伊賀市上野天神祭初日夜の屋台へ!本場韓国料理が味わえる居酒屋明洞へ!!

開催日:2024年10月18日(金)~10月20日(日)
平成28年11月にユネスコ無形文化遺産登録されました!
400余年の伝統を持ち、伊賀上野の秋を彩る伊賀最大の祭で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。平成28年11月にはユネスコ無形文化遺産へ登録されました。
上野天神祭 | イベント | 観光三重(かんこうみえ)さん
https://www.kankomie.or.jp/event/5285

居酒屋 明洞さん
昔のながらの商店街にある韓国料理のお店さんです!
https://www.instagram.com/iga_myeongdong_
電話 0595-21-9833
住所 三重県伊賀市上野東町2934

【宵々山】
だんじり会館より3基のだんじり出庫、各町ではだんじりの準備(組立・飾付)が行われる。各町のだんじり蔵などで展示されています。
【足揃えの儀・宵山】
鬼行列の練行の足ぞろえの儀が三之町筋で、だんじりの曳行が本町・二之町筋で、夜は提灯を点灯しただんじりが本町・二之町で展示されます。
【神幸祭】
本祭りでは、神輿行列を先頭に、鬼行列、絢爛豪華な九基のだんじりが城下町を練り歩く様は圧巻です。

上野天神祭とは、伊賀市にある上野天神宮の秋祭りです。

伊賀上野の秋を彩る伊賀最大の祭りで、400余年の伝統を持ちます。江戸時代前期の万治3(1660)年に「天神祭礼」と呼ばれた祭礼は再興されましたが、それ以前のことは定かではありません。
その後、元禄3(1690)年には鬼行列が、宝暦6(1756)年には楼車(だんじり)の原初が登場したことが記録として残っています。
脈々と受け継がれた祭礼は「上野天神祭のダンジリ行事」として、平成14(2002)年2月12日に国重要無形民俗文化財に指定され、さらに平成28(2016)年12月1日(日本時間)には、ユネスコ無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」33件の一つとして登録されました。

ちなみに三重県内には上野天神祭のほかに「鳥出神社の鯨船行事」(四日市市)と「桑名石取祭の祭車行事」(桑名市)がユネスコ無形文化遺産に登録された「山・鉾・屋台行事」に含まれています。

【宵々山】10月18日(金)
だんじり会館より3基のだんじり出庫、各町ではだんじりの準備(組立・飾付)が行われ、各町のだんじり蔵前などで展示されています。

19時から21時ごろまでだんじりに提灯や雪洞(ぼんぼり)を飾りろうそくで点灯し展示されます。町によってはお囃子の練習をするところも。夜の城下町に浮かぶ、だんじりは幻想的ですよ♪

【足揃えの儀・宵山】10月19日(土)
鬼行列の練行の足揃えの儀が三之町筋で、だんじりの曳行が本町・二之町筋、銀座通りで、夜は提灯を点灯しただんじりが本町・二之町を中心に曳行されます。この日は昼から夜まで鬼行列やだんじりなど見どころ満載です!

【神幸祭】10月20日(日)
本祭では、神輿行列を先頭に、百数十体の鬼行列、絢爛豪華な9基のだんじりが城下町を練り歩きます。まるで祭礼絵巻を見ているかのような光景は圧巻で、上野天神祭のハイライトといえます。
先述の通り、上野天神祭とは上野天神宮の秋祭りです。上野天神宮は菅原道真公を主祭神とし、「天神さん」の愛称で地元の方に親しまれています。

10月18日(金)【宵々山】
10:30 だんじり順次曳き出し
10:00 鬼町で祭の準備
夕刻 だんじりのぼんぼり・提灯点灯展示
21:00 だんじりが各町の楼車蔵に収納される

10月19日(土)【足揃えの儀・宵山】
10:00~ だんじり町筋出陳
13:00~16:00 だんじり昼の巡行
13:00~ 鬼行列練行
18:00~20:30 宵山点灯展示・巡行
21:00 だんじりが各町の楼車蔵に収納される

10月20日(日)【神幸祭】
9:00 『東御旅所』出発(神輿行列→鬼行列→だんじり行列の順に出発)
日中 巡行
17:30 だんじりが各町の楼車蔵に収納される

上野天神祭の日程は平成29年より神幸祭(本祭)の日程は【10月25日までの直近の日曜日】となりました。

名称 菅原神社(上野天神宮)
住所 伊賀市上野東町2929
電話番号 0595-21-2940

公式URL https://www.sugawara25.jp/

公共交通機関でのアクセス
JR関西本線「伊賀上野」駅乗継、伊賀鉄道上野市駅下車徒歩約5分

車でのアクセス
名阪国道上野東ICまたは中瀬ICから約5分

Mitsukyoung미츠경のチャンネル登録と🔔もお願い致します🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCeE7sWYx5ePtrdqqWuDfndg

みつきょん미츠경のチャンネル登録と🔔もお願い致します🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCMDYwO5pIeeST1zVq23SDPw

みつきょんニュースのチャンネル登録と🔔もお願い致します🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCZDzPch9S0NieicyY8Qoz7g

きょんみつ(京美)のチャンネル登録と🔔もお願い致します🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCpDowd84WegV5_lt8c8DyHg

多忙の為、コメントは💗で対応させていただきます!
皆様にはいつも感謝しております!本当に有難うございます!
#上野天神祭
#伊賀
#伊賀市
#伊賀上野
#上野天神祭2024
#上野 
#iga
#japan
#だんじり

14 Comments

  1. みつきょんさん こんにちは。

    沢山の屋台が出店されていてワクワクしますね。

    お祭りの雰囲気が大好きです。

    あいにくの雨でも楽しそう。

    甘いものに大きな肉巻きおにぎり

    焼きそば入りのお好み焼きにハットグ?

    焼き鶏にいか焼きに食べっぷりが気持ち良いです。

    乾杯ビールにアテをつまんで演奏を聴いてからの

    明洞さんでのお料理を前に再び乾杯は最高ですね。

    貴重なお祭りに参加されて素敵な思い出が

    また1つ増えましたね。

    コメント♡も了解です。

  2. 雨ですが、すてきな夜💜
    肉巻きおにぎりを初めて見るが、超美味しそう😋😋
    お腹空いた😭

  3. わぁ…久しぶりに韓国家庭料理が食べたくなりました。コロナ前は韓国へ行っていたのだけどねぇ…最近オバチャンだから億劫で…どっこも行けてないわぁ…あっ!31日は川越行く😂😂
    雨だけと、それもまた想い出になるよね…
    良かったね楽しめましたね😊

  4. 昨日も伊賀は雨模様!☔️
    でもお祭りは楽しそうですね❤
    お疲れ様でした〜

  5. 天神祭りの
    夜の屋台も
    お祭りの醍醐味
    雨もまたいい思い出になることでしょう
    お二人がめしがってるシーンがほっこり致します😊😊✨✨👍👍

  6. みつきょんさん、お疲れ様です^_^
    雨で大変でしたねー
    肉巻きおにぎり美味しそう🤤いっぱい食べて幸せそうでしたねー😊👍

  7. 天気は悪かったようだけど
    楽しそうですね✨😊

    夜の屋台てワクワクするね😍

  8. こんばんは♪
    あいにくの雨☔だけど屋台で食べるのは美味しいですよね💕💕
    肉巻きおにぎり
    とっても美味しそうーーー💕💕💕

Write A Comment