2021年11月1日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
49 Comments
さすがの解説‼️
かなりの下調べして動画作成してくれているのがよく分かります🎵
北御堂と南御堂を結んだのが、御堂筋で、近江商人が御堂の鐘の音が聴こえる御堂筋に町を作ったのがはじまりだった、と記憶してます
詳しくは五木寛之の著書に書いてあります
実は大阪は、本願寺の宗教都市から興った都市なんですね(^^
ヒカルの本拠地でテキ屋ネタを披露する神
大阪梅田駅から子供と一緒に朝日放送まで環状線沿いを歩いて中央公会堂をへて堂島川沿いをウォーキングをし、淀屋橋駅まで行きましたね。
道頓堀はきたない感じ/松竹座は潰してはどうかな❗
大阪生まれの私、とても面白い語り口、... ありがとうございます。 大阪 最高の街です❕
コメント欄にいちゃもんつけている輩がいますが文句有るなら見るなよと言いたい、補足するなら理解できるがわざわざ関東近辺から大阪を取り上げてもらっているのに。
芝川ビルがピックアップされてて嬉しい
夏になると屋上のエスニックなビアガーデンが素敵です
地方の田舎者なので、大阪一度行ってみたいです
でかいなぁ…
お好み焼き東京発祥説は、平成以降ここ10年前ぐらいから聞くようになりましたね.ちょうどインバウンドが右肩上がりに差し掛かったあたりと思います。
映画全盛期には、道頓堀は映画音楽が音量全開で掛かっていて中学生~大学生、社会人と賑やかでしたよ。 ロングランの映画が一杯でした。
難波から近いから日本橋も紹介してもよかった気がする
大丸は京都発祥では???
スーツ君 とっても 聞き心ちの良いお声ですネ💕
S 25年ごろ炭住街(豊前川崎、島廻)の友と、高槻に住む友と私は(東京町田)、H30年?に大阪で会う事にしました。
会う場所を梅田デパート(阪急梅田駅側)としましたが、当時デパートの出入り口は8カ所?あり、友と何度か確かめ合った記憶があります(笑)。
当日早目に出かけ阪急デパートを散策?し大理石の柱に感心した事を思い出してます。
今は海外にいるから、市内に住んでた時に自転車に乗ってぶらぶらしてた頃を思い出しました。懐かしかった。ありがとう。
自転車1台あれば、大阪市内回れます
大阪でも一時期バニラの街宣車走ってましたよ!w
阪急うめだ駅が、好きです
結婚してから大阪に住みましたが、全然わかりません😥
勉強になりました🙇
私は、京阪沿線に100年と少し4代暮らしていたので、紹介されて懐かしく見ています。次は、冬の夜の淀屋橋にいらしてください。堂島の夜景が美しいです。冬はこの川に、とてつもない巨大のアヒルちゃんが浮いてます。ラグビーボールの時もありましたよ💡
😘😘😘😘😘😘😘😘
大阪のお好み焼きはキャベツに山芋と豚肉等で意外とヘルシーな食べ物ですよね!日本の大企業の7割は関西企業なので本来なら大阪がここまでビルが少ないのは非常に残念だ。大都市なのは当たり前なんだが、大阪企業が東京に本社移転していて本来なら東京が企業が少ないのに東京は大都会だろ!って言うけど関西人のお陰で大都市になった事を関東の人は知らないのが悲しい。
リシャール・ミルは一つ何億ってする腕時計の店です。心斎橋は東京では表参道エリアですね。
マスコミの大阪の巨大な大都市ぶりに嫉妬して、大阪といえばグリコ、道頓堀、コテコテなオバハンや汚い格好のオッさんを映すけど、悪意に満ちた感じでメディアの放送もそればかり。オシャレで洗練された感じで大都会だという映像を放送すれば大阪って凄いんだ!住みたい!ってなるはず。日本の大企業のほとんどは大阪か関西企業ばかりなんだから就職はいくらでもあるし。
お好み焼きは千利休からという説がありますね。
というか一銭焼きから発展したんだと思いますけど。途中経過がわかる料理があるから大阪発なのだと思っています。猿からいきなり人間になってたらびっくりします。
先週御堂筋歩いたのですが、繁華街歩いて満足してました。中之島の建築観たかった、、、
大阪に住んでる人間でもなかなかこういう目線で見ないのですごく新しく楽しく見れました!
