バスガイドが千葉県銚子市内を走る銚子電鉄をご案内します。何かと話題のローカル線 銚子電鉄。電車からの風景や周辺の絶景地をご案内します。食レポは銚子港の前で美味しい魚介をいただきました。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
■YouTubeはぴねすチャンネルで配信している動画を探しやすく県別にまとめました。見たい動画もすぐクリックできます。http://www.happiness-tourism.jp/YouTube
■はぴねすチャンネル公式ストア 
https://www.youtube.com/c/はぴねすチャンネル/store
https://suzuri.jp/happiness-ch

50 Comments

  1. おはようございます、電車の旅は本当に旅している実感が味わえます、見知らぬ土地の流れる車窓の風景は見飽きることがありません。
    犬吠埼の夕陽、とても美しいです、私は見ることが出来なかったので奈美恵さんに感謝感謝です。

  2. 奈美恵さん、銚子市は潮風漂う素敵な町視ているだけで潮の香りを画面から感じ取れます。海無し県民の私は憧れる。
    銚子駅で奈美恵さんからの「イルカに乗った・・・・」お題(?)の4文字回答ですがお答えしますね、ズバリ「美魔女」です。
    「イルカに乗った、ビ・マ・ジ・ョ」で良かったでしょうか。
    銚子電鉄の車両がステンドグラス窓でノスタルジック、11/12の海を望む地球が丸く見える展望館などコロナが収まったら訪れたいです。
    美幸さんはエンガワ好きなんですね、私も同じです。

  3. 銚子の1番高いところから見る夕陽や360度の風景が最高でした👍
    海は夏は勿論冬も良いですよねー

    あと各駅のネーミングセンス最高で、奈美恵さんもバカウケでしたね。😁
    ヒロミさんが24時間TVで駅舎を改装してたのは自分も見ました。
    オシャレですよねー

    濡れ煎餅も醤油工場が有るからですし、まずい棒もネーミングが最初聞いた時は「どんな味なんだ?」てのと不味いのかと思いました。😂
    食べた事ないですけど…苦笑

    あと年齢的に後退が進んで来てるので「かみのけくろはえ駅」は是非行ってみたいです。笑

  4. こんにちは! チーちゃんです。銚子電鉄の各駅名とってもユニークで、チョット笑ってしまいました。 私は、ポートタワーの所 ウオツセでぬれ煎餅(青)買いました。
    夕日 とっても綺麗に撮影されていましたね。美幸ちゃん上手ですね。感動しました。
    奈美恵さん 銚子の旅 凄く楽しんでいる様に伺えました。 ずけ丼 とても美味しそうでしたね! 素敵な動画ありがとうございました。

  5. こんにちは、昔ドライブで16号を通って千葉〜銚子の犬吠埼まで走りました❣️なんで?ここで犬が吠えるのか、不思議でした。途中の断崖は、驚きました。また仕事で内房線?で鴨川へ行った位でしょうか。それと鰯がたくさん取れた事、そして醤油は今や世界中の調味料になりましたね

  6. トンビ岩の手前の大きな岩が人面に見えました。私の故郷に平家蟹と言う甲羅が人面に見える蟹がいます。壇ノ浦で散った平家の怨霊が背中に現れたと伝えられています。思い出しました。次回は三笠を見学するのでしょうか?ぜひ、東郷元帥の部屋も映してくれると嬉しいです。前に行った時は時間がなくて詳しく見学出来ませんでした。

  7. あっと言う間の45分間と2年間でした。私達が行った事も無い全国各地津々浦々までの動画と、ガイドブックにさえ書かれていない歴史観光案内には敬服すると共に心より感謝致します。本業に差し支えの無い事を。
    何も無い(失礼)ローカル線の僅かな区間でも淀みなく楽しくガイドされ、一切の手抜きせずしての話しには時さえ忘れてしまう。まるで唄で語り掛けて来るような心地よさ。痺れる~。
    昔と比べて最近ちなみに食リポメニューが豪華になっており、新鮮な漬け丼なんか出るなんてビックリしました。美幸ちゃんが口💋を開く度に連られてアングリと涎🤤。
    犬吠埼に夕月が輝きますと「奈美恵姫」が迎えのお供を連れて月に帰って行くような幻覚が・・・私、ついに世間乖離妄想性症候群になったかな?。月に帰えらないで~。

  8. 一つ教えて下さい。江戸時代にどこかの醤油会社が村を津波に二度と襲われ無きように、巨額の私財と長期に渡り堤防を築き上げ、その後に来た津波を見事に村を守った話。ご存知でしたら会社名を、広告放送法違反でなければ教えて下さい。

