【異世界】まるで神殿のようなこの場所は国鉄の廃線跡だった 廃線赤谷線 東赤谷連続洞門
こんにちは!旅さんぽです。
今回は、新潟県新発田市にある東赤谷連続洞門と赤谷線の廃線跡を訪れました。
この場所には、1984年に廃止になった赤谷線の駅舎や鉄橋など多くの遺構が残っており、当時の姿を思い浮かべることができます。
また、リクエストなどございましたらぜひコメントをお願いします。 このような旅動画や不思議スポット動画を今後も配信していく予定なので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
0:00 オープニング
0:33 東赤谷連続洞門と赤谷線の紹介
1:17 廃線赤谷線を巡る
4:06 東赤谷連続洞門
6:52 鉄橋跡
7:41 エンディング
2 Comments
混んでいる電車やバスは大嫌いな自分ですがこういった空いている電車やバスは大好きな自分です、
誰もいない空間は本当に静かでいいものです、現在人に一番足りていないものなのかもしれません…
誰もいない城趾、
誰もいない戦場跡、
誰もいなかった夜の川崎の街…
自分は一生涯、大切にしたい思い出であります😭✨️
あ~あ、あいにくの雨で……と思ったけど、視ている内に雨のほうが似合う景色に思えてきましたw