ココって車中泊アリ?ナシ?新規オープン道の駅月形町編 北海道 道の駅シリーズ128
北海道の道の駅を車中泊目線でチェックします。128回目は令和6年9月1日にオープンした北海道道南エリアにある月形町の道の駅「275つきがた」です。もともと温泉施設やキャンプ場もある皆楽公園として知られていますが、温泉施設をリニューアルし、24トイレを新設して道の駅として生まれ変わりました。
最近は滞在型の道の駅を目指す所が多い中、新たなランドマークとして君臨出来るのか??チェックして来ました~
月形町皆楽公園公式サイト
高評価やコメント・登録を励みにやっております。
他の動画も見て頂ける方はチャンネル登録していただければ動画制作の励みになりますので登録を宜しくお願いします!
4 Comments
月形のトマトジュースなまら美味しかったですよ😋
こんばんはぁ~
なんか久々って感じのBGMや画面の流れ、馴染みがあってよかったです。
ドローンで見てもとにかく広いですね。
きれいだしいいなぁ~
こんにちは🦊
月形がどこかよくわからなかったのですが、札幌から滝川へ向かう真ん中くらいなのですね💕
機会があれば寄りたい道の駅です🤗
物販が少ないのは寂しいけれど、温泉併設が嬉しいです😍
こんばんは🙂
道の駅とうべつと道の駅つるぬまの中間地点といったところですね。
ちょうど道の駅空白エリアですね。
温泉施設がリニューアルするついでに道の駅にしちゃえ!って感じでしょうか。
キャンプ場が隣接するのはいいですが、広い駐車場で車中泊できるのなら
わざわざキャンプ泊しないです。
北海道もこれだけ道の駅が増えると、大滝のように閉鎖する道の駅も増えてくるかも・・・
次は来春のしらぬか恋問のリニューアルオープンでしょうか?