平日のディナービュッフェに行ってきました!まずレストラン内が体育館なの?と言わんばかりの広大なホール、2面がガラス張りで10メートルはあろうかという天井、もう夜景が最高なんです!最高なのは料理もです!まずは冷製料理だけでもお腹がいっぱいになるのでは?と思うほどの品数で、お魚やお肉はもちろん新鮮な野菜や果物が使われた目にも体にも良いお料理が並びます。特におすすめなのが大きな爪がある蒸しタラバガニ!ホテルビュッフェならではですが、結構ハズレも多い、しょっぱいと髪が細いとか…でも、でもですね、九日にさんはとても優秀です!身もいっぱいだししょっぱくないし、だから出るなりパァ〜っとなくなっちゃうの、でもご安心ください、そこは大手ホテル京阪さん!たっぷり補充もしてくれます。お料理はもちろんドリンクだって飲み放題(お酒は別料金だけどね)そしてライブキッチンが最高!ローストビーフとクリーミーなチーズニョッキ!特に私はニョッキの虜になったは!トリコといえば、鯛の出汁茶漬けも2杯はいただいたのよ、それにカレーもお得意のローストビーフをトッピング!ああ幸せだわぁ。幸せといえばデザートで、私生まれて初めて全自動のクレープの機械を見たの。もう驚きの連続で〜スタートボタンを押すと軽快な音楽と共にイルミネーションが赤やら青やら黄色に輝いて、その後鉄板に自動的に生地が流されて…とにかく一度見て体験してほしいわ!そいで焼き上がりも最高で、もちもちの生地なの、それに好きなだけフルーツやら生クリームやらソースやらをかけていただくの本当天にも登るおいしさだったわ、これも2枚お代わりしたわ。ま、とにかく楽しくておしゃれで料理も美味しい非常に素敵な2時間でした!この素敵なビュッフェがお得料金で他mのしめちゃうのよ!昨今円安でまた卵が根上がったとか言ってるけど、1円でも安くなるならいいわよね!後半に「お得情報を書いておくので要チェックしてくださいね!

【料金】
大人(中学生以上)¥5,500(税込)
小人(小学生)¥2,750(税込)
幼児(4才~未就学)¥1,650(税込)
【場所】
 Top of Universal/ホテル京阪 ユニバーサル・タワー 32F

【営業時間】
 17:30~21:30(最終入店20:30)※2時間制
 ドリンクラストオーダー 21:15

「LIVE KITCHEN」メニュー
・国産牛ローストビーフ ~大阪ステーキソース・おろしソース~
・チーズニョッキ ~トリュフの香り~

「HOT SECTION」メニュー
・鯛とアスパラの和風グラタン
・トラウトサーモンとジャーマンポテトのバジルタルタルソース
・若鶏の香草パン粉
・天婦羅盛り合わせ ~海老、南瓜、オクラ~
・牛肉の赤ワイン煮込み
・ポークバックリブのBBQソース
・フライドチキン&オニオンリング&チーズドッグ
・回鍋肉
・海老とロンドレギュームのアヒージョ
・いくらの茶わん蒸し とろろあんかけ
・鯛茶漬けコーナー ~白御飯、ぶぶあられ、あら切り山葵、葱~
・中華点心 ~小籠包、翡翠餃子、海老焼売~
・蒸し蟹
・牛すじ肉のカレー
・ナン
・鴨のロースト バルサミコソース
・オムライス
・ビーフガーリックピラフ
・クロワッサン
・プティヴ―ル
・白ご飯

「COLD SECTION」メニュー
・グリーンサラダ
・ブロッコリー
・カリフラワー
・豆サラダ
・プティトマト
・雲丹とトマトの冷製パスタ
・海老とモッツァレラチーズのヴェリーヌ
・紅茶鴨と桃のピンチョス
・スモークサーモンとタップナード
・ロミロミサーモン
・牛肉のタリアータ ジャポネーゼソース
・帆立貝柱のカルパッチョ
・生ハムとクリームチーズのトルティーヤ
・よだれ鶏
・お寿司盛合せ

「DESSERT & FRUITS SECTION」
・ガトーショコラケーキ
・チョコレートファウンテン
・マシュマロ
・ミニドーナツ
・ガトー・ピスタ―シュ
・クレープコーナー
・マンゴー
・パイン
・アイスクリーム3種
・フルーツ盛り合わせ
・マンゴーパッションパンナコッタ
・クレームブリュレ
・スフレフロマージュ
・あずき白玉抹茶ブラウニー
・胡麻団子
・苺ショートケーキ
・ラズベリーココ
・タルトメリメロフリュイ
・白桃羹
・プリーツドーナッツ

ソフトドリンクバー付

以上取材当時の情報なので、変更になる場合がございます、直接お店かホテル公式のホームページをご確認ください。

大変お得な、平日ランチは、ホテル公式のホームページの予約サイトでご予約いただくと
大人お一人500円引きになリます。詳しくはホテル公式の予約サイトまで。
アドレスはこちら

TOP


または
https://www.tablecheck.com/ja/shops/hotelkeihan-topofuniversal/reserve

Write A Comment