北海道地方 2022-06-23 【富良野美瑛】観光シーズン開幕!! 先日6月19日日曜日。ラベンダーの開花とほぼ時を同じくして、観光客がたくさん訪れたようです。今回は、ファーム富田、カンパーナ六花亭他からその様子をお届けいたします。 富良野も完全な初夏。夏が訪れたようです。 観光地だけでなく、素敵な景観があちらこちらで見ることができます。 それも合わせて、お楽しみ下さい。 #富良野 #ラベンダー #ファーム富田 とみたメロンハウスファーム富田ラベンダー中富良野ツアー六花亭北海道観光富良野 20 Comments Fumi 3年 ago 動画アップありがとうございます。もう観光バスが来てるんですね。早咲きラベンダーの先も色づいてわくわくしてきました。六花亭のふらの餅も楽しみです。 nekoko nekoyama 3年 ago 21日に行きました。天気も良く、早咲きのラベンダーが綺麗でしたよ。家族へのお土産は富良野メロンを買いました。 まいちゃん 3年 ago いつもありがとうございます(^^)全部行ったところなので見てて懐かしかったです(^^)カンパーナ六花亭での出来事なのですがあまりにも奥の外に出るガラスが綺麗すぎて走ってぶつかってるおば様を見てびっくり(@_@;)したのを覚えてます😅幸い怪我はなくて良かったです こもとん 3年 ago いよいよですね‼️今年は8/31-9/2北海道行きます☺️シーズン真っ只中ではないですが楽しめるといいです😆それまでは太郎さんの動画で楽しませてもらいます‼️ MIMI PAPA 3年 ago 今週は全て雨☔マークでしたが😱 いまだに 雨粒が落ちていません 😅 今朝、一番で 富田ファームに寄り、布部駅 から 麓郷へ 今にも 降りそうな 空模様でしたが 何とか 北の国から スタンプ ラリー? の 印 を 押しながら 楽しく まわってきました❗️😁 沖山和彦 3年 ago シーズン突入! 画面から香りもかげそう。 楽しんでます。 「優しい時間」もレンタルコ◯ー完了。 これで倉本三大作品がレパートリーに。 皆空窯が青い池の近くとは! 知っていれば寄ったのに惜しいことしました。 ばぁば 3年 ago 太郎様 いつも素敵な動画ありがとうございます😊いつも 私を励ましてくれた動画達ついに この7月初旬 そちらに行けることになりました!3年ぶりの富良野美瑛 私を待っていてくれるでしょうか?ラベンダーの開花少し早いですか? じゃがいもの花はどうでしょうサイカの里さん 残念です 復活するのを願います かとうあっき 3年 ago 今、富良野🍈を食べ終わり動画を見ています。昨日、北海道を旅している夫が送ってくれ、太郎さんの映像を見て幸せに浸っています。でも、同時に美しい綺麗だけではない香りも思い出しました。玉葱🧅です。驚くほどの玉葱畑と香り❣️これも富良野の記憶として残っていますね。大地に根ざしたこの風景も何処かで紹介していただければ幸いです✨。 zangi003 3年 ago いつも素敵な動画をありがとうございます✨雨の日のファーム冨田は、どうですか?楽しめますでしょうか? にし 3年 ago 小樽に単身赴任しています。大阪から来る嫁さんと、明日6/24から富良野へ行きます。明後日は雨止むようなので楽しみです。9月には北の国からファンの親も来るので、また参考にさせて頂きます。 ウンたんつり松 3年 ago 今年もラベンダーが、始まりましたね。観光客も多く見られ良かったです。 DD 3年 ago オヤオヤ、トラディショナルラベンダー畑の満開はもう少し先ですかね?札幌は肌寒くドンヨリ雨ばかりでしたが何だか富良野の方が天気が良い気がします。 かつべい 3年 ago いよいよシーズン到来ですね。 コロナストレス、もううんざりです。 ルールを守って、感染対策をしっかりして出かけたいです。 あおいそら 3年 ago こんばんは😀いつも楽しみにしてます。この春にフォーム富田さんか購入したラベンダーが花をつけ始めました。これが一面に咲いている光景はやはり壮大で綺麗すね。 Makimaki 3年 ago ついにシーズンが来ましたか 観光バスいっぱい待ってました‼️富良野へようこそ ラベンダーも咲き始めて香りがこちらまで届きそうですいつも素敵で素晴らしい景色をありがとうございます 山下泰延 3年 ago お疲れさんさんです😀こんばんわ久しぶりの投稿ですラベンダーが咲いたね綺麗な花畑それににぎやかになって来たね6月末には行きたかったのに無理になった内の病院内がコロナがまん延してしまい職員は県外え出るのは控えなさいとのお達しがありまたもや延期泣けるよ太郎さんの映像を見ながら一杯やってますよ makiko rose 3年 ago 富良野太郎さん、今年もラベンダーの映像ありがとうございます。昨年初めて訪れてすっかりラベンダーの魅力にはまってしまいました。