【五穀豊穣と共に運気上昇!】神社めぐり京都!白山神社!おかげ踊りの舞台へようこそ!

京都府木津川市加茂町岩船上ノ門にある白山神社は、室町時代に再建された歴史ある神社です。

もともとは岩船寺の鎮守社として平安時代に創建されましたが、承久の乱で一度焼失し、その後、室町時代に再建された建物が現在の本殿です。

白山神社は、伊弉册尊(いざなみのみこと)を主祭神とし、地域の五穀豊穣を祈願する場として長い間信仰されてきました。

特に有名なのが、毎年10月16日に行われる「おかげ踊り」という伝統的な舞です。
これは、江戸時代に流行した伊勢参りの名残とされ、五穀豊穣の感謝を込めた踊りです。

戦後一時途絶えましたが、昭和46年に復興され、現在も続けられています。
この踊りは、京都府の無形民俗文化財にも指定されており、地元の人々にとっても重要な行事です。

【所在地】京都府木津川市加茂町岩船上ノ門94

▼岩船寺

GM by のる

#白山神社
#パワースポット
#京都神社
#神社巡り

1 Comment

Write A Comment