【神戸】六甲山 ロックガーデン|芦屋川駅→有馬温泉♨ #1年生
2024年10月中旬 山頂☁21℃予報
六甲山最高地点 標高931m
標準タイム 5時間31分
距離 11.7km
登り 1168m
※鹿島の「岩山」といっていますが、
鹿沼の間違いです!
☆
0:00 阪急芦屋川駅~
0:23 本日のコース紹介
1:42 ロックガーデン
4:38 六甲山のこと
6:19 風吹岩~
7:22 ルートマップ
9:44 一軒茶屋
10:30 六甲山最高峰
11:07 下山開始
13:33 有馬稲荷神社でおつかれ山
14:16 有馬温泉~阪急バス~mitsumori cafe
☆
<この日着てたもの>
Tシャツ ロジャーエーガー
パンツ マムート トレッカーズアジアンフィット(Amazon)
http://msm.to/3EmeG3j
グローブ プロモンテ(Amazon)
http://msm.to/Eo4N36R
アームカバー cw-x(Amazon)
http://msm.to/6y8LBNy
下着 ドライナメック タンクトップ(Amazon)
http://msm.to/2vVVxaT
ザック カリマークリーブ30small(背面SとMあり)(Amazon)
http://msm.to/5TgwrTq
トレッキングシューズ
サロモンX ULTRA 4 MID GORE-TEX(最新VERが出ています)
※上記リンクにはアフィリエイトが含まれています
17 Comments
自分が大阪方面出張だった時は、天保山と妙見山ってところに登りました ってか、新神戸から新幹線じゃだめなの
あちこちの山を制覇していますな、
そのうちアグネス山とか行くかも!
いま以上に重装備になりますがw
月面だから
芦屋川駅懐かしい。梅田から540円😅 高座の滝も、子供の頃は大きく感じたんですけど・・😅 風吹岩、登る?と聞かれると一緒に歩いてるみたいです😊 山頂が眺望ゼロで残念でしたが、小雨で済んで良かったです。六甲から有馬温泉に下るときに、2度ほど、六甲おろし🎶を鳴らしながら登ってくる人に会った事があります。炭酸せんべいが有馬の名物です。😅お疲れ山でした。
お疲れ山でした~
出張ついでの六甲山、登山が生活の一部になって来ましたね〜😁
下山後の有馬温泉良もいですね🎵
次の動画も楽しみにしてまーす😊
お疲れ山
六甲山って「岩」なんですね。
私のイメージでは六甲おろし位しかイメージが無かったので新たな発見でした。
岩続きですが、秋の妙義山へどうぞ。
紅葉と岩が美しいです。
お疲れ山、頑張ったご褒美スイーツいいですね😊
関西出張お疲れ様でした
お疲れ山です。
出張先での登山いいですね!
急に寒くなりましたね、紅葉見ながら登山したいなぁ。
出張&登山&観光。週末等休みとくっつけると効率が良く楽しめていいですね。
お土産で北ルプス縦走よりザックが重いとは~、嬉しいような悲しいような🤣
私は九州遠征するとき、途中で金剛山には登りましたが、六甲山はまだ登れてません。
今年のゴールデンウィークは九州天気が悪かったため本州の未登の山である、
三瓶山、蒜山、武奈ヶ岳と、鈴鹿セブンマウンテンの三座(藤原岳、竜ヶ岳、入道ヶ岳)を登りました。
いつか六甲山にも登って、下山後有馬温泉にも入れたらいいな。
「オトナ女子の山登り」チャンネルが登ったときと同じコースだったので、このコースはメジャーなコースなのかな?
六甲全山縦走は現在のTalkingMountainチャンネルさんがやってるの見ましたが過酷なようなので、今回のような最高峰を入れてサクッと登るのが楽しいんでしょうね。
おつかれ山です😃神戸に住んでますがまだ暑かったでしょう😅今年の暑さは特別でした。ファンでなかったらごめんなさい。プロ野球の阪神の応援歌は六甲おろしです😃
お疲れ様でした。山頂は真っ白で、残念でしたね。
天気の良い日に、リベンジ案件ですね。
重い荷物を背負っての登山でトレーニングになりますね。
だんだん成長しているんですね。
温泉街も風情があって素敵ですね。
六甲山は、登山口も、コースも、ほんとにたくさんありますが、六甲山を横断して有馬温泉へ下るこのコースはやっぱりいいですね。最後に、温泉に入れて、美味しいものも食べられて。芦屋川の駅から歩くとけっこう登りますが、今回は、重い荷物にもかかわらず余裕の歩きにみえました。筋肉痛も、トキメキも大丈夫そうで。単独でのアルプス大縦走の経験って、体力面でも精神面でも自信をつけてくれたでしょうね。ご存知かもしれませんが、六甲山にも槍穂があるのですよ。穂高を通って、槍に登れるんです。スリルや達成感はあまりないかな笑。もしまた機会があれば、そのルートをからめたコースも面白いかも。
ナイスクライム!
とても楽しそうに登るので、なんだか観てるとホカホカってなります^_^
楽しい動画、ありがとうございます!
お疲れ様でした。
六甲山!地元なのであけみさんが来られてとっても嬉しいです!
重い荷物との登山💦お疲れ様山です!😊
ザックで出張されるとか、やる気満々ですね!
左手人差し指がピッとして凛々しくて可愛いい😉
登山動画色々見ていますが、今はここが3本指に入ります。
おつかれさまでした🙂
パノラマ銀座の後に六甲山🙂 とっても良いと思います🤚 標高500m前後の稜線歩きは 楽しいですよね🙂
岩場 や 思わぬ絶景に出会えたり 下界と近いので お茶屋なんかも ひょっこり現れたり… 私もお気に入りの低山コースがあります🙂
季節を変えて お気に入りの山を 何度も訪れるのもおすすめです🙂
お疲れ山です!
出張で登山、いいですね♪
おそらく今月8ヶ月ぶりに休みが取れそうなので、ホントは登山行きたいけどキャンプに行こうと思います🏕️