2024年1月時点の北千葉道路、東側成田区間の工事進捗状況についてご紹介します。
北千葉道路とは、簡単に言うと印西市を横断する国道464号のことです。
現在は、
外環道の北千葉ジャンクションから
国道295号の成田市大山地区の成田空港手前まで
の計画で進められています。
詳しくはいんざいパルケ公式サイト
★すべての動画は公開1か月経過でコメントを一旦停止しております。
■目次
1:11 スタート
2:47 北千葉道路って何?
6:14 情報が得られるサイト
8:10 どこに接続するの?
8:22 いつできるの?
9:00 東側成田区間の問題
11:04 成田方面の進捗状況
11:04 北須賀交差点
11:41 八代交差点付近
12:20 松崎IC付近
13:07 押畑IC付近
13:33 イオンモール成田裏
14:18 土屋ロータリー
14:47 関戸地区大室街道
15:18 国道51号線付近
16:31 まとめ
■引用資料
千葉県公式サイト
千葉県道路建設事務所
成田市千葉県議会議員さんの資料
印西市公式サイト
国土交通省閱東地方整備局
首都国道事務所「北千葉道路市川~松戸」
https://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/syut…
千葉県「北千葉道路の概要」
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/k…
北千葉道路連絡調整会議
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/k…
■いんざいパルケ
2005年から18年間、印西市のPRや地域活性化、郷土愛着の創出を目的として情報発信を趣味&ボランティアの範囲で続けています。ブログ記事はすべて無報酬で作成しています。
いんざいパルケの公式ブログ
→ https://inzaiparque.com
2024年3月時点で動画は収益化されていません。※Googleによる強制広告が表示されます。
チャンネル登録されたみなさま、ありがとうございます。
印西市が多いですが、船橋市・柏市・我孫子市・八千代市・成田市・栄町・白井市・鎌ヶ谷市・市川市・松戸市・酒々井町・富里市・芝山町・野田市・流山市・利根町・龍ヶ崎市・牛久市・河内町・阿見町・取手市・つくば市など回っております。
思う以上に労力と時間がとられていますが、とても出来の良い映像ではありません。
見ていただいた方の中には気分を害される方もいらっしゃることともいます。
もし気分を害された方には深くお詫びをいたします。本当に申し訳ございません。。
⭐取材、写真使用依頼などの実績
テレビ番組和風総本家
印西市役所
シティプロモーションメイクインザイオリジナル
NPOフィルムコミッション
NPOラーバンネットワーク
印西市文化ホール
印西市ケアマネージャー
印西市内学生
印西ロータリークラブ
印西市内公共施設
BSよしもと
など
———————————–
いんざいパルケ
WebSite / https://inzaiparque.com
Twitter / https://twitter.com/inzaiparque/
Youtube / https://www.youtube.com/@inzaiparque
———————————–
■タグ
#北千葉道路 #国道464号 #成田市 #道路計画 #市川市 #松戸市
#印西市 #印西 #千葉県 #千葉 #成田 #成田空港
#千葉ニュータウン #印西牧の原
#464 #道路建設 #印旛沼
#道路 #車載 #車載動画 #道路工事
#高速道路計画 #千葉の道路
12 Comments
松崎は「まんざき」と読みます。
「一般国道の路線を指定する政令」においては一般国道の路線名は「464号」などとなっていて「線」はつきません。今後も道路関連の動画を作成するのであれば参考にしてください。
なお、都道府県道については「県道61号線(船橋印西線)」の場合、起終点を表す「船橋印西」が路線名です。「61」は整理番号でしかないので一般的には「県道61号線」などと言っても
差し支えないようです。市区町村道については各自治体が基準を定めているようです。
東行き、ここがほぼ必ず混むので、日医大駅手前から迂回して、北須賀で「復帰」するルートを採ります。
イオンモールの前の道路がいつも渋滞してるから土屋〜大山間が早く開通してほしい。
そうすれば印西へのアクセスが良くなって助かるんだけどなあ。
2021年まで成田住みでしたので、大変懐かしく拝見させて頂きました。
吉高の大桜も何度見に行ったことか。
土屋の交差点も懐かしい。
ありがとうございました。
筑波山だけじゃなく 日光白根山 男体山なんかも見えます
外環自動車道と接続されないと、いつまで経っても、千葉ニュータウン内道路ですね。
この道路ができるのが先か、元外房有料道路の全線開通が先か…。
昔は混んでなかったんですよね
ビッグホップも潰れかけましたし
沿線の店は閑古鳥でした事業失敗だとずっと思ってました
UR都市機構の事業も長期化しましたがやっと住民が増えました
しかし渋滞がネックです
閑古鳥だった頃はスムーズに走れていい道路でしたが
賑やかになってよかったですが混んでると嫌になります(;´Д`)
北千葉道路建設事務所の所長の収賄事件があったので、工事に影響出ないといいですが。
参考になります。内容と編集が素晴らしいです!
動画内容の修正点です。
1、松崎→まんざき
2、龍尾寺→りゅうびじ
3、国道⚪⚪号線→国道⚪⚪号
4、北総線車庫→車両基地
5、音楽の音量が大きい
6、声が聞きづらい
いろいろ詰めが甘くすみません。
音声はすべてAI使用で読み込ませています。
声優っぽいですが、声のタイプを間違えて買ってしまいましたので、しばらくこのままです。