※これは道です。しかも立派な県道。もう救えない‥【大分・熊本県道9号 日田鹿本線後編】
もう通行止めにした方がいいのでは…??
#険道#酷道 #大分
→前編から視聴をおススメします
https://youtu.be/FidnnePloSc
X→https://x.com/alongmarineblue
インスタ→ https://www.instagram.com/marinebluezz/?locale=ja_JP
0:00 オープニング
1:11車でいけるとこまで
4:53 通行困難区間
10:47 還りゆく道
bgm→ 創作堂さくら紅葉様 https://yukizakura.net/
H/MIX GALLERY様 http://www.hmix.net/
Leaf 痕 夜の風
Craft works for elize 午後の幻像
21 Comments
中津江村ですよ!
獣にはくれぐれも気をつけてくださいね
マリンブルー様にはちょいとぬるいかも知れませんが、九州には長崎県道6号もありますよ。ただ狭いだけでなく、旧道の名残などが残っていたりします。
なんか轍みたいなものがありますけど、誰か行ったのかな?
次回【そして伝説へ 魔界探訪記】
10年前セローで通れましたが、今は更に荒れてますね
福岡県築上郡上毛町と大分県中津市耶馬溪町に跨る雁股峠(かりまたとうげ)の大分側
国道212号(日田市と旧山国町境)のトンネル上にある旧大石峠もヤバいですよ
うぽつ
九州山地のせいか、大分熊本宮崎の県境付近は結構凄い道多いですよねぇ😮特にトンネルできる前の旧道とか
もはやトレッキング動画になってるの草
今回の動画も面白かったです!!
マリンブルーさんのナレーション以外の声も聞けて楽しかったです!!
これはもう通行禁止レベル!!!
ちなみにですが、大分県道41号も中々ヤバいと思います。
以前友人2人と夜中のドライブ中、迷いこんで色々と恐怖を経験しました。
是非!
3:10 この県道9号でない道(災害復旧工事中。林道?)はストリートビューで見られますが、こちらも工事で通行止めになるだけのことはある道ですね…崖崩れがあって禿げた状態になり応急工事しているのが写っている箇所もあります。
もう救えないではなく、もう歩けないですね。
Mantap. Sekali kali naik motor
私が怖いのは・・・マリンブルー氏が日本各地に登場する事です。はい。どんだけ行動範囲が広いんだヨ。w
良かった頃の写真や映像が欲しいですね😅
大分県も日田市も無理矢理前津江〜中津江間をつなぐ気が全くない?
草薮の中に1本線がある!
誰か徒歩で歩いたのか?それともバイクで通ったのか?
いずれにしろ歩きでも藪で通行不可なのがわかって良かったですwww
またおんせん県へ来てくださいね〜- ̗̀(⑉˙ᗜ˙⑉) ̖́-✨
おつかれさまです。
数年前に私もここを歩きました。
こんなとこ歩くもの好きはいないよなあなどと思いながら。
近年山域道の修復事業が目に見えて遅くなっているのを感じます。
国力の衰えでしょうかねえ。
「還ろうとしている。。」この一言がとても悲しくも一番ピッタリ合ってる言葉でした。音楽もいつも素敵です。
いっその事、マウンテンバイクの購入を検討されてみては。