今回はグランピングを初めて体験してきました。安くはないですが、自然を感じたい!でもキャンプより快適に過ごしたい!という人におすすめです。

和歌山白浜グランピング シオサイテラスに限らず、日本にも続々とグランピングで宿泊できる施設が増えています。

和歌山白浜グランピング シオサイテラス|【リゾグラ】リゾートグランピング
https://shiosai-terrace.com/

1泊合計:74,140円(2食付き)
※Go Toトラベルも適用可能でした。それを考慮すれば1泊55,605円です。
http://www.kankeri02.com/go_to_travel_coupon

———————————————————————————-
おのだです!私は飛行機のレビュー、お得情報などを中心に情報発信しています。

ブログ:http://www.kankeri02.com/

またTwitter、Instagramもやっており、この2つはリアルタイムなのでこちらもフォローお願いします。

Twitter:https://twitter.com/kankeri02

Instagram:https://www.instagram.com/kankeri02.bu

LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/product/11501731

LINE@も月1ペースですが配信しています。大体、海外から発信するのでこちらもどうぞ!
LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ryw6225k

この概要欄にはAmazonや楽天などの広告を貼り付けています。クリック後に何か買ってもらえれば1〜3%が私の収入となります。動画作成の活動費として使わせて貰います。

Amazon:https://amzn.to/2RObkjq
楽天:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07a90e66.bef1113b.07a90e67.278e0ab9/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F&m=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F

機内、ホテル等では他のお客さんにできるだけ迷惑にならないように音声マイクを利用して小声で話しています。

★問い合わせ先(仕事用)★
連絡先:onoda_team@kankeri02.com
※場合によっては返事に時間がかかることがあります。予めご了承ください。
———————————————————————————-

32 Comments

  1. こういうのって非日常感に価値があると思うので高いかもしれないけど体験してみたい。シャワートイレ部屋になしは不安だけどその時になれば結構楽しい経験になるかも。

  2. この内容で7万円は高いですね!これだけ出すならホテルを選びます。

  3. グランピングは、家族や友人仲間同士の4人くらいが良さそうですね!
    わからなかったのは、ペット同伴の可否ですね。
    普通のテン泊より天井高あるしエアコン効いてるので、雰囲気味わいたい方達向けのお手軽キャンピングでいいですね!

  4. さすがにお値段が高いですね。
    ちょっと安かったら友達と泊まりたいなと思いました。

  5. そこは以前、トレーラーハウスの宿泊施設があった場所ですね
    その頃も確か料金高めだったような…

  6. 普通人なら¥74000出すならばリゾートホテル  理解できない

  7. 皆さん言われてるように、お値段が高いですね。。
    お風呂、トイレ、洗面は必須です。
    でも、夕食朝食は美味しそうでした!
    おのださんのレポート、やっぱり解りやすいデスネー(╹◡╹)

  8. グランピングって飲み放題、上げ膳据え膳、アクティビティとかってイメージ
    豪華テントだけでなかなかこのお値段は…💦
    数年前にこの施設の隣にある貸別荘行きましたが安くは無かったのでもしかしたら土地が高いのかな?眺めは最高ですね✨
    おのださんのレポは嫌味がなくて正直なので楽しく拝見しております。
    泊まる予定のホテルは必ずチェックしてます😋

  9. 確かに7万円は高いな…なんて思ったのですが、※ゲル風住居スペースやその他施設も結構お金かかっている感じなので、ある意味値段相応でしょうか。安く泊まれるなら、プチ別荘として活用したいんですけどね(^^; ※ゲル…主にモンゴル高原に住む遊牧民が使用する移動式住居のこと

  10. グランピング、最近はやってるそうで、どんなものかわかってよかったです。
    中高生の頃はテント生活3泊4日というキャンプに行っていたので、それよりははるかに快適ですね。

  11. 参考になりました。
    BBQ内容、施設、接客、どれをとっても他のグランピング施設と比べて差がひどいですね
    おのださんのお陰で自分は回避出来そうです。
    とにかく食事と施設が………
    周知されればその内なくなるでしょう。

  12. これで7万はひどいな。全体的に全てクォリティが低い。共有スペースは絶句レベルですね。おのださん、これ持ち上げるのはちょっと厳しいのでは

  13. ロケーションはいいですね ただお値段が・・・そんなこと言うとどこにもいけませんけどw 白浜は学生時代林海学習で行ったのみです。

  14. 雨で湿ったっぽいバゲット。すぐそこに火口があるのになぜ炙らない??食いしん坊の私はそれだけがモンモンとしました。スタッフさんもただ置いていくだけでなくて、臨機応変にバゲットだけ部屋に持ってきてくれて防乾避難させてくれるなり、なんかしないの?食いしん坊の私はそれだけがモンモンとしました😓

  15. よくもまあ7万円って値段設定したな。
    やはり二階の地元なんで何でもわがままが通ると
    思っているのか?
    お客様目線で物事考えないと和歌山はこのまま衰退し続けるぞ。

  16. お手洗いまでの距離(徒歩何分)ってどのくらいあるんでしょう。ガチキャンプは無理だけどこれくらいならお年寄りでも連れていけるところ、っていう視点でも色んな施設見てるので、気になります。車椅子に乗せますけど。最終的には、やはり部屋にないと厳しいというところには辿り着くんですが🤭

  17. さすがにボッタクリ価格すぎ。と思って公式HP見たら値下げしてた。
    この価格じゃ誰も泊まらんわなw

  18. もともとはコロナ対策で対人の接触回数を減らしたり、自然の中において空気の循環を取り入れたりって意図もあるような気がしました。が少しお高いですね

  19. 毎回色々な所を見して頂いています。ありがとうございます。

  20. 気になって見たら2万円くらいに下がっていましたね!ちょこちょこ予約されてる方いそう

  21. キャンプなのに7万円は高すぎな気がしますが?阿蘇のファームランドに似てますな建物の形が🎉

Write A Comment