【冬備え】北海道に住む 我が家のキャンプストーブランキング、第1位は…【トヨトミ】【パセコ】
いつもご覧くださり、本当にありがとうございます🙇♀️🙇♂️✨
前回の動画にて、私達にとっての重大なお知らせをさせて頂きました!
👇コチラからご覧いただけますので、まだ見ていない方はぜひお願いいたします😊
▷https://youtu.be/-zTsK2XiNC8?si=exPmqcZ_u5d4swbs
そして、今回の動画は…
家族が増え、3人になったよめだんで
これからの時期重宝する、キャンプでの暖房器具について🔥
我が家が今まで購入し、使ってきた暖房器具を
スペックのご紹介や使用感と共に比較してみました✨
ぜひぜひ最後までご覧いただけるとうれしいです😊
また、動画内でお伝えした通り
コミュニティで実施予定のアンケートや
ワンちゃん連れのキャンプについてのアドバイスなどなど
ぜひぜひお待ちしております🥹✨
■動画内でお伝えした新チャンネル
にしがはち〖西家〗はコチラ👇
https://www.youtube.com/@24family.8
こちらの方も、これから色々と動画をお届けしていきます❣
通知をオンにしていただくと、動画の更新が分かりやすいのでお勧めです🔔
【よめだん】と共に【にしがはち】も
どうぞよろしくお願いいたします🐶✨
・
・
・
ここまでお読みいただきありがとうございます✨
北海道在住なのに、関西弁な夫婦+ゴールデンレトリバーのはち🐶の家族
【よめだん】と申します🙇♀️🙇♂️
私達は、キャンプや車中泊…そして、旅の模様や たまに普段の生活など
夫婦で色々な事をし、こちらのチャンネルで動画をお届けしています😊
よろしければチャンネル登録やコメント等していただけると
とても励みになります!よろしくお願いします🙇♀️🙇♂️✨
#夫婦キャンプ #北海道 #キャンプストーブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画内で比較していた暖房器具
■PASECO WKHシリーズ(最新はJKHシリーズ)
https://a.r10.to/hkB5KU
■TOYOTOMI KR-47A
https://a.r10.to/hkyGc7
■Dainichi FW-25S4
https://a.r10.to/hgOL5S
■S’more Magic Stove
https://a.r10.to/hF50oa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影に使用している機材📸
▼メインカメラ
富士フイルム ミラーレス一眼カメラ FUJIFILM X-S10 ボディ のみ
(楽天市場)https://a.r10.to/hURICo
▼単焦点レンズ
Viltrox AF 23mm F1.4 23 / 1.4 大口径 カメラ交換レンズ xマウント
(楽天市場)https://a.r10.to/hggZzo
▼ワイヤレスマイク
ロード RODE Wireless GO II
(楽天市場)https://a.r10.to/hNVQy5
▼サブカメラ
ZV-1F-BC ソニー デジタルカメラ「VLOGCAM ZV-1F」(ブラック)
(楽天市場)https://a.r10.to/hU6qeu
▼ガンマイク
RODE VideoMicro プラグインパワー対応
(楽天市場)https://a.r10.to/h546jL
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊
キャンプ⛺が大好きな年の差(11歳差)夫婦😂
よく笑う(たまに❓ブチ切れる)嫁:めーちゃ
マイペース(たまに❓爆買いする)旦那:のーさん
そんな夫婦のキャンプ動画や車中泊動画、車のカスタムなどなど…
色々配信しております🎥
チャンネル登録から、他の動画なども見て頂けたら
とても嬉しいです🙇♀️🙇♂️✨
https://www.youtube.com/@yomedan/videos
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お仕事のご依頼につきましては、こちらまでお願い致します。
yomedancamp@ymail.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※動画内で使用している音楽は
【Artlist】さんと【DOVA-SYNDROME】さんから
ダウンロードしております。
※動画内で使用している効果音は
【効果音ラボ】さんからダウンロードしております。
※動画素材:みりんの動画素材さん
https://miirriin.com/
28 Comments
はちくんちょっとおおきくなってるけどやんちゃしていてもかわいい。のーさん半袖で、めーちゃさんは長袖というスタンス😅三人とも元気いっぱいで楽しいというのが動画を通じて伝わってくる感がほっこりする😊これからも応援させて頂きます。🎉
薪ストーブのペレット運用だと薪を入れる楽しみは少なくなりますが、ペレットタンク分(タンクの大きさによる)ほったらかしで燃焼するので比較的楽だと思います:ペレットは点火が最大のハードルかもです:トータルの熱量は良く分かりませんが、
10kg数100円だと思うので、感覚的に10kg薪束2-3束分に相当するかなって感じてます(重量的にほぼ同じ?)