  9. バスガイドだけど、ローカル🚃電車ガイド良いですね👏
    のんびりと列車に揺れる奈美恵さんが、絵に成ってます。👍
    ローカル線ならではの情報又お願いします❗🌸😉

  10. 初めて動画を拝見させて頂きました🙇‍♂️地元が銚子で20年以上住んでたとはいえ、知らないところ知らない事たくさん知れてよかったです!銚子の良さをいっぱい紹介して頂きありがとうございます💕

  11. 奈美恵さんこんばんは
    電車での旅は、いいですね。
    僕は、電車をあまり乗らないので、一度電車の旅をしてみたいです。
    銚子も何度か行ってます。
    銚子電鉄も見たときがあります。
    また、銚子に行ったさいに、銚子電鉄に乗ってみたいです。
    いつもありがとうございます。

    これからもよろしくお願い致します。

  12. 銚子といえばやはり銚子漁港ですかね。しかし、奈美恵ちゃんなどは解っていると思いますが決して安くないですよね。
    びっくりしたのは漁港内の観光寿司屋で明らかに イナダサイズ を ぶり して売っているのには驚きました。
    最近は、近所の大型スーパーの鮮魚店で買っています。・・・美幸ちゃんは相変わらずいい味を出していますね。
    銚子電鉄は以前に スーツ君 が大量に切符を購入して黒字になったことがあるんですよね。

  13. 全く良いタイミングですね 当方「老齢ライダー」として近日中に銚子に行く計画中 若かりし頃何度か伺いましたがバイクを
    降り暫し疎遠でしたが バイク好きの本性が疼きバイク購入 本年4月下旬銚子から太平洋を北上する心算です

  14. 銚子電鉄のアイドル車掌 袖山さんの後ろ姿しか映ってへん(泣)
    袖山さん、写真集も出してるんやけど、買いました?

  15. 初めて視聴しました。タイトルが「バスガイドぶらり旅」でバスガイドさんが私鉄路線の案内? どういうこと?と思いましたが、バスガイドさんが観光地を巡る動画で、今回は「銚子電鉄」そのものが観光地という位置づけと解釈しました。
    柔らかな口調で聞き取りやすく、カメラマンさんはカメラの構え方がしっかりしているようでぶれが少ないですね。
    私は2019年11月に東京駅から仙台駅まで歩いたときに犬吠埼に寄ったのですが、帰りは暗くなったので銚子電鉄犬吠駅から銚子駅まで乗りました。

    ところで、UFOは見えませんでしたがよく見える時期、時刻、方角や、その人の普段の心がけの善し悪しによるとかあるのでしょうか。
    地元の方は何度も見ているのでしょうね、多分。

    懐かしい景色の映像、ありがとうございました。

  16. 銚子は良く行く所ですが…
    まだ行った事無い場所多かったです。
    今回も凄く勉強になりました。
    むかーし昔、若い頃初日の出を地球の丸く見える丘に行きましたが、あそこって夕日も見れるんですね… 今度行って見ます。

  17. 動画時間が45分なんてテレビの1時間番組ですね^^。
    ひとつ大事なこと???を言い忘れていますよ。銚子電鉄の業種は「陸運業」ではなくて「食料品」です(^0^)

  18. 私は犬3匹と犬吠埼で住み出しましたよ🐆🐆🐆🙋‍♂️体調良くかくまだ全て歩いてませんので楽しかったですよ❣️ありがとうございます😊

  19. 年期の入ったぼろぼろの列車がそそりますね!倒産してもおかしくないのに市民の皆様の支えで何とか生き残ってる感じですね!うまい棒はそそります!通販サイトがあれば買いますよ!

  20. 初めて動画拝見しましたバス旅行でなく銚子電鉄の旅。
    ここまで詳しくガイドしてくれる動画初めてです。
    竹本社長大喜びですよねw茶髪の子・・・袖山さんですよね。
    バスの旅も拝見しますね、チャンネル登録しました。
    頑張ってくださいね。

  21. 鉄道の旅もシリーズ化したらいいですね
    バス旅とはまた違った景色が観れて楽しかったです👍

  22. みゆきちゃん ずるい お刺身私も食べたかったふ。今回も詳しいご説明ありがとうございました またまた参考になりました。銚子電鉄ですが バスガイドぶらり旅に写ったのでお客さんが増えるでしょう。結婚する前行った銚子 行きたくなりました。

