EENOUR C4が改良されたEENOUR C2驚くほど性能アップ 速度20キロでの平坦路走行なら他のアシスト自転車どれよりもパワー有り!これは買い!バッテリー消費量検証してみました

EENOUR C4を買いましたが余りのアシスト力の無さにガッカリでした
その後
TRANS MOBILY NEXT 163-S
TRANS MOBILY NEXT 206
TRANS MOBILY e-UNITY 207
Besv PSA1
TERN VEKTRON N8
DAHON Fu-com
を御茶ノ水・熊谷・大宮に行って試乗しましたが
持っている
Harry Quinn Portable E-Bike
と比べて価格とアシスト力、バッテリー航続距離等を考えると、どれもコスパが悪すぎて購入に至りませんでした
Harry Quinn Portable E-BikeはBromptonとほぼ同じ折り畳み方で非常にコンパクトに出来てしかも電動アシストなので鉄道利用での輪行の際に乗ってるお気に入りですが
家から50キロ程度のサイクリングや買い物とかで使えるものが欲しかったので色々試乗もしましたがEENOUR C4では嘘つきユーチューバーの動画を見て騙されて購入してしまって残念な結果となりましたが、8月にEENOURから発売されたEENOUR C2はC4の改良版なのでは?と思って購入
思った通りでした
C4はアシスト力1でも5でも多少強弱は有りますが止まった状態からの漕ぎ出しで5キロ位までのアシスト力は特筆すべき感じですが、ここで電力消費を相当してしまう事から電費が悪く10キロ超えた所からのアシスト力はその分相当低めに設定されてる感じで一番使う15~20キロでのアシストは殆どされていない感じ
C2はアシスト1~4迄は止まった状態から5キロ位までは全くアシストされません
アシスト5であればアシストされますが、かなり力を入れてペダリングしないと駄目
アシスト5で殆ど走ってますが20キロで定速走行出来ギヤは7速
アシスト3だと16キロくらいです
かなり一番使う速度域でのアシスト力が強化された感じに思いますが
電費は非常に悪く
Harry Quinn Portable E-Bikeの場合
バッテリーは36ボルト7アンペアアワーでアシスト強で平坦路走行の場合50キロ走れます
EENOUR C2は
バッテリーは36ボルト5.2アンペアアワー(ボトルバッテリーの場合)25キロ
2本使って10.4アンペアアワーで50キロ
電費が相当悪いのがわかります
次のモデルが出た時は恐らくそれらが改善されて他社と同じ感じの電費になる事を期待です
EENOURさん頑張ってください

Write A Comment