外国人観光客が全員集合!大人気の道頓堀で食べ歩きや自撮りを満喫2024年最新 大阪 Osaka

外国人観光客で埋め尽くす大阪道頓堀
2024年11月中旬 平日の夕方と夜

なんばで食べ歩きや自撮りを満喫する外国人のリアルな現状

Massive inbound tourists in Dotonbori, Namba, Osaka City in Japan
November 2024

#外国人観光客 #dotonbori #osaka

18 Comments

  1. 日本に来る外国観光客は、年々増えているはいい面はあるが悪い面では日本の文化やルールを守らないや汚すような人は日本に来ないで欲しい。大阪府は色々な国から観光客が来ているから、この先、日本はどのような国になるのと思うぐらい、オ―バ―ツ―リズム

  2. 観光客が多いことを悪く捉える人もいますが新世界なんて昔は治安の悪いエリアでした。
    治安が悪いところに観光客は来ませんからこれだけ観光客が溢れてるのは治安が安定した証拠なんですよね。

  3. ほぼ日本人いないもういいわ・・・日本人の居場所がドンドン奪われる普通のもめ事や交通ルールマナー守らないのも増えて来てるし。
    もう、動画とかで食べ物だったり色んなものいいとこ広めて単純に喜んでドンドン日本揚げするのもやめるべき。
    これに用って物や食罪もたりなくなったり高騰したりも拍車かけてる。
    それで移住も増えて治安もあっかしてるのに単純な・・多すぎる

  4. 円安固定でレート交換差益により日本が、激安で旅行出来る国になったからです、特に時給2千円のドルユーロ圏は顕著で国内旅行に行くよりお得に過ごせるでしょう
    今まで高嶺の花であったアジア後進国の人々にとっても、ちょっと頑張れば行ける国になったからです
    逆に時給千円失われた30年の貧民日本人の海外渡航率が大きく減って来ています、情けない事です

  5. たこ焼きも元々子供が数十円手にして買えたものがインバウンドで庶民のものではなくなった?

  6. やっぱり大阪は活気がありますね!東京より観光は盛り上がってるように見えます❤外国人観光客も楽しそうに歩き回ってますね❤

  7. コロナ前までは海外勢でも東アジア系専門って感じだったけど、今は白人さん黒人さん中東系さんが圧倒的に増えましたね。そんな真にグローバルな観光名所になるとは思わなかった。大阪のミナミ地区は「一続きの繁華街」としてはおそらく国内最大(東京にこれだけの広さで匹敵する単一の繁華街はありません)どころか極東最大なので、世界中の方に楽しんでほしいと思う。

  8. 道頓堀の路上で、居酒屋の店員が通行人に付きまとって客引きをしている。

    路上で付きまとって客引きをする行為は条例で禁止されているのに、 

    なぜか警察は放置している。

    また道頓堀にはゴミ箱が設置されているのに、路上にゴミが散乱している。

    人混みの中で歩きタバコしているバカもたくさんいる。 

    道頓堀は今は世界的に有名な観光スポットとなって、多くの外国人観光客が来ているが、 

    こんなマイナスな部分を見られるのが本当に恥ずかしい。

  9. 大阪人は外国人率が高いことに喜びを感じている様ですが、不安感は無いのでしょうか?東京では逆で、人混みの映像に外国人が映っていないと安心感を感じます。ああっ、ここはまだ大丈夫なんだと😅そいつらゴミ捨てまくるし変な所によじ登ったり、猿に近いですから用心した方が良いですよ😂

  10. 米国🇺🇸のニューヨークのマンハッタンも地元民はほとんどいません。外国人観光客ばかりですよ!道頓堀も同じようになってきましたね。ネオンの規模は少なくて迫力が無いけど同じ状況に😅

Write A Comment