ブラタモリ風すごく良かったです♪
東京育ちなのに、大阪人よりも大阪に詳しいですね! しかもお若いのに
しぶちんの私には最高の観光でした、ありがとさん。
大阪は歴史ある建物がほんとに多く残ってて素晴らしいです。東京は壊しまくってて悲しいです。
大阪人から見ても見応えありました!特に芝川ビル大好きです!
いろんな大阪を紹介して頂き、ありがとうございました。
地元民として、こんなにうれしい事はありません。
大阪は日本でさん番目の都市ですよ。
第二の都市は駿府
お好み焼き事案。
大阪ではそば混淆は邪道です。
👍完璧な感じてねぇー説明してくれて嬉しいわぁ〜ありがとうございます😊チャンネル登録させていただきました💪
スーツ版ブラタモリだと思った。
歴史やら穴場やら紹介してくれて、視点もいいとこ観てるから新発見に繋がるね。
自分が歩いた感覚だと、中之島周辺は丸ノ内〜銀座〜汐留周辺と同じ雰囲気を感じたよ。
昨年末に訪れた難波。道頓堀。懐かし映像です。
ありがとうございました。
1000
半年前に大阪に出てきました。
知らない魅力をたくさん教えてくださりありがとうございます♡街を歩いてみます。
👏🏻👏🏻素晴らし説明です!ある程度は知ってますがよくご存知で感心しました!御堂筋はよく車で通ります💨めちゃくちゃ景色が好きで何回通ってもワクワクしますw改めて動画で見るといいものですね!確かにこんな大阪紹介珍しい🎶また違った大阪も知っていただけて有難いです👏🏻👏🏻ほんと説明ウマっっ😆ありがとうございます🙏✨✨
全然 東京に 負けてると思う 高層ビル もろもろ 狭いところに ぎゅうぎゅうづめ 東京 ぎゅうぎゅうづめやめませんか そろそろ 大都会大嫌い 田舎も大嫌い 都市集中をなくしてください
阪神高速は首都高 より全然安全 阪神高速 広い 首都高 狭い 免許取ったら 阪神高速 乗ってください 気持ちいいから 安全運転で
アポロビルおすすめ!
縦の御堂筋に対して戦後の一大事業として、中央本通が作られて高速道路、中央本通、問屋街、地下鉄と一体的に作られた複層建築になりますね☺️
ちなみに、少し前に出てきた本町通ももともとは大阪城の堀川でした☺️
またバニラもありますしホストクラブの宣伝など梅田周辺にもガンガン広告トラックが走ってます
ちなみに、松竹座はいまは関西ジャニーズJr.が公演を行うので休日の昼間は黄色い声援が飛んでます☺️
22歳まで埼玉の実家、社会人になってからは東京で一人暮らししてる31歳です。
20代のうちに思い切って大阪移住とかも考えてみてもよかったかも。
こんだけ発展してる大阪に加えて、周辺に京都神戸もあるし、仕事にも困らないだろう。
年金生活になって旅行も思うままできなくなりました。大阪知りません。
これから健康状態も悪くなって歩けなくなってもボケさえなければ、寝たきり生活でもクリックできれば旅行できます。これからも47都道府県?観光地?いろんなジャンル?(孤独のグルメみたい)でめぐって下され(^^♪
最近大きく変わった天王寺周辺も紹介してほしいです。
北新田って高級な場所だったんだね?知らなかった