12月上旬道東根室市へ新ご当地グルメを食べにドライブ旅行ってきました。
北海道産食材を使った名物、いわしロールとさんまロールは根室らしくとても美味しかったです。
0:00 オープニング
2:44 根室の道の駅
5:57 トーチカ跡
9:36 春国岱からの夕日
12:34 サンマロールといわしロール
17:04 2日目
18:30 花咲岬 車石からの日の出
23:56 タイエーのやきとり弁当
チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
当チャンネルでは、政府や自治体の要請に従って撮影、移動しており、往来自粛などの要請がある地域には、外せない仕事以外では出入りしておりません。
また、自粛要請などがなくても、急増した地域への立ち入りを避け、個人でできる感染症対策は最大限行っています。
人がいる場所でのマスク着用、可能な限り手洗い、手指消毒は物に触れる前後、食事の前後など適時可能な限り行い、3密ではなく一つでも密があると判断した場所への立ち入りは避け、リスクを最大限低くし、感染しない、させないよう務めております。
また、日々体温の計測を含めた体調管理を徹底し、変化があれば撮影、仕事を中止いたします。
撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
GoProHERO9(一部使用する場合あり)
iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)
28 Comments
さんまもイワシも
共に美味しそうねっ♪🤗
私も~食べたーいw
こうすけパパぽんばんは🤗
ロール巻きじゃなく、キッパて
言うのキッパだよ。稚内寒い((⛄️))
こうすけパパ😭😭😭😭😵💧💦
今年の、冬場稚内は、寒い札幌よりは、そんなには、寒くないけど
でも。寒い🌁⛄️🌁😵😵😭😭😭パンちゃん、可愛い🤣👍トルテは。
パンちゃん、だけ今日しまむらショッピングしました。アッハハハハ😂安い買い物だ。私今日買い物したのは、ジーパンに、くつした。タオル可愛いピングの、やつかてしまった
あと、可愛いパンダの靴下
可愛いトイプードルついた可愛い靴下だーあアッハハハハ😂安い買い物
190円だよ。貧乏買い物でした。
アッハハハハ😂😵😭😭😭。
コスケさんの動画見ていたらイワシロール食べたくなってきました^_^
波もすごかったですね!
車のボディや下廻りに海水かかっていると思いますのでしっかり洗ってくださいね。
波しぶきを浴びてしまうと車がサビてしまいそうなのでうちはスグに洗車します(^-^;
イワシロールも美味しそうでした♪今年もしも北海道に行けることになったら道東を周りたいのでイワシロールも食べたいです(^-^*)
コスケさんの動画を拝見させていただくと・・北海道いつも風が強いですね(^-^;
風が強いのは季節的な物でしょうか?
根室すごい景色ですね!
なんて言ったらいいんでしょう、地球に人間が存在する前の地球といいますか 地球そのままを楽しめますね。こんないい景色のなか一日中ぼーっとしてたいです。
イワシとさんまロール美味しそうですね!
あと焼き鳥弁当食べたいんですよね〜。
あ、忘れてました。函館にハセガワストアありましたよね?
あとこの前、豚丼のいっぴん 14時で終わりでした。14時15分について断られちゃいました。
でも他にないか調べたら 三井アウトレットパーク札幌北広島って言うショッピングモールにぶたはげが入ってると言うことで行ってきました。
炭火焼きで香ばしくてすごく美味しかったです!千歳空港の豚丼と食べ比べたくて登別から戻ったのですが雪で高速が通行止めになって下道で行ったら18時30分で豚丼屋さん閉まってました。18時45分くらいについたんですよね。
またリベンジに行きます!
いろいろ教えていただいてありがとうございました!