ペレットユニットの取り付けのタイプにもよりますが滝の様に吹き下がる炎も不思議とずーっと見ていられる物だと感じています。
ペレットはウッド系の物より燃料用ペレットの方がなんとなくおすすめします。(猫砂は何度か点火すら失敗しました:点火時のバーナーも選択ミスしていた可能性ありますけれど。
はちくん デカくなってる〜かわいい🩷 のーさんもめーちゃさんも楽しそう!親バカ発揮しそうだー😂 益々楽しみです😊
はちくん今が一番やんちゃな時ですね😅
冬キャン始まるのが楽しみ😁
お疲れ様です。
今回はストーブ回と言う事で・・・はちくんしか目に入らない😍めっちゃ可愛い🐾
ストーブですが、私はバージョンUP又は薪ストーブの導入を検討中。幕の大きさにもよりますが、今年の1月にサーカスTCコンフォートMidに2.5kwのストーブ1個(電源サイトだったので電気カーペットなどの電気機器あり)で幕内が全然温まらなかったです。空間を温めようとすると、嫁旦さんが使用しているトヨトミのストーブくらいは欲しいですね。(又は薪ストーブ)
なので、今年はソロホームステッド(ワンティグリス)に前幕つけてストーブなら丁度良いかと考えています。(薪ストーブ買ったらサーカスも楽しそう)
北海道程寒くはならない関東では2台目のストーブを買うくらいなら、買い替えして大きい物が良いかなぁって、嫁旦さんの動画を見ながら考えていました。
石油ファンヒーターは容量の大きなポタ電または電源サイトで無いと使用出来なさそうなので、今のところ選択肢から外しています。でも車中泊には良さげな気がします。
次回の動画とはちくんを楽しみにしております♪
はちくんがのーさんやめーちゃさんの手に戯れているのがカワイイ😊
こたつですが、ワンちゃん3匹飼っていた姉が大きな湯たんぽ2個を入れてたら、柴犬もミニチュアダックス2匹&猫2匹が暖を取ってました😅
湯たんぽ2個で火傷しないようにカバー等をすれば、はちくんやめーちゃさん達も火傷せず暖まれると思います。
豆炭あんかだと長時間暖かいけど、一酸化炭素中毒のリスクがあるから湯たんぽ推しです😅
はちくん❤どんどん大きくなりますよ~今の4倍くらいかな…我が家のゴールデンは32キロです🤣
冬の暖房問題ですが…ゴールデンは暑さに弱く寒さに強いので人間が少し寒いくらいがはちくんの適温だと思いますよ~😀
炬燵良いですね。
冬のお籠もりキャンプで炬燵で一杯、憧れます。
年越しキャンプとかしてみたいです。
はちくんめちゃ成長してますね。
初めましてでも、大きいなぁって思いましたが
ビックリです。 凄いわ😂
はちくん
大きくなるのが早いね😆
このままだと、め〜ちゃさんより大きくなるかな?
🤣🤣🤣
もうの〜さんよりはちくんの成長をみるのが楽しみになってきてる🥰
可愛いいけど ハチの為にも幼い頃の学習(しつけ)が大切です それはペットオーナー(家族)の責任です 言われなくても今の日本のペット社会では当たり前ですよね ハチと主達の暮らしが喜びで溢れますよう願います
ファンヒーター、いいんだけど、灯油の消費が、半端ないからなぁ🤔🤔でも、暖かいから、はなせない🤩🤩🤩
犬連れキャンプは、芝生とか草原とかに入る可能性があるので、ノミダニ対策はして下さいね
はちくん、玩具よりも手を甘噛みする方が好きそうなので気をつけてください。手を噛むと楽しい時間が終わる、と徹底して覚えさせる方が後々楽です。
電源を使用する際は電源コードを噛まない工夫も必要かなと思いました(犬種的に咥えたり噛むのが好きな傾向はあると思うので…)
後、キャンプに行くのであれば排泄はコマンドでできるようにトレーニングしておくのが良いかなと思いました。
イタくんです𓃡
おっきくなりましたね😍
お会いできるの楽しみにしてます☺️
ワンコ付きキャンプ~荷物増えますよね~
犬用コット使うと良いです・・・
後はキャプテンスタックの犬用杭が頑丈で脱走防止になります
ワンコキャンプ楽しみにですね😊
はちさん、めっちゃ可愛い😻😻😻😻😻😻😻✨✨✨✨✨✨
今後も楽しみにしてまーーーす!🥰✨
あら〜大きくなってますね😁
ファンヒーターとこたついいですよね😆ファンヒーターの前にジャバラを置いてこたつの中に👍ジャバラ熱くなるのが心配ですが😅
ワンちゃんずれ大歓迎です❗
うちは今チワワ3匹と一緒に楽しんでいます😊
人とワンちゃん大好きに躾して下さい😮みーんなと仲良しになれたら無駄吠えもしなくなり、愉しくキャンプできると思います😊まだペットOKのキャンプ場は少ないですが、最近はだんだんと増えてきているので、制限のあるなか楽しんでいます😄
ハチくん大きくなりましたねぇー😆
確かにキャンプ初めが北海道の冬キャンプからだと色々考えることがありますね皆が安全でゆっくり過ごせる空間をつくる!!
