2021/12/18

突発的に「どこか行きたい!」と思い、蕎麦好き、日本酒好きという事で、すぐ行けそうな長野県は上田へ行ってきました!

乗車駅にもよりますが、首都圏から新幹線で1時間ちょっとで行けて、美味しいグルメと綺麗な景色が堪能できる町です!
自分の旅はかなり徒歩が多いのですが、空気もキレイで景色も良かったので苦になりませんでした。
真田神社に旧北国街道柳町も寄りました!
※徒歩でないければもう少し効率的にあちこち行けるかもしれませんが、私のように昼からお酒飲みたい方や、又車運転できない方にはおススメです♪

GoProで初遠出の撮影でしたが、バッテリーを1つ忘れてしまい旅の最後まで撮影ができませんでした、以後気を付けます汗

〇今回伺ったお店など
・上田電鉄株式会社(ホームページ)
 https://www.uedadentetsu.com/
・そば処 倉乃 (ホームページ)
 https://soba-kurano.com/
・真田神社 (ホームページ)
 http://sanada-jinja.com/
・上田市観光会館・売店 (ホームページ)
 https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kankojoho/14383.html
・ 旧北国街道 柳町(ホームページ)
 https://yanagimachi-ueda.jp/
・岡崎酒造 (ホームページ)
 http://www.ueda.ne.jp/~okazaki/
・柳町屋
 https://yanagimachi-ueda.jp/shop/yanagimachiya

〇ルート
・0:00 新幹線で大宮駅~上田駅
・2:45 上田電鉄別所線で上田駅~舞田駅
・5:53 舞田駅~そば処 倉乃まで徒歩で移動
・7:25 そば処 倉乃で蕎麦と天ぷらと日本酒
・10:00 そば処 倉乃~真田神社まで徒歩とバスで移動
・12:40 真田神社
・18:40 観光案内所とお土産屋
・20:23 旧北国街道 柳町

12 Comments

  1. 寒い時期にいらしたのですね。今度は是非新緑の頃に来て下さい…上田に来て下さって有難うございます

  2. 上田市民です。上田の良さを広めて頂いてありがとうございます。あと本編と関係なくてホントに申し訳ないんですけど 冒頭のBGMにのせて地上の星を歌ったらピッタリマッチして楽しかったです。

  3. ぜひ行きたくなりました。幸村殿の像いいですね。真田城と、神社そして、お蕎麦。もう最高ですね。堪能された事と思います。

  4. 松本市住みですが3年前の秋に松茸小屋に行き上田城跡公園に行き別所温泉で泊まって翌日柳町に行きました。ルートが被ってて懐かしく拝見しました!

  5. まさに別所線が走る塩田平出身者です。舞田には同級生が沢山います。故郷の塩田平を離れてもう数十年。懐かしく拝見しました。動画をあげてくださりありがとうございます。保存させていただきました😉

  6. お蕎麦はおいしいよね。
    刀や、大西もうまかったな~。

  7. 上田の事をアップしてくれて嬉しいです。
    寒かったでしょう?
    桜の時期が1番ですが、けやきのライトアップの時も人気があります。
    又来てください☺️

Write A Comment