江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している山間集落の大内宿を訪れ、大内宿で行われる冬の祭典「大内宿雪まつり」をタップリとお楽しみいただきます。
お祭りの行事としては、「郷よさこい」「三志神楽」「丸太切り競争」「具止飴拾い」「花火大会」など、行事が盛り沢山です。
さらに味覚処として、ネギをお箸代わりにして食べる手打ちそば(ネギをかじって薬味に)、山菜料理や川魚料理などが有名です。なお今回のお祭り期間中には、甘酒や肉汁は無料にて振る舞ってくれますよ。
雪まつり期間中はかまくらもできるので「本当にかまくらの中は暖かいのか」、ぜひお立ち寄りいただき体験してみてくださいね。
18時には御神火戴火~花火大会と開催され、冬の済んだ空に素晴らしい花火が打ち上がります!

Write A Comment