福島でグルメ旅!地元で愛される食とお酒で幸せ爆発した福島旅行【福島駅前グルメ&ちょこっと福島競馬場】
訂正:会津坂下町の読み方、正しくはあいづはんげ
訂正:円盤餃子の値段、正しくは1500円
今回は福島にやってきました!
福島は桃が有名なのですが、どうしても現地で食べたくて、新幹線に乗り込んだところから始まった週末旅🍑
桃はもちろんだけど、円盤餃子や馬刺し、日本酒なども楽しめて最高でした😭
過去の福島旅はこちら💁♀️
郡山女子旅
👇今回訪れた場所の詳細は以下です👇
らぁめん たけや
ミナモカフェ
呑処 一盃
やきとん.阿部優
ふた夜の月
餃子の照井 東口店
福島競馬場
🛍️お土産紹介
柏屋の薄皮饅頭
酪農ドーナツ
*営業状況や内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
少しでも参考になれば嬉しいです😆
次回の旅もお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自称:日本全国PR大使として全国各地を巡り、その土地のグルメやお酒、観光スポットなどをご紹介しています。少しでもみなさんの旅の参考にして頂けると嬉しいです!
▼他の動画は下記URLから
https://youtube.com/channel/UCMseLElCBeZgducbHvgvbUg
または
YouTubeで「ゆあちゅーぶ 新潟」「ゆあちゅーぶ 札幌」など
地名で検索して頂くと見たい動画を探せます!
▼絵が下手っぴの私が描いたキャラクターのLINEスタンプを販売しています!よかったらチェックしてね🥺
第1弾
https://line.me/S/sticker/13820809
第2弾
https://line.me/S/sticker/17068576?_from=lcm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼Twitter
https://mobile.twitter.com/cheeryour?lang=ja
▼Instagram
https://www.instagram.com/cheeryour/
▼タイアップ等のご相談・お問い合わせ
yuatubekobe@gmail.com
※返信が追いついておらず、お受けできそうな案件にのみお返事をさせて頂いております。ご理解頂けますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💁♀️おすすめスポット、グルメ、次に行って欲しい場所などありましたら、コメント欄にて教えてください!みなさんの温かいコメントがいつも動画制作の励みになっています。
#福島グルメ #福島旅行 #福島市
#円盤餃子 #桃 #ももりん #いかにんじん #馬刺し
34 Comments
今回は「ゆ-のちゅーぶ」と間違えずに来ました。🤣 私はトラック運転手なので福島にもチョイチョイ行きますが トラックが停められないので 店や名所には殆ど立ち寄れません 喜多方に行っても コンビニのカップ麺 食べただけ。😫
福島で六甲おろしww
古関さん六甲おろしすげぇ〜❗️
桃のパフェ美味そう〜食べたいなぁ😋
福島のお酒の飛露喜は呑んだことありますが、(レアではありません)美味かったです❗️それだけでも種類一杯ありますよね😊他のも美味いんでしょうね😅
僕は競馬好きなので、馬刺しは食べません(笑)
「央の゙お店限定酒」めちゃくちゃ呑みたいです😋いや~福島恐るべしですね❗
は~い、行きたくなりました❗
絶対行こっと❗️良い動画ありがとうございました🙇
会津ぜひ来てください🎵桜の季節がおすすめです😊
福島県を紹介していただきありがとうございます☺
福島県は阿武隈高地と奥羽山脈に挟まれ中通り、浜通り、会津地方と3地域に分かれていて3地域ともに特色があるのでまたぜひお越しください
ちなみに会津坂下町はあいづばんげまちと読みますよ
ゆあさん、福島にようこそです。(笑)
我が家も福島、特に今、まさに旅行中の会津若松は大好きでよく行きます。是非日本酒を堪能してきてください。
また、朝方の直売所まんまーじゃの野菜、果物は超お勧めです。
会津坂下 あいづばんげ だよ
地元、福島民です^^
ご紹介いただいたお店を味など思い出しながら見ていました。
6分17秒くらいで映っている日本酒。写楽、飛露喜もおいしいですが「央」が絶対お勧めです!
ぜひまた飲みに来てください!!!🤣
お疲れ様です!
福島といえば、というものが今回多々出てきましたね。自分は円盤餃子といかにんじんが食べてみたいですね。福島競馬に行ったのは、旦那さんの影響とか?
ゆあさんこんにちは!!
