保有する17,000IHGポイントを利用して
ANAホリディイン仙台に「無料宿泊」しました。
宿泊した客室は、シンプルフロアー キング 24㎡でした。
その時の客室の様子、バスルーム、客室から眺めた風景、夜景
館内のレストランで購入したテイクアウトグルメ等を
動画にまとめてみました。
当時、IHGのプラチナ会員でしたが
無料宿泊のため、アップグレードの適用は、ありませんでした。
なお、動画で説明することを忘れてしまいましたが
こちらのホテルの従業員さんの堅実で温かみのある接客に
感動したことを記しておきます。
#ANAホリディイン仙台
#無料宿泊
#仙台のホテル
—————————————————————————————————————————————————–
【ベイサイドの流れ星】
2001年に、長時間勤務部署へ異動。
支給された残業手当を財源に東京や名古屋等の高級ホテルステイを開始
その後、活動範囲は北海道を始めとした日本国内全域に拡大
リゾートホテル、ビジネスホテル、旅館にも宿泊
状況に応じ、シングルルームからスイート、和室まで、様々なタイプの客室に滞在
2001年から2022年までの宿泊回数は、約800泊
○ ホテルインターコンチネンタル東京ベイ 262泊(2003年~2022年)
○ 一休のタイムセール等を利用した、スイートルームステイ(2018年10月~2019年1月)
○ 北海道旅行 53回
○ レンタカーで北海道一周 (2015年~2017年)
○ 車で、東北、三陸、甲信越、山陰、西九州、南九州を旅行
仕事の都合で、ホテルステイ、旅行の時期は、価格の高い週末、連休、年末年始
1泊でも多く、ホテルに宿泊をしたかったので、朝、昼、夜と、インターネット予約サイトで宿泊料金をチェック
ホテルや予約サイトのキャンペーン、ポイントを利用した無料宿泊制度を有効に活用
その成果は、ホテル情報誌「HOTEL JUNKIES」に掲載(2003年~2010年、2016年~2018年)
この動画では、私の宿泊経験を元に、日本のホテルの客室や、客室料金について、発信します。
また、日本のホテルの魅力を海外に発信します。
タイトル、概要欄、字幕は、英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、ベトナム語、マレー語、タイ語に対応しております。
1 Comment
【情報】1月に、1万未満(→9千くらい)のIHGポイントで無料宿泊できる日がありました