ストーブの近くで寝ていて焦げ跡つけてた猫いましたꉂ🤣𐤔
そうならないようにハチくんも一緒にお勉強ですね
おばんでした〜
ようやく先週キャンプに行ってきましたよね旅です。
よくキャンプ場、道の駅なんかで見かけるワンコ連れさんでわんこが助手席で寝ているのを見ます。
うちはしないですが、結構寒いのではないのかと思ってしまします、特にワンボックス系の車に乗られている方が多いかと。
安全性などを考慮すると金銭的にはかかるけどサブバッテリーを利用したベバストのFFヒーターがいちばんのような気がします。
確かに高価です、でもサーモ機能もついているので温度管理もできます。
今のままでは、はちくんの寝場所が・・・・。
冬の暖房も確かに大切ですが夏の暑さ対策も大変で、うちは一人残していく場合はサーキュレーター、
マックスファンを利用して(窓全開は当たり前)30度は越えないようにして1時間以内で用事は済ませるようにしてます。
確かワンコは可愛いですし、キャンプ場、道の駅などに行けばアイドル的な存在になり色んな方に話しかけられることが
多くてこちらも楽しくなります、(時には海外の方からも)でも気を使うことも増え制限が多くなることも確かだと思います。
でもわんこも人間も楽しめる施設がこの北海道にも増えること、また見つけられましたら教えてくださいね〜。
では、したっけ〜
はち‼️身体がシートに残ってたからセーフだな🤣👍🙌あるあるだね😂キャンプデビュー楽しみにしてます🐶😊
雪降りましたもんねー。
うちはトヨトミのさらに大きいKS-67H一台で真冬いけますね。
うちは床付きのテントなので暖かいのも大きいかもですが。
よめだんさんもドルチェロッジならけっこう暖かくすごせそうですよね😊
あとぶんぶん丸より天井からサーキュレーターで熱を下ろすと全然違いますよ。
サーキュレーターなしだと寒くて無理です。
うちは寝る時消して寝てるので、朝起きた時に辛いので薪ストーブはちょっと😅
シュラフから手を伸ばしてスイッチ一つで暖かくならないと幕内も−10度以下になってる中ではムリすぎて。
はち君は結構やんちゃそうですね😁
のーさんとめーちゃさんのメロメロ具合を見てるとこちらもほっこりします😊
ワンコファーストのキャンプを考えると今まで以上に色々考えますよね😊
我が家はチワワなので寒さ対策には過剰なくらい気を使います💦
はち君の成長が凄すぎる😊
急に寒さが増しました。
🐶家族が増えるといろいろなことで大変です。
お身体ご自愛ください💞
ポータブル電源を探してます
ボルトワークスか
サポート面でしっかりしてるところで買いたいです。よろしくお願いします。
昨日のインスタライブで拝見した以来😂
やはりはちくんは可愛い😍
確かに前回の動画より大きくなりましたね♪
てか、めーちゃさんを見れて嬉しい🥹
私達も来月キャンプですが冬装備足りない😅
やはりストーブは欲しい😂
とりあえずスキーウェアで乗り切ります😛笑笑
私達は今後、テントの変更も考えたり、犬用の上着だとか冬装備に備えて揃えなきゃいけない😂
お金が足りない〜
のーさん、めーちゃさんこんばんは😊
お疲れさまです😉
ごめんなさい😰はちくんが可愛すぎて
何も話が入ってきませんでした😫
ハチさん、可愛いですね!大型犬は毎日成長して毎日足が伸びてる気がしませんか?それがかわいい❤とにかくべったりんこですね❤
ワンコは寒がりなので、暖房は大事です。ストーブの前を陣取ります。
ガードは必ず必要なので、家でもガードを使用して下さい!!頑張れ、父ちゃん母ちゃん!