今回は大きく分けて屋上までの映像と受付の事務室にあった大量の暗黒全開の顧客アンケートのご紹介(07:08あたりから)の2部に分かれています。
アンケートの中には励ましや御礼の言葉が書かれているアンケートも多数ありましたが、暗黒オーラ全開のアンケートも多数あり、ある顧客の言葉からは非常に怨念のようなものすら感じられて、かなり切ない気持になりました(´Д`)
しかし好印象のアンケートにしろ、暗黒全開のアンケートにしろ、メアドなどの個人情報を律儀にも記載している顧客もいるわけで、こうした個人情報の記載のあるアンケートをしっかり処分もせずに放置してるのはイケマセン。
アンケート内容も暗黒全開なものが多数あるけど、個人情報を放置するホテルの経営者も立派に暗黒全開かと。
こういうの見てると例えばどこかのホテルとかに行ってアンケート書くにしても、アンケート内に個人情報を記載する欄があった場合は絶対に記載をしないぞ、という気持になってきますね。
エンディングの音楽素材:甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
Twitterはこちら↓
Tweets by haikyo_n
13 Comments
定山渓グランドホテルの別館として建てられましたが、一部にアスベストが使われてたり、老朽化などがあり2014年に閉館になりました
初代の浜野社長が亡くなられた跡を継いだ二代目の社長も50代で急死したりして社長が変わったってのもきっかけになったみたいです。
営業中でも、ボイラーが爆発したりと色々あったホテルでしたw(元従業員より)
小さな頃にここに泊まったことがあって、名前がずっと思い出せずにいましたが、部屋の感じ(ドアの前に木の戸がある)や朝食のバイキング会場、フロント、エレベーターの位置が記憶のままでした。
マージャンもまだあったのですね。
全体的に古めで、お風呂も汚くお湯も熱めだったのは覚えてます。
後は昼になるとそばや親子丼を、部屋に女性スタッフが配膳してくれていたのも覚えてます。
子供だったのでお子様ランチを作って頂いたのですが、めっちゃ冷え冷えでなんだかなと思っていたのも覚えてます(笑)
ハチャメチャな文章を書きましたが、とりあえず懐かしいです。
動画上げてくださって、ありがとうございました。
ステーキ焼いてた伊藤さんめっちゃ名前見えちゃってて草
うまくやれば
復活できそうな気がしますが
場所的に難しいか。
旅館でなくても、作り直し
て別のものとして考えて。
金持ちの道楽で復活しねぇかなぁ…ここ俺は好きだった。人はどう言おうが対応や態度なんて気にならないし風呂に入れればいいだけ。
宿泊客が他にいないのを理由に大人がどんちゃん騒ぎ出来た唯一の宿でした。
20年以上前に定山渓グランドホテルで働いてたことがあります。私が居た頃は西館、本館、東館とありました。閉館したんですね〜。
知らなかったです。
定山渓グランドホテルといえば、定山渓熊牧場、、、ですよね。
綺麗なホテルなのに、閉館したのは、もったいないですね
廃墟好きでいつも見させていただいています。
先日近くの旅館に泊まりましたが窓から業者の方が布団などをダイナミックに片付けていました笑 もしかして建て替えなど動きがあるのでは?と思いました。
ここグランドホテル瑞苑の社員寮として確か使われてましたよ。
高校のときに瑞苑でバイトしてた時に社員の人が住んでるって言ってました。6.7年前の話です。
去年、跡形も無くなくなりました。
はじめまして、ここはお湯が良かったので残念ですね。今日定山渓に行きましたら、どこにあったかわからないほどキレイに無くなってました。山水も取り壊すのか、中の建具などを外して出していましたね。新しいホテルもいいんですが、キレイな大浴場は掛け流しじゃなかったりするし、料金も高いところばかりになってしまうので良し悪しです。私は昭和感あるとこが良いですね〜、懐かしくて。
懐かしいです!昔よく親と泊まりに行っていた思い出の宿です。
一階の物置場みたいなところは確かお土産が売ってたりして、卓球台がありよくお風呂上がりに家族でやってました(笑)