今年もちょっとの時間ですが何とかラベンダーを見に行けそうです。7月中旬。どんな感じか今から楽しみです^_^ 和子 3年 ago いつも綺麗な動画ありがとうございます✨🎵夏の北海道憧れます🙏🎵今年の夏は行かれませんが、来年の夏には富良野へ行って見たいです❗冨田さんの富良野メロン🍈もうすぐ届きます❗🙏今年はそれで我慢です😁 ぽこたさん 3年 ago 素晴らしい景色ありがとうございますさ来週、旭川富良野方面観光で行く予定です!ファーム富田は3年ぶりになります。けいとう、鶏頭って書くんですね! 寿彦 長谷川 3年 ago 富良野太郎さんの動画を、見ていると、可笑しな、例えになりますが、テレビのニュースで自動車同士の揉め事で、怒鳴り合っているニュースがあります、所が、太郎さんの動画、写真は、運転手が、僅かに、譲って、相手のヒトが、ウィンカー、なり、手をあげてくれた場合、どれだけ、気分がいいか?変な例えになりますが、人間の優しさや、精神的に、スッキリとした感じになります。すいません、文章が下手で、意味わかりますか?ごめん。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
まいちゃん 3年 ago いつもありがとうございます(^^)全部行ったところなので見てて懐かしかったです(^^)カンパーナ六花亭での出来事なのですがあまりにも奥の外に出るガラスが綺麗すぎて走ってぶつかってるおば様を見てびっくり(@_@;)したのを覚えてます😅幸い怪我はなくて良かったです
MIMI PAPA 3年 ago 今週は全て雨☔マークでしたが😱 いまだに 雨粒が落ちていません 😅 今朝、一番で 富田ファームに寄り、布部駅 から 麓郷へ 今にも 降りそうな 空模様でしたが 何とか 北の国から スタンプ ラリー? の 印 を 押しながら 楽しく まわってきました❗️😁
沖山和彦 3年 ago シーズン突入! 画面から香りもかげそう。 楽しんでます。 「優しい時間」もレンタルコ◯ー完了。 これで倉本三大作品がレパートリーに。 皆空窯が青い池の近くとは! 知っていれば寄ったのに惜しいことしました。
ばぁば 3年 ago 太郎様 いつも素敵な動画ありがとうございます😊いつも 私を励ましてくれた動画達ついに この7月初旬 そちらに行けることになりました!3年ぶりの富良野美瑛 私を待っていてくれるでしょうか?ラベンダーの開花少し早いですか? じゃがいもの花はどうでしょうサイカの里さん 残念です 復活するのを願います
かとうあっき 3年 ago 今、富良野🍈を食べ終わり動画を見ています。昨日、北海道を旅している夫が送ってくれ、太郎さんの映像を見て幸せに浸っています。でも、同時に美しい綺麗だけではない香りも思い出しました。玉葱🧅です。驚くほどの玉葱畑と香り❣️これも富良野の記憶として残っていますね。大地に根ざしたこの風景も何処かで紹介していただければ幸いです✨。
にし 3年 ago 小樽に単身赴任しています。大阪から来る嫁さんと、明日6/24から富良野へ行きます。明後日は雨止むようなので楽しみです。9月には北の国からファンの親も来るので、また参考にさせて頂きます。
Makimaki 3年 ago ついにシーズンが来ましたか 観光バスいっぱい待ってました‼️富良野へようこそ ラベンダーも咲き始めて香りがこちらまで届きそうですいつも素敵で素晴らしい景色をありがとうございます
山下泰延 3年 ago お疲れさんさんです😀こんばんわ久しぶりの投稿ですラベンダーが咲いたね綺麗な花畑それににぎやかになって来たね6月末には行きたかったのに無理になった内の病院内がコロナがまん延してしまい職員は県外え出るのは控えなさいとのお達しがありまたもや延期泣けるよ太郎さんの映像を見ながら一杯やってますよ
makiko rose 3年 ago 富良野太郎さん、今年もラベンダーの映像ありがとうございます。昨年初めて訪れてすっかりラベンダーの魅力にはまってしまいました。今年もちょっとの時間ですが何とかラベンダーを見に行けそうです。7月中旬。どんな感じか今から楽しみです^_^
和子 3年 ago いつも綺麗な動画ありがとうございます✨🎵夏の北海道憧れます🙏🎵今年の夏は行かれませんが、来年の夏には富良野へ行って見たいです❗冨田さんの富良野メロン🍈もうすぐ届きます❗🙏今年はそれで我慢です😁
寿彦 長谷川 3年 ago 富良野太郎さんの動画を、見ていると、可笑しな、例えになりますが、テレビのニュースで自動車同士の揉め事で、怒鳴り合っているニュースがあります、所が、太郎さんの動画、写真は、運転手が、僅かに、譲って、相手のヒトが、ウィンカー、なり、手をあげてくれた場合、どれだけ、気分がいいか?変な例えになりますが、人間の優しさや、精神的に、スッキリとした感じになります。すいません、文章が下手で、意味わかりますか?ごめん。
