砂の器亀嵩イベント(後編)【砂の器/松竹映画化50周年、TBSドラマ化20周年記念祭行ってみた】#松本清張#砂の器#丹波哲郎#奥出雲町#亀嵩
『砂の器記念祭』前編、後編という通常の私の九州旅行系の内容ではありませんでしたが、これは是非みなさんに観てもらいたいと思ったものです。
後編では会場となった亀嵩小学校で行われた記念祭の模様を、できれば動画でお伝えしたかったのですが、やっぱり撮影NG、、、
仕方なく私のつたない解説となりましたが、みなさん妄想してもらえたでしょうか。
最終的には松竹版感想を語りましたが、私は映画評論家でもないし、語彙力も乏しいのでうまく伝えることができるはずもありません。
もし、評論する立場の方がこの動画を観てくださったりしたら、どうか素人のたわごとと思い、スルーしてください。
また私は聖地巡礼、ロケ地探訪系YouTberでもありませんので、それ系の方も笑ってやり過ごしてください。
さて、福岡から奥出雲まで、自宅を深夜に出て深夜に戻る(1泊3日)行程で走行距離約1350km、でも疲れよりワクワク感と充実感を得ることができました。
奥出雲、、、また必ず行きたいと思います!
1 Comment
宿命は迫力がすごかった記憶があり、若かりし頃を思い出しました。