前:https://youtu.be/eHJNxfgOFPc
とある初冬の暖かい日に温泉ツーリングに出かけた2日目。
帰路と同じく復路も特別な寄り道のない日のツーリング。
後半は尾道のずっと紹介したかったお店を紹介するよ~。
Graphics
かれい様(あかり・茜・葵)
かみち様 (SD茜・葵)
空どうふ様(鳴花ヒメ・ミコト)
UDMP様(くるくる倍速アカリチャン、アイコンアニメ素材)
nakatomi様(いいね押し忘れ茜ちゃん葵ちゃん)
Who inside様(ウキウキな紲星あかり、他GIFアニメ)
木屑様(ここどこ?あかりちゃん)
Music
♪ カルナのテーマ(ノーラと刻の工房)
♪ 城「ここで逢えるね」「スペシャルアレンジ」(SORCERIAN/PERFECT COLLECTION SORCERIAN)
♪ briefing (AC4)
♪ Ice Ridge of Noltia(YSII/YsII Eternal SC88Pro MIDI)
♪ Intruding Upon Happiness Plundering the Future (WA XF)
♪ ノーラの家(ノーラと刻の工房)
♪ Funk Dancin All The Life (東方永夜抄)
Reference
・おたねちゃんねる★
https://www.youtube.com/@otane_ch
・ココソラナユタ
https://www.youtube.com/@kokosorano
15 Comments
三朝今日行ってきたぜ!
うぽつです(`・ω・´)ゞ
今回は走る道も平和な旅路だった(*'ω'*)
この居酒屋さんは、絶対覚えておこう!食べて見たいものが沢山だぁ
三朝温泉は泉質が良いですよねー、疲れがとれる!(≧▽≦)
クラフトビールは残念でしたね
お店がやってないのは僕もよくあるので分かりますw
僕は旅先で地酒を頂くのが好きです!日本酒美味しい!
ああ、飲みに行きたいなー
ノルティア!
選曲ナイスです(≧▽≦)
投稿お疲れ様ですm(__)m
きっ粋さん!ほんとに隠れ家みたいで良さそうですね
料理も美味しそう
次回旅も楽しみにお待ちしてます
あー遅れちゃった~
やっぱり優しくて見やすいのでずっと見てます。これからも楽しみです😊
非常に良いツーリングでしたねー
お疲れ様です
尾道のグルメも興味深い
今度安芸高田に行こうと思ってますので、尾道に宿泊するのも悪くないですね
明日から4月、やっとツーリングに行けそうです
2日、3日が曇天のようですが構わず行きます
なぁに晴れるさ
とりあえずは信州に行くようです
また動画を楽しみにしております
尾道いいですねぇ(^-^)
茨城県民にはなかなか難しいですがいつか行ってみたいです。
UPおつかれさまです!
道の駅の燕趙園!、中国様式の場所なんてあったのですね@@
UPおつです。
投入堂たしかに入山の規制が厳しいですよねぇ
ぼっち禁止ということで悩みましたが、だめもとで行ったら同じような人が2人いて、一緒に3人で登る事ができました。
もう5年くらい前の基準だから、今だともっと厳しくなってたりするのかな・・・
ライブ逃したら甘い水出てるし。泣
一番上の「誠鏡」さんも味わい深くていい水です。
蒜山て広島なんですか?
道路横の赤白ポール、そもそも積雪状態の道路を走ることがないので
見かけても「なんだろ?」ってくらいにしか見てませんでしたが
とっても重要なものだったんですね。
北海道の道路にある頭上の矢印と同じ働きなのかな?
多鯰ヶ池ってあんな砂丘のすぐそばだったんですね!
ついでに見ておくべきでした・・・
おたねちゃんの頭の上の柿、おたね伝説が由来なんですね(*'▽')
燕趙園、何度かお邪魔したことがあるんですが
一回も雑技ショー見てないんですよね~
入園料に含まれるから見ておいた方がいいんですが時間が合わず・・・
洋酒ケーキ・・・、あっ、ラムリンかな?
くにひろ屋さんのケーキもおいしそう(о'¬'о)ジュルリ
行きつけのお店があるっていいですよね~
コブダイの天ぷらに地エビの唐揚げ・・・これはお酒が進まないわけがない!
お酒にあう料理を用意してもらえるなんて!さすがあかりちゃん(*'▽')
次回の動画も楽しみにしております(^-^)
うぼつですー
投入堂ってたしか2人以上じゃないと入山許可出ないんでしたっけ。
次回鳥取に来る際にはぜひホットエアーというラーメン屋さんを訪問していただきたいです。醤油と塩が旨みが強くて別次元のラーメンなので、ぜひ
お疲れ様です✨
広島インで対向車来たら大変そう(;´∀`)