「守口市と旭区の出会うディープな世界」新地と巨大商店街の明と暗

大阪にある五大新地の中で最小の「滝井新地」が守口市の端にあります。隣の大阪市旭区に入ると大阪を代表する巨大なアーケード商店街「千林商店街」が賑わっていました。商店街周辺には時代に取り残された昭和の残照が見て取れました。
#滝井新地 #千林 #守口市 #昭和 #旭区

音楽:BGMer

00:00 滝井新地
02:20 守口市と旭区の境目
03:38 千林商店街
05:22 千林駅前あじな商店街
07:31 千林くらしエール館周辺
10:27 公設市場のにおい
13:11 商店街の賑わい

5 Comments

  1. ぼくは建築設計士なので細長い三角の敷地を見ると、、、アドレナリンがドド〜、、、❤
    いつも素晴らしい投稿をありがとうございます🎉

  2. 大阪のアーケード商店街は素晴らしいです。夏の炎天下では日射しよけに、雨の日はカサ要らず、冬の冷たい風からも守ってくれます。アーケードをたどっていくとかなり長距離移動できるし、アーケードの維持は大変だろうけど地元民がうらやましいかぎりです。

  3. 千里商店街。探検するには😃🎶場所ですね。商店街の中に🚋って利便性がありますね😊。私も探検は大好きだったんですが、整形系持病でもう遠出が出来なくなり、このような映像が拝見できるのは😅です。

  4. 千林商店街は大阪のロケ番組の定番スポット、個性の強いおばさんが多数生息
    千林~滝井~土居の駅間の近さは中川家の漫才ネタにもされてますね。

Write A Comment