20 Comments
動画アップありがとうございます。もう観光バスが来てるんですね。早咲きラベンダーの先も
色づいてわくわくしてきました。六花亭のふらの餅も楽しみです。
21日に行きました。
天気も良く、早咲きのラベンダーが
綺麗でしたよ。
家族へのお土産は富良野メロンを
買いました。
いつもありがとうございます(^^)
全部行ったところなので見てて懐かしかったです(^^)
カンパーナ六花亭での出来事なのですがあまりにも奥の外に出るガラスが綺麗すぎて走ってぶつかってるおば様を見てびっくり(@_@;)したのを覚えてます😅
幸い怪我はなくて良かったです
いよいよですね‼️今年は8/31-9/2北海道行きます☺️シーズン真っ只中ではないですが楽しめるといいです😆それまでは太郎さんの動画で楽しませてもらいます‼️
今週は全て雨☔マークでしたが😱 いまだに 雨粒が落ちていません 😅 今朝、一番で 富田ファームに寄り、布部駅 から 麓郷へ 今にも 降りそうな 空模様でしたが 何とか 北の国から スタンプ ラリー? の 印 を 押しながら 楽しく まわってきました❗️😁
シーズン突入! 画面から香りもかげそう。 楽しんでます。 「優しい時間」もレンタルコ◯ー完了。 これで倉本三大作品がレパートリーに。 皆空窯が青い池の近くとは! 知っていれば寄ったのに惜しいことしました。
太郎様 いつも素敵な動画ありがとうございます😊
いつも 私を励ましてくれた動画達
ついに この7月初旬 そちらに行けることになりました!
3年ぶりの富良野美瑛 私を待っていてくれるでしょうか?
ラベンダーの開花少し早いですか? じゃがいもの花はどうでしょう
サイカの里さん 残念です 復活するのを願います
今、富良野🍈を食べ終わり動画を見ています。
昨日、北海道を旅している夫が送ってくれ、太郎さんの映像を見て幸せに浸っています。
でも、同時に美しい綺麗だけではない香りも思い出しました。
玉葱🧅です。驚くほどの玉葱畑と香り❣️これも富良野の記憶として残っていますね。
大地に根ざしたこの風景も何処かで紹介していただければ幸いです✨。
いつも素敵な動画をありがとうございます✨
雨の日のファーム冨田は、どうですか?
楽しめますでしょうか?
小樽に単身赴任しています。大阪から来る嫁さんと、明日6/24から富良野へ行きます。明後日は雨止むようなので楽しみです。9月には北の国からファンの親も来るので、また参考にさせて頂きます。
今年もラベンダーが、始まりましたね。観光客も多く見られ良かったです。
オヤオヤ、トラディショナルラベンダー畑の満開はもう少し先ですかね?札幌は肌寒くドンヨリ雨ばかりでしたが何だか富良野の方が天気が良い気がします。
いよいよシーズン到来ですね。 コロナストレス、もううんざりです。 ルールを守って、感染対策をしっかりして出かけたいです。
こんばんは😀いつも楽しみにしてます。この春にフォーム富田さんか購入したラベンダーが花をつけ始めました。これが一面に咲いている光景はやはり壮大で綺麗すね。
ついにシーズンが来ましたか 観光バスいっぱい
待ってました‼️富良野へようこそ ラベンダーも咲き始めて香りがこちらまで届きそうです
いつも素敵で素晴らしい景色をありがとうございます
お疲れさんさんです😀こんばんわ
久しぶりの投稿です
ラベンダーが咲いたね綺麗な花畑それに
にぎやかになって来たね
6月末には行きたかったのに無理になった
内の病院内がコロナがまん延してしまい
職員は県外え出るのは控えなさいとのお達しがありまたもや延期泣けるよ
太郎さんの映像を見ながら一杯やってますよ
富良野太郎さん、今年もラベンダーの映像ありがとうございます。昨年初めて訪れてすっかりラベンダーの魅力にはまってしまいました。今年もちょっとの時間ですが何とかラベンダーを見に行けそうです。7月中旬。どんな感じか今から楽しみです^_^
いつも綺麗な動画ありがとうございます✨🎵夏の北海道憧れます🙏🎵今年の夏は行かれませんが、来年の夏には富良野へ行って見たいです❗冨田さんの富良野メロン🍈もうすぐ届きます❗🙏今年はそれで我慢です😁
素晴らしい景色ありがとうございます
さ来週、旭川富良野方面観光で行く予定です!ファーム富田は3年ぶりになります。
けいとう、鶏頭って書くんですね!
富良野太郎さんの動画を、見ていると、
可笑しな、例えになりますが、
テレビのニュースで自動車同士の揉め事で、怒鳴り合っているニュースがあります、
所が、太郎さんの動画、写真は、運転手が、僅かに、譲って、相手のヒトが、ウィンカー、なり、手をあげてくれた場合、
どれだけ、気分がいいか?
変な例えになりますが、人間の優しさや、
精神的に、スッキリとした感じになります。すいません、文章が下手で、意味わかりますか?ごめん。