滋賀の城さんぽ🏯 瓶割山城(東近江市/近江八幡市)
長らくお待たせいたしました🐱 約1年ぶりの更新となるご無沙汰ぶりの城さんぽは滋賀県 東近江市/近江八幡市の瓶割山城(長光寺城)です。織田軍の柴田勝家が六角軍との戦いの際に籠城し、兵を鼓舞するために水瓶を割ってピンチを脱したという伝承が残る山城です。
映像素材は2023年の春に家族で登城した時のモノを使用、編集しています。現在の城跡と様子が変わっているかもしれませんが、ご了承ください🙇
チャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCpIQ3K4paXbrpDyY6QcLTOA
#滋賀県の城
#柴田勝家の城
#瓶割山城
1 Comment
近江の戦国時代を物語る瓶割りのエピソード、面白いですね。家族が登った頂上からは、現代文明の象徴ともいえる新幹線が走っている。約500年の歳月の流れを感じさせてくれる、面白い風景ですね。そこに家族の3人が楽しんでいる、戦後ロマンもいいですが、やはり時代の平和が大切であることを痛感させられました。戦国と平和な国とのよい対比となっていました。作者と同名の六角氏の観音寺山が見えていたのも面白かったです。ありがとうございました。