【沖縄県】うるま市安慶名2丁目周辺をぶらり歩き|ベニヤ通り商店街跡を街撮り

ハイサイ!! 爺遊人です。
今回は以前から撮りたい場所のひとつで
通称「べにや通り」です。
ただ、なかなかいけなかったんですが、
視聴者の方の後押しでやっと来ることができました。

ベニヤ通りは「紅屋」という旅館があったことから、
そう呼ぶようになったみたいですね。

この安慶名2丁目周辺は
再開発の一環で古い建物は取り壊して
更地にした後を利用することをうるま市は考えているようですね。

それはいいとして、
実際に歩いて見ると・・・
戦後がしのばれる建物が残っていました。

朽ち果てた商店跡、家具店跡・・その他

ものすごく、わびしさを感じながら、
ノスタルジックな思いになりましたね~

そして、放置家屋や廃屋のような家や建物が
たくさんありました。

でも、
あえて、動画の中ではテロップを入れませんでしたが。

このベニヤ通りも、いつか取り壊されてしまうのか
もしれませんね~

+++++++++++++++++++++++++

#街歩き
#うるま市安慶名
#ベニヤ通り

3 Comments

  1. ありがとーございます。
    ベニヤ通りもアップしていただいて。
    中学、高校と毎日見ていたからは同じ場所とは思えません。
    安慶名会館も取り壊されあげな中学の正門も反対位置になり年月を感じます。

  2. 爺遊時間さん、撮影ご苦労様です。 安慶名辺りは車で通ることはあっても中まで歩いて見ることはないので、いい体験でした。
    それにしても空き地になっている所は建物が取り壊されているようですが、それ以外にも沢山のまだ取り壊されていない建物もありますね。 個人の家もそうですが、昔の商店街もいつかは取り壊されるんでしょうね。 昔の賑わいを知っている方にとっては、時代の流れを感じるんでしょうね。 爺遊時間さんが、私が見た事のない場所を撮影してくれるので興味深く見れます。ありがとうございます。  これからもよろしくゴザイマス。

Write A Comment