大学4年間を福島で過ごしました🥹懐かしい〜💕桃🍑や日本酒🍶ご堪能頂けたようで良かったです!!🤗
会津清酒「花春」酒造さんのイメージが強かったけど、他にもこんな魅力的な日本酒があったなんて…😆楽しみが増えました〜🤗
福島県の浜通りの鰹刺身美味しいです。表面のかわを少し焼く。あと、うにの貝焼きで日本酒も。それから柳カレイの一夜干しの焼いたのは魚の煎餅です。メヒカリを焼いて醤油をかける。なめたカレイの煮魚。カナガシラの煮魚。めぬきだいの煮魚。ワタリカニの茹でたもの。
いわき市の梨、有名かな。昔、こうすい、二十世紀を食べました。
いわき市も是非〜
坂下さかしたじやなくばんげとよみます。
おつかれ( ゚∀゚)ゆあ
いかにんじん、馬刺し、円盤餃子たべにいきたい( ≧∀≦)ノ
相変わらず美味しそうに食べて呑みますね~酔う事はあるんですか? 福島市は未開拓なので参考になります!
ジーパン、黒スキニー履いたら
携帯ってどこにしまってますか?😊
手に携帯持ちたくない時とか…
そうでない時とか…😮
後ろポケットに携帯
かっこよく取り出したり
しまったり出来るかやって欲しいです☺️
デニム(スキニー)か
黒スキニーでやって欲しいです!
アーカイブ残して欲しいです☺️
磐越道乗る人なら読める
会津坂下 あいづばんげ
今日は😊福島県も美味しい物が沢山ありますよね😊良い所です😌大好物の桃も美味しいし、ゆあちゃんの食べていた食べ物、全部たべてみたいです😋競馬場もあるんですね😁知らなかった😄知り合いが福島出身なんですが、方言もなんか好きなんです😊福島行きたくなりました😊今回も楽しかったです😊次回も楽しみにお待ちしております👮✨
福島の居酒屋さん、九州では見たこと無いおつまみばかりで超美味しそうですね😉今回もお酒が進むものばかりゆあ氏が行く場所はどれも全部大優勝🏆ですね❤馬刺しは熊本も有名なので、是非たべにいらしてください。地元ではないけれど🤣
会津坂下町(あいづばんげまち)と言います!
福島市なら「薄皮まんじゅう」より「いもくり佐太郎」をおすすめしたい
ゆあちゃんが、やっと福島県に😄
嬉しい✨
今度は是非、いわき市に来て下さい!お待ちしてます✌️
NHK連続テレビ小説「エール」で窪田正孝さんが古関裕而さんを演じてましたね。夏の甲子園で行進曲になっている「栄冠は君に輝く」も作曲されてます♪
福島県はお酒、果物が美味しいですね🍑
浪江町はポケモン原作者・田尻智さんの父親の出身地で、田尻さんが幼少期に浪江町の自然で生き物たちと遊んだ体験がポケモンの誕生のきっかけになったそうです。あっ、浪江やきそば、美味しかった☺
福島来た時は温泉タマゴはラジウムタマゴと言ってくなんしょ😊
【読み方訂正】正しくは、会津坂下町(あいづはんげまち)です。
白河市?のはずれの岩瀬郡天栄村の二岐温泉は、秘境の温泉でおすすめです。何十年か前に訪れています。料理は鯉と山菜料理、野天風呂は、渓流沿いというか、ほとんど川の中、内風呂は、底から?温泉が湧いているような。
七日町おすすめ
円盤餃子の値段2200じゃなくて1500では?
福島で桃パフェなら、
まるせい果樹園のカフェの
まるごと桃パフェが有名ですよ!
YouTubeだと、とんねるず石橋貴明さんの「貴ちゃんねるず」
で、貴さんが絶賛してました!
こんばんは😃🌃
福島へ旅されてたのですね✨
次回は大内宿でねぎそば食べて下さいな😁
遅くなりましたけど・・・
観光応援大使になられたとの事でおめでとうございます🙌🙌
すごいなぁ〜
産まれ育った地元で観光大使って 光栄な事ですよ👍
佐原は最近 外国人観光客に人気のスポットらしいですね(✈️成田からも近いし)
佐原といえば・・・
🗾伊能忠敬(函館山に石碑があってビックリしました)
同じ佐原出身との事でゆあさんと深い繋がりがありそう(日本列島を旅して 新たな発見😊)
佐原の魅力もゆあちゅーぶを通じて教えてくださいな🤗
私は飛露喜、廣戸川、冩楽のいずれも大好き🍀😌🍀🎉で冩楽は今年のお正月の祝い酒に選んで飲んでいました🍶
突然、 椋鳥に変身してすみません
福島市と言えば
うまか亭グループ
ラヂウム卵
フルーツ🍐
地元民な円盤餃子、意外と食べない件🎉
あと、郡山市と福島市は別口なんで
あるある宜しく😂