同初心に帰り努力していきますので、何卒温かいご指導、ご支援よろしくお願いいたします。
■演目 神楽「土蜘蛛」
⼤和(やまと)の国を⼀望する葛城⼭に棲みつき、天下を攪乱しようとする⼟蜘蛛の精根が都の守り、源頼光へ忍びよります。
時に頼光は病に伏し、頼光の侍⼥(じじょ )・胡蝶(こちょう)は典薬(てんやく)守から御薬を持ち帰るよう命じられますが、典薬守に化⾝していた⼟蜘蛛の精根に襲われます。
胡蝶になりすました⼟蜘蛛の精根は頼光に毒薬を薬と偽って飲ませますが、頼光に正体を⾒破られ、伝家の宝⼑「膝丸」で⼿傷を負い葛城⼭へと逃げ帰ります。
頼光は我が⾝を救ったこの宝⼑「膝丸」を「蜘蛛切丸」と改め、四天王の⼘ 部季武(うらべ すえたけ)坂⽥公時(さかた きんとき・「⾦時」とも書く)へと授け、⼟蜘蛛退治を命じます。
命を受け た両名は葛城⼭へ向かい⼟蜘蛛の妖術に⽴ち向かい、成敗すると⾔う物語です。
■写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
(神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
https://stock.adobe.com/contributor/206915699/superb?load_type=author&prev_url=detail
♪ Music
YouTube Audio Library
#広島神楽 #東山神楽団 #土蜘蛛
#kagura #iwamikagura #iwami_kagura #石見神楽
#輪になれ広島 #神楽 #郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#広島 #日本 #japan #shimane #島根観光
#shimane_guide #shimaneguige #日本遺産