  23. 銚子電鉄を紹介してくださりありがとうございます。
    私は日立に勤めていた時に電車関係の仕事をしていた事もあり鉄道ファンでもあります。

    銚子電鉄の女性車掌は袖山さんと言い鉄道ファンのアイドル的存在です。
    そして銚子電鉄の車両は正面から見るとフクロウに見えることからフクロウ車両とも呼ばれてます。

    銚子電鉄の社長さんは気さくな方でコラボ動画などもYouTubeで配信されてますよ。

    今回の動画凄く嬉しいです。

    次回は地元小田原の地震でも止まらない大雄山線😁の紹介されたら嬉しいです。

    最近は寺社巡りをしてる若者もいますから。

  24. 銚子を詳しく知ってる者ですが、とても丁寧な解説、テンポ、流暢なナレーションに感心致しました。
    ただ、40:38の所謂「拝み箸」は見ていて気持ちの良いものでは無いのでやめた方がよいですよ。箸の作法は知らないと醜態を全国に晒す事になるのでお気をつけあれ。

  25. 車掌の袖山さんはyoutube「銚子電鉄チャンネル」で有名人です。
    ちなみにガチャもあるので買ってみてください。

  26. 竹本社長が登場、とはなかったんですねぇ😁滅茶滅茶、蘊蓄語っていただき、又行きたいなぁ銚電、「電車を止めるな」クラファンで足りないので社長が自腹切ってるらしぃけど皆さん”不味い棒”現地で購入して、なんとか!!!!

  27. 日本の貴重な伝統文化バスガイドアナウンス。いいですね。それと、車掌さんは、かの有名な、写真集も出している袖山さんではないでしょうか。

  28. 銚子電鉄の女性車掌さんは『かの有名な袖山さん』という情報をたくさんいただきました。
    銚子電鉄ファンの皆様 情報有難うございます。

  29. 本当わかりやすいです👍歯切れがいいからですよね🙋‍♂️昨年から犬吠埼に住んでますとてもいい街ですね!犬3匹イブ、レテイ、ラオン(ピットブル女子)と暮らしてます👍💖🐆🐆🐆

  30. 2月の寒い中、ロケありがとうございました。2月は晴天が多いので、最初曇り空にちょっとガッカリしましたが、晴れて夕日が見えたのでよかったですね。竹久夢二の碑は、宵待草の話ですね。晩年、ラブレターをもらった女性は、「夢二は今でいう不良」と言ったそうです、(笑)。
    海鮮丼の中に、伊達巻は入っていませんでしたか?
    卵を寒天で固めたもので、プリンのように美味しい銚子名物の伊達巻です。

  31. とても勉強になりました、見て良かったです。
    夕日と一緒に神様が映っています!
    ありがとう😊

  32. 鹿島神宮のあとは銚子電鉄に乗りました。
    小廻り手形を買って2往復しましたが、最近運転士に鞍替えした袖山さんのお姿は見られず。。
    犬吠駅でぬれ煎餅とまずい棒を買ったあと、夕陽を見ようと徒歩で地球が丸く見える展望台に行きました。
    奈美恵さんが行ったときと同じく、水平線近くに雲がかかった状態の日没と相成りました。
    。。と思っていましたが、
    改めてぶらり旅を見直したら、雲は殆どない状態でキレイな夕陽でしたね。
    別な動画と混同していたようです。
    失礼しました。

  33. なんか、のんびりとした感じ、地方のローカル線乗ってみたい。上高地線もご無沙汰している❗️

  34. もしも来た恵那鉄道有ったら乗って見たかった❗️残念‼️廃線にならないようにしてね🎉

  35. 銚子は 中学一年の時の 修学旅行の地でした 灯台 と地球展望台 を見てきましたね  しょうゆ工場には 寄りませんでした のちに野田に行きました。

  36. 銚子電鉄を取り上げてくださり、ありがとうございました。株主でもないただのファンですが、美しい夕日に感動し、また行きたいなと思いました。

  37. 久しぶりにぶらり旅拝見させて頂きました。ガイドさんのアップでお話を聞かせていただきマンツーマンでいるかのような感じでとても暖かみを感じました😊

  38. かいどさんがここまでおどけてくださったのはファンサービスですね😊近い友達みたいで嬉しかったです😊

  39. 銚子の海にいったら、磯焼けで
    ヤドカリも、小さな貝も、海藻も
    消えショックでした。
    田舎が種子島の海で、浅瀬には
    珊瑚や熱帯魚がいました。
    銚子はお刺身がメチャクチャ美味しい。
    1億年の崖の屏風が浦は、雄大で
    夕日が美しいです。

  40. 「男体山」と「女峰山」は、栃木県日光市
    「筑波山」は、茨城県

Write A Comment