今回は台北駅からいろいろ行動することを考えて、
駅周辺のホテルということで決めました。
Sunrise Business Hotel – Taipei Station
立地がいいためそれほどコスパがいいとは言えないかも
しれません。ですがが2泊3日という短い旅行期間は時間が
大事ですので移動時間節約できる駅周辺ホテルは今後も使うと思います。
ホテル近くにもいろいろあります。
斜め向かい側にセブンイレブン。
胡椒餅の名店、福州世祖胡椒餅も歩いてスグです。
朝ゴハン食べられる場所も徒歩5分圏内にいくつもあります。
吉野家などの有名チェーンもすぐ近くです。
部屋の紹介ですが、今回も部屋への入場から
録画していたのに録画中にカメラのバッテリーが切れ保存されて
いませんでした。
なので部屋の設備紹介映像、2日目、3日目のがまざっています。
見ての通り部屋はあまり広くありませんが立地的にこんなものでしょうか(^^;) アメニティなどの充実度は問題ありません。
バスルームに関してちょいダメな点がありました。
シャワーブースから水が洗面台の方に流れ出ていって床がびしょ濡れになってしまいます。ブースの扉の下からどんどん外へ出てしまうのが難点でした。
滞在中のスタッフさん、多くの方が日本語を理解できて
なかにはかなりペラペラな方もおりました。
#Sunrise Business Hotel #台北駅 #日本語の通じるホテル
5 Comments
便利な場所のホテルですね、でも朝食がマクド!
以前、台北のホテルで地下の大戸屋の朝食付きは経験ありますが。
それから「関東煮」は日本語では「かんとうだき」ですよ!
関西では昔、おでんの事をそう言っていました。
こちらのホテル情報ありがとうございます🙌けっこう気になってましたので嬉しいデス🙌
朝ごはんはマック券🍟🍔🥤なんですね(*'∀'人)♥*+海外のマックって気になりますよね🇹🇼
ホテルレビュー、気になる所を紹介されてて参考になります😃
ホテルは広くはないけどいろいろ揃っていてなかなか良さそうですね。シャワーの形が(2種類とも)凄くユニークです!ミニバーはないみたいですが、あれ、僕は必要ないと思います。(利用する人にも依るのかな?)。朝食がマックとはビックリ!「提携しているところ」って、てっきり何処かの麺屋さんとかお粥やさんかと思って期待してしまいました(笑)。おでんみたいなのは「関東煮(かんとうだき)」って書いてますね。関西風な呼び方ですが、中国読みが何なのか興味湧きます。
清潔で過ごしやすそうなホテルです👍アメニティーや備品が充実していますね!台北のど真ん中なので、広さは仕方ないですが、この立地ならお値打ちですね😊😊😊
なんと、朝食がマック!これは珍しいです!