流石です(^^)
イワシロールはまだ食べたことがありませんでした。
今シーズンはここまで雪が少ない雰囲気の道東でしたが明日の夜からドカ雪が降りそうなのでちょっと心配しています(^^;)
帰ったら速攻洗車ですね💦
犬が苦しそう…
根室地言えばサンマですね♡数年前に根室に行った時サンマ祭がありたっぷり美味しいサンマを食べた記憶がありますが‥いわしロールぜひ食べたいですね(^^♪
今根室から戻ってきました。
エスカロップ食べて、イワシロールは食べなかったので次は食べたいです
パンちゃんお利口さんですね!可愛い🥰癒されます🥲
懐かしいですね。住んでいたので、崖の上のマンションでしたので、良く日の出見てましたね。イワシロールは知らなかったです。根室にはエスカや焼き鳥弁当など有名ですが、住んでいると焼き鳥弁当は店員を見てから購入を決めてましたね。人によって焼きと味付けが違うので、今日はこのスタッフでラッキーは有りましたね。根室は道の駅から遠いですね。橋まで行ってようやく着いた感じでしたね。
お疲れさまでした。😊北海道の景色、最高ですね。
花咲地域では花咲蟹🦀が採れるんですか?
根室=納沙布岬、花咲蟹という概念が崩れました❗️トーチカは明らかに対旧・ソ連の遺物でしょうね、荒れ狂う波には驚きました、下手をすると海に流されて((( ;゚Д゚)))サンマロール、鰯ロール昆布巻きで特性醤油でいただくと凄く美味しいでしょうね😉(食べたい😅)春国岱の夕陽は絶景❗️北海道は海と夕陽のセットで絶景な名所が複数ありますね😉車石の日の出(やや強引に巻きましたが😅)感動です、タイエーは根室市のみのSeicomart、ハセスト系列ですね😉ジャンボ焼鳥弁当は豚バラでしょうか?ご飯大盛、大きな串4本と朝から精がつきますね😉
パンちゃんが可愛すぎて癒やされます!
春国岱へのダート道はかなり険しいですよね。
サファリラリーのように上下運動が激しく
パンクするのではないかと心配しました。
根室はタイエーのやきとり弁当なのね。
サンマロール、希少品になっていきそうですね。 イワシに始まって、いろんな魚で種類が増えていくのかな。 サケロールとか、サバロールとか発売されそう。
いつも楽しい動画ありがとうございます!
さんまロールめっちゃ肉厚で美味しそうですね❤️今度行ってみます!
サンマロール、イワシロール。おいしそうです。深夜に見るのは危険です。やっぱり、北海道の食べ物は良いものが多いですね。
あいかわらず移動距離が凄いですねー。先週末、新潟、山形、仙台へ行きましたが、この移動距離よりも少し長い、それを車で、しかも場合によっては24時間弾丸をしてしまうという💧
今回は新幹線を使わず交通費を抑え気味にしたこともあり、交通費+宿代よりも食事代の方が倍近く高かったです😅
お店の名前、以前の動画(おそらくさんまロール)で聞いた記憶があります(^^)。個人的にサンマ以上にイワシが好きなので興味あります。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
根室地元なので懐かしいです😊
今は北広島在住なので久しぶりに根室帰ってみようと思いました。
1月中旬に東京から北海道に旅行に行きます。新千歳から洞爺湖までレンタカーで移動したいのですが、やはり危険でしょうか?…雪道運転経験は無し、夏の北海道は何度もレンタカーでドライブ旅行してます。公共交通機関も検討したのですが、寄り道できる点でレンタカーが良く、、
根室は蟹はもちれん。
エスカロップも有名ですよ。
春国岱から見る風蓮湖綺麗ですよね!
2月の雪がある状態は本当に綺麗でした!
そしてサンマロール!
サンマ好きにはたまらない😁
車石から見る朝日が雲間から顔を出して、海の上に光の路が出来てるのが幻想的ですね😊
動画の概要欄に撮影日を書いていただけると助かります!
いろんな季節に北海道行ってみたいので、参考にさせてもらってます。
これからもいろんな動画楽しみにしてます!
根室を離れ43年経過してしまいました。公職を離れ昨年帰省しました。まるでタイムマシンに乗った感覚でした。カトリック幼稚園や成央小の遠足で訪れた春国岱は、赤い橋を渡ってすぐに駐車場で行き止まりでした。もっと奥まで車で進めた思い出でした。あさりやカレイ釣りなど呼び帰りました。静岡の方が圧倒的に長い人生の時間ですが、18年の根室の時間が圧倒的に重く・・・・・下り坂の人生、今年も6月に帰省計画中です。昭和町の実家で根室の時間を嚙み締めたいと思います。