中学校時代の仲間たちとスイス旅をしてきました。
今回はパッケージツアーではなく、自分たちで計画しての自由旅行です。無事帰国出来るかちょっと心配でしたが・・・8日間を十分に楽しみスイスアルプスを満喫し無事帰国出来ました。その模様を4回にわけて投稿しますので、どうぞご覧下さい。
◆旅程(8日間)
6/18:成田⇒チユーリッヒ空港⇒サンモリッツ
6/19:ベルニナ特急でイタリアのティラーノへ
6/20:氷河特急でツエルマットへ
6/21、22、23:ツエルマットを拠点にしたアルプス巡り、ハイキング
6/24:ユングフラフヨッホ
6/25、26:チューリッヒから帰国
◆1作目はレーティッシュ鉄道のベルニナ急行です。
ベルニナ急行Bernina Expressはサン・モリッツ St.Moritz 駅とイタリアの町 ティラーノ Tirano 駅を結んでいます。
往路は座席予約したパノラマ窓の特急車輌、復路は普通車のオープンエアー車輌に乗車です。オープン車輌は清々しい風を受けめっちゃ気持ち良いし、窓ガラスの反射を気にせず360°撮影出来ます。乗るなら断然に普通車のオープン車輌をお勧めします。
◇撮影年月日:2019年6月19日
◇音楽:アルプスの谷間、おおブレネリ(童謡、唱歌、世界の民謡)
#スイス,#ベルニナ急行,#ハイキング

8 Comments

  1. かっての気心が知れた学友さんたちと気ままな国外旅行、素敵な旅でしたね。
    ツアーではなく自分たちで企画したとのこと大変なことと思います。ご苦労様でした。
    今回のルートは私は体験してなく、妻の妹たちのコースに入っていたので懐かしく拝見しました。
    (ビデオは私が編集しましたので良く見ています。)
    次のツェルマットも楽しみにしてますね。
    その場所に行ってなくてもヨーロッパの空気は同じように流れていますね。
    湿気のない爽やかな空気が動画を通して流れてきます。
    ところで風来坊さんは動画に登場していますか。よろしかったら教えてくださいな。

  2. 暫く静かにしているなと思っていたら、突然スイスアルプスからのご挨拶。私も2010年に訪れましたが、とても懐かしい。気心の知れた友人とのことさぞかし楽しかったでしょう。次作はツエルマット、楽しみです。山肌の残雪、湖とアルプスとのコラボ、すべてが絵になりますネ。

  3. アルプスの雄大な自然、言葉では言い表せないくらい美しいですね。
    何より天気が最高です!
    御学友達と素晴らしい時間をお過ごしになられたことでしょう(^^)
    私はスイスはおろか、国内から一歩も外へ出たことはありません(^_^;)
    羨ましい限りです。
    今でも中学時代の御学友と親交が続いているのは素晴らしいことですね。
    いつまでも大切になさって下さい。

    どれどれ、ハンサムなお顔を拝見!!

  4. こんばんは。スイスの旅、拝見させて頂きました。
    ベルニナ急行のオープン車両は、お天気にも恵まれて、最高でしたね!
    ループ橋~渓谷を走るシーンが特に素敵でした。
    欧州は、仕事以外ではプライベートで訪れたことがなく、存分に楽しませて頂きました。
    ありがとうございました。

  5. 中学校の同窓会での海外旅行、素晴らしい!そして羨ましい!

  6. 総集編を視聴した後に見たこの動画、総集編では見る事が出来なかったベルニナ線のシーンが入っており、堪能できました。ありがとうございます。
    Tiranoの駅の北通りも散策されたのですね、レイテッシュ鉄道ティラーノ駅舎のすぐ北の中国人経営者のBarにしか行かれなかったのかな?と、総集編でのテロップコメントに思ったのでした。
    Hirokoさんの動画で観たTiranoの町の風景と急峻な山肌の葡萄畑の風景に、GoogleMapとGoogleEarthでTiranoの町を仮想探索した小生では、あの一瞬の通りの散策シーンに目が固まったのでした。
    素敵な動画をありがとう!

Write A Comment