北の国からの主人公五郎さん(田中邦衛)さんが、お亡くなりになられて早1年が経ちました。昨年の4月に、3月24日に亡くなられていたことが発表されました。
明日一周忌となるわけですが、一足早く、富良野市麓郷の様子を皆様にお届けしたいと思います。
3月なのに、雪の麓郷・・・春にはまだ早いのかな?
それでも、五郎さんの故郷、素敵な麓郷をお届けします。
取り急ぎの動画ですが、ご了承お願いいたします。
献花台の様子は、明日撮影に行く予定。
それはまた後日に・・・

『北の国から』五郎さんを偲んで【北海道富良野より】

北の国から聖地巡礼~献花台【北海道富良野より】

【北の国からファン必見!!】北の国から聖地巡礼~連ドラ編PART1『北海道 富良野より』

#北の国から
#田中邦衛
#富良野市麓郷

15 Comments

  1. 吹雪の中、撮影お疲れさまでした。
    もう一年が経つんですね、早いものです。
    雪の麓郷の風景を見てると、五郎さんの防寒着に毛糸の帽子を被った姿が蘇えってきました。
    たぶん35年程前でしたか、麓郷まで最初の家を見に行った事を今でも鮮明に覚えています。
    今年の夏は、麓郷へ五郎さんに会いに行けたらと思っています。
    動画ありがとうございました。 感動しました。

  2. 田中邦衛さんも、はや一周忌なんですね。この一年間哀悼の意を込め、
    1話から最終話まで5回見直しました。富良野の近況を知らせてくれる動画にいつも心熱く感動しております。富良野太郎さんには心より感謝しております。ほんとうにいつもありがとうございます!

  3. こんな時に不謹慎なのは、百も承知ですが、
    おそらく私は、田中邦衛さんの命日を一生忘れることはないかと思います。
    なぜならば、本日3月23日が私の誕生日なのです。
    ちなみに、田中邦衛さんの生年月日は、1932年11月23日です。
    ところで、インスタ始めましたので、皆さんのフォローお願いいたします。
    まだフォロワー十数名ですwww
    明日、献花台に行く予定になっています。
    その動画は、数日後に・・・・・

  4. 懐かしいですね。また北の国からを見たくなりました。邦衛さんが亡くなって一年になるんですね。

  5. 太郎さん
    いつも動画ありがとうございます🙇
    もう一年ですね、早いなぁ!
    献花行けませんがよろしくお願いします。
    今度れいちゃん展望台からの富良野の街の夜景お願いします。

  6. 田中邦衛さんが亡くなられて、もう1年たつのですね。 それにしても、太郎さんの動画を観ていると、富良野はまだまだ冬ですね。 私の住む地方は桜が開花しましたよ。因みに確定申告は問題なくすみましたか?(笑)

  7. もう1周忌なんですね🥲北の国から名作です。昨年DVDかりて来て見てから、早くも1年です!また借りて見たいと思います😊

  8. あ~😃🎵しかない主題歌には
    すっかり北の風景が定着しました😌
    懐かしく心の片隅にいつまでも響いています🎵♪
    九州のさださんが…どうやってこの曲に
    北のイメージを注ぎ込んだか…やっぱり天才ですね~😍
    千春さんの曲だったらなぁと…思ったりもしますが…
    今となってはそれもかなわない夢のまた夢です

  9. 五郎さんがあの世に行って一年が絶つんですね。早いですね。今年7月に富良野に行きます。五郎さんに会いに行きます。五郎さんに会いに行った帰りに富良野メロンと紅まくら(スイカ)を買いに農協倉庫に寄って買う予定です。売って要るかは解らないけとね。もし良ければ教えて貰えたら嬉しいです。7月は早いですかね?紅まくら(スイカ)とメロンは本当に甘くて美味しいですもんね。

  10. 邦衛さん喜ぶかも😊そしてアンパンマン(● ̍̑● ̍̑●)ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

  11. 早いですね1年。北の国はこれからも、何度も見ると思います。富良野を身近に感じさせてくれたドラマと、現在の富良野を知らせてくれる太郎さん、ホントにありがとうございます。

  12. ドラマ放送時代の色々な事を思い出して涙が出ました。
    いやぁ~ いいんでないかい❗
    最高の映像でないかい☺️

  13. 田中邦衛さんが亡くなってもう一年たつんですね。
    亡くなった後石の家に田中邦衛さんへの献花台が設置されていたのでお別れの挨拶に行ってきました。

Write A Comment