青森駅周辺を歩きつつ津軽の煮干しラーメンを食べる【青森駅をダラダラ目指す旅⑧】【おさんぽさいコ】
今回ですが、青森駅に着いて青函連絡船のかつて甲板に貨物列車をのせていた可動橋や八甲田丸を見て回った後、近くの 長尾中華そば 青森駅前店 でランチを食べる、という内容です。
8月だったので、北の果ての海はリゾートビーチのようにベイブリッジとともに輝いていて青々と眩しいぐらいでした。最近、公園としてきれいに整備されたらしく、都はるみさんの歌のイメージとは程遠いというか、なんというか。
これでこのシリーズも終了、お付き合いでご覧になっていただいてほんとにありがとうございました。
動画中の音楽は
甘茶の音楽工房 様の
「子猫のお散歩」
「川辺でデート」
を使わせていただいています。
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
動画の編集は
YMMを使わせていただきました。
#青森
#青函連絡船
#可動橋
#機械遺産
#八甲田丸
#国鉄
#北の宿から
#あなたかわりはないですか
#レトロ
#長尾中華そば
#煮干しそば
#ラーメン
#旅
#鉄道
4 Comments
お待ちしてましたww
可動橋とか除雪車、見てみたい!
アナログな古いマシンには機能美があると思うんです・・・一種のフェチか?
瀬戸大橋が掛かる前に岡山から香川だったかなあ、連絡船乗って船内で食ったうどんが美味かった。交通の便が良くなってもいいけど出張の楽しみが減っていくよなあ。
もう私は現役じゃないけど。
むむむ、どこまで行かれるのだろうと思っていましたらついに最終回でしたか。涼しそうで良さげですね。青函連絡船には一度だけ乗ったことがありますがどんなだったかよく覚えていません。遠い昔の話となりましたね。津軽海峡はあれでも公海ですからなんだか不思議な感じがします。
ヤマダイの『凄麺』で「青森のラーメン = 煮干しが効いている」ことを知りました。