3.11の東日本大震災で決壊し大きな被害を出してしまった藤沼ダム。
再建工事が終了したので見に行ってきました。

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

14 Comments

  1. 萩原さんは水に関係のある前世だったりして
    だから何時もダムを近づく、、と急変
    離れると良くなる事が多いのでわ?
    ご神体が龍神の神社に仕える神官とか。
    八ッ場ダムの貯水量を調べ大きさ想像しようとしましたが出来ませんでした。
    ベスト49位の玉原ダムの72%位?
    http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/TableAllItiran.cgi?zi=jyuni&jy=kou&kei=(ALL)
    奇怪な事に黒四199285㎥ 徳山ダム660000㎥ となっています。
    いつか八ッ場の順位、、黒四・徳山ダムの事教えて下さいますか?

  2. ダム決壊で下流域が酷い被害なのに津波が強烈過ぎて余り世間での注目が低かったですね。
    ダム決壊って有るんだなと衝撃的でした。
    しかしラオスのは本当に酷かったです。本当に韓国に任せちゃいかんですね。

  3. 西日本在住だからなのか3.11でダムの決壊が起こって犠牲者も出していたなんて今になって初耳でした。。。
    これから起こるとされてるプレート型の東南海地震の激震地域に住む者として、
    大阪湾域に流れ込む河川の上流のダムに決壊も起こり得ると思うと恐ろしい。。。

  4. 再建できたのは慶祝ですが、なぜ?決壊したのか教えてほしい!調べてください。

  5. 萩原さんは、優しすぎる方?でしょうか…
    ホントは胸の中に熱い思いがあると思われますが、なかなかお話されないような気がしますf(^^;
    寒い中での撮影もご苦労様でした。雪がちらついてましたか?(;゜

  6. 私は須賀川市住みです。
    とても大変な事態でした。
    私も未だに忘れられないでいます。
    あれから一度も訪れられていません。
    今日なにかのきっかけでこの映像見れたこと、感謝です。
    ありがとうございました。
    近々行ってみたいと思います。

  7. 自然には人類は勝てませんよね。
    最近ではウイルスに人類は脅かされてますし。
    自然と協調する社会という観点からダムはまだ優しい方ですが、、、

  8. 阪神淡路大震災の時は震源からすぐ近くの布引五本松ダムは1900年につくられたダムとはいえ、少し負傷したものの一切決壊することなく耐えたという話を聞いたことがあります。両ダムとも同じ年代につくられたダムでも、コンクリートダムは耐久できたとはいえ、藤沼ダムのようなアースダムでかつ地震対策を施していないダムは決壊してしまうのも仕方がないのかと思います。

  9. 摺上川ダムには行かれましたか?
    是非解説動画よろしくお願いします!

  10. 2021.3/7に訪問させて頂きました。ダム天端だったり色々ダムが見られるところがあってよかったです。

  11. まさか、地元に来てるとはびっくりしました。
    その行方不明になってる人は、一歳になる男児なんですよね…。
    子供を持つ親のみとしては、いまだに家族の元へ帰れていないなんて悲しすぎます。
    早く見つかることを祈っています。

  12. 藤沼ダム湖決壊による8名の犠牲者の89歳はわたしのおばあちゃんです。わたしはその孫です。

    あれからどうなったのか気になっていたので貴重な映像をありがとうございます。

Write A Comment