日本の交通を研究する会のグッズ販売ページ:
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会

当チャンネルでは週1本程度のペースで旅行動画や交通系解説動画をアップロードしております。旅先で友人に知識でマウントをとりたい方は是非ご覧ください。

タイムテーブル:
0:00 新日本海フェリー前半
8:57 グッズ宣伝
11:10 新日本海フェリー後半
23:17 さんふらわあ
38:51 鹿児島観光
50:20 マルエーフェリー

BGM:
小さな足あと(甘茶の音楽工房 さん)
ドジっ子マーチ(甘茶の音楽工房 さん)
あんぽんたんなテーマ(もっぴーさうんど さん)
Blue Dream(Cheel さん)
Blue Heaven(FLASH☆BEAT さん)
Morning Joe(Patino さん)
フードワゴン(BGMer さん)
超深海の遊泳(甘茶の音楽工房 さん)
sunrise, morning glory (まんぼう二等兵 さん)
ゆらり休息街散策(ゆーぎり さん)
海風に乗って(こばっと さん)
あの日描いた夢(甘茶の音楽工房 さん)
旅の景色(KK さん)

ED:
Birth_of_Life(FLASH☆BEAT さん)

VOICE:
A.I.VOICE 琴葉姉妹

琴葉 茜・葵

VOICEVOX:春日部つむぎ

立ち絵:
blueberry さん(https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5985123)
OSM:
http://www.openstreetmap.org/copyright

このチャンネルのメンバーになって私の財布になってください:
https://www.youtube.com/channel/UCZAr1Ra4mMc3X5kD-iEhhlg/join

限定動画もあるニコニコチャンネルにも入会してほしいです:
https://ch.nicovideo.jp/nikkohken

連絡はこちらから
nikkoken0902@gmail.com

amazonアソシエイト:
https://amzn.to/3gvXYWy
(このリンクを通じて買っていただくと、私の懐にいくらかのゼニが入ります。)

Twitter:

ニコニコ:
http://www.nicovideo.jp/user/92164945

#日本の交通を研究する会 #船旅

47 Comments

  1. 7:08 「※イメージ」と書き忘れました。これはネットのロイヤリティフリーの画像です。
    くれぐれも浴場でカメラを回さないでください。

  2. 沖縄の知り合いからも「実は沖縄の人はアメリカよりも鹿児島の方が嫌いってパターンが多い」って聞いたことがありますし、その辺の歴史って学校とかだと簡単に流されるけど、実際には本当に相当な事をやらかしてますよねぇ…

  3. @user-jy3gb1vq8w
    0 秒前
    昨年あかしあ号に乗船しましたが、この動画を見て知らない事だらけ。にっこーけんさん、本当に凄い知識とユーモアセンス。
    ダブルスコア以上年上ですが、あなたを尊敬しています。クルマの趣味もいいですね〜。

  4. 静岡に残っているもの?富士山にもコシヒカリにも県知事が唾を吐きかけていったんでもうないようなもんです。

  5. オロロンラインをバイクで走った時は本当に気持ちよかった。すぐ横が海の道って意外と珍しいし

    利尻島が綺麗に見れたのも運が良かったわ

  6. 17:27 新日本海フェリーが巨大船で支障無いのは、航路上に海上交通安全法の適用海域がないからというのと、冬の日本海を走るのに体躯が大きい方が都合がいいからですね。

    巨大船は海上交通安全法での概念ですので、適用海域外は特に支障なく、ドックインの時ぐらいしか影響ありません。

  7. ドライブ動画も80年代紺色ハイソカーで撮ってるんですか?

  8. 昔は、室蘭-直江津-博多、博多-那覇、那覇-石垣島、石垣島-名古屋、名古屋-仙台-苫小牧で日本一周がフェリー出来ました。

  9. なんちゅう超大作を作ってくれた。一時間たっぷり丁寧で含蓄たっぷりの暴言を聞けてしまうじゃないか

  10. Aラインフェリーお好きならおがさわら丸もお好きなのでは(名推理)

  11. グッズの絵柄、大瀧詠一さんの曲のジャケットみたいで、凄く好きです。

  12. この人の旅の記録をいつか書籍化して欲しい。
    コメントが毎回秀逸でそこに行きたくなる

  13. 夏に徳之島行ったけど、人が優しくて好きだったなぁ
    観光じゃなくて数ヶ月単位で滞在したかった、犬田布岬で寝っ転がってのんびりするのおすすめ

  14. サブスクでダウンロードしてある映画が船内で見る映画じゃねえ……

Write A Comment