6種類の近鉄特急を乗り継いで吉野に行く!!
これで今走っている近鉄特急は制覇できました~!うれしい!
今回乗った列車
・アーバンライナー
・さくらライナー
・青の交響曲
・ビスタカー
・伊勢志摩ライナー
・スタンダード
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
鉄道・旅行好きアイドル!
普段は名古屋を拠点に活動中の「なないろ∞ミルキーウェイ」プレイングマネージャーとして活動しています。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【Twitter(X)】@Mizuho_7M
【Instagram】@mzpncamera
19 Comments
Hello better ❤ Thank you for your video today ♥️ Train 🚆I really like traveling 🧸 I'm Sebastian from Poland. I live in Kielce, Poland 👋
こんばんわみずちゃん。動画待ってたよ。近鉄特急はしまかぜとひのとりが好きだな。後は伊勢志摩ライナーが好き伊勢志摩ライナーはピンク色も良いけどやっぱり黄色が好きだな〜
【悲報】
最後みずぽん八木ー橿原神宮まで乗ったACEの存在忘れる😂
でも電車旅はいいものだ。うん(by.鉄オタ)
深夜投稿お疲れ様です!青の交響曲、素敵ですね…乗務員室の扉もそういう作品の登場車両にありそうな感じ、、、近鉄特急はひのとりしか経験が無いので色々乗ってみたくなりました
吉野は奈良の南部の方で春は桜、これから紅葉で賑わいますね。橿原神宮駅は去年の年末に行ったことがあります。駅が広く乗り換えが確かに大変ですね。でも電車は高級感ありますね。
紺に金めっちゃ良いよね。(わかる)
Mizu-chan私はkatatsumuriを大好きで、日本ではカタツムリであり、それらのカタツムリは非常にゆっくりと動き、非常にぬるぬるしていて、貝殻でカタツムリを見るのはとても驚くべきことです!🥰😍❤
伊勢志摩ライナーは、サロンカーしか勝たん!
今回の鉄道旅も最高だったよ。名古屋の方行った事ないからいつもみずぽんの鉄道旅見ながらこんな電車があるんだなぁとか色んな事知れてマジ最高
紺色(ネイビー)すきや。。良く着てる{^.".^}カタツムリがセンシティブ??カタツムリさんも生きてる、、謝って??
何年か前に仲間十人くらいで同じように青の交響曲乗ってお酒の飲み比べしながら吉野に行ったことを思い出しました🚞
駅から旅館の車で送迎してもらったからロープウェイ乗れなかったし年末だったのでお店もやってなかったので動画で見ていいなと思いました👍️
金峯山寺は広くて階段がキツかった思い出しかない(笑)
桜の季節に行ってみたいな🌸
次の動画も楽しみにしてます
ブルーの三ツ矢サイダー味
おしゃれで可愛いみずぽんにぴったり😆👍
さんざん高級感があるとかまるでディズニーとか洗練されたデザインとか言っておいて三〇矢サイダーで全部ぶち壊すの最高w
アワビみたく玉こんにゃく口から出して2個が3個に増えるとかないかなと思ったけどそれはなかった(それはそう)
沢山の列車が見れて楽しい動画でした。
予約した列車に乗り換え4分はリスク高いね~😅
かに目だ〜!!(青の交響曲)
アーバンライナーとビスタカー、伊勢志摩ライナーは15年くらい前に鉄ヲタだった息子と乗りに行ったなあ、
名古屋から午後一で桜の国・吉野へ赴いて、近鉄特急6車種堪能して、吉野山からの景色を楽しんで、概ね8時間でミッションクリアできるというのも素晴らしいですね。
近鉄沿線はかなり魅力的ですよね。
近鉄の特急券は各列車乗り継ぎが30分以内だったら1枚の特急券で買えますもんね。
青の交響曲のバーカウンターでは奈良大和路の名産品や地酒が売られてますが、シーズンごとにメニューもリニューアルされたりしますね。
念願の乗れてよかったねぇ👏
わさびのやつ食べたーいってなってる。
おっ‼️青の交響曲に乗ったんだね(*≧∀≦*)
俺も橿原神宮前(←であってるかな❔)で何回かあの乗り換え通路通ったことあるけど地味に遠かった💦
先日はありがとうございました!
2つ目の特急ACEですが実は青のシンフォニーやさくらライナーがいる路線にも同じACEがいましてこちらはJRや名鉄と同じ幅の車両となってたりします。
また、実は僕も春先に吉野へはいきまして、その時は16000系という大井川鉄道にいる車両と同じやつがあたりました。