東北地方 2023-01-30 江戸時代から続く「水車生そば」(山形県天童市) 天童市にある、非常に人気の老舗蕎麦屋さん 蕎麦ももちろん美味しいのですが、まかない食から誕生した「鳥中華」がもの凄い人気 VOICEVOX:ずんだもん #山形そばそば屋のラーメン仙台仙台おいしいもの倶楽部天童宮城県将棋将棋の駒山形ツアー水車蕎麦鶏中華 18 Comments コージ 3年 ago お客さんの9割は鳥中華ですよね!美味しいお店です。 おちゃむ犬と猫 3年 ago 鶏中華は美味かった フラコ カモ 3年 ago (^ω^) Tomcater77W 3年 ago 正直蕎麦なら、天童より北の大石田町や河北町がより麺が太く、コシもある感じで田舎そばを感じられる名店が多い感じ。水車蕎麦は鳥中華専門に思ってる。By地元民 T O 3年 ago 友人が蒲田で蕎麦屋開店予定でしたがあまりにも水がひどく断念しました。○○粉入れればいいんですがプライドが許さないみたいで断念したみたいで今水求めて旅してます🗾因みに富士山麓の水はさほどだそうです おり久k 3年 ago ここのメインは鳥中華スノボ行って温泉入ってここで食って帰るパターンだったなぁまた行きたい anysa 3年 ago 地元の友達曰く、「観光客しかいない」だそうです。 Bicho raro 3年 ago 一庵の方が好きだな。 yoshi ika 3年 ago 20年前に一度お邪魔しました、蕎麦粉は北海道幌加内産ですと自慢されていましたから、とても北海道人とは言えませんでした😅 ちいさいおいなり 3年 ago 鳥中華は有名で蕎麦屋特有の和風出汁で美味い。ラーメン屋とはまた違う美味さ。そばは田舎そばなので好み次第。蕎麦屋のラーメンなら、やぶいちそば(上山市)も和風出汁でにんにく効いてて美味いぞ。味噌だけは冬限定。 ペテ公 3年 ago ここマジで美味しいですよね! 齋藤司 3年 ago ここに5回ほど行ってるがいまだに蕎麦を食べたことがない・・・どうしても鳥中華頼んじゃう ちほう 3年 ago 何回か行ったけど鳥中華しか食べてない 朝鷲 3年 ago ここほんとうまい tak 3年 ago ここラーメン屋ですよ its me 2年 ago かなり美味しいけど、量がお子様並。間食感覚で召し上がれ。 TheMiyukki 2年 ago 懐かしいなぁ〜 千歩来完歩来 2年 ago ここの社長さんが個性的でめちゃくちゃ面白いんだよなぁ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
T O 3年 ago 友人が蒲田で蕎麦屋開店予定でしたがあまりにも水がひどく断念しました。○○粉入れればいいんですがプライドが許さないみたいで断念したみたいで今水求めて旅してます🗾因みに富士山麓の水はさほどだそうです
ちいさいおいなり 3年 ago 鳥中華は有名で蕎麦屋特有の和風出汁で美味い。ラーメン屋とはまた違う美味さ。そばは田舎そばなので好み次第。蕎麦屋のラーメンなら、やぶいちそば(上山市)も和風出汁でにんにく効いてて美味いぞ。味噌だけは冬限定。
18 Comments
お客さんの9割は鳥中華ですよね!美味しいお店です。
鶏中華は美味かった
(^ω^)
正直蕎麦なら、天童より北の大石田町や河北町がより麺が太く、コシもある感じで田舎そばを感じられる名店が多い感じ。
水車蕎麦は鳥中華専門に思ってる。
By地元民
友人が蒲田で蕎麦屋開店予定でしたがあまりにも水がひどく断念しました。○○粉入れればいいんですがプライドが許さないみたいで断念したみたいで今水求めて旅してます🗾因みに富士山麓の水はさほどだそうです
ここのメインは鳥中華
スノボ行って温泉入ってここで食って帰るパターンだったなぁまた行きたい
地元の友達曰く、「観光客しかいない」だそうです。
一庵の方が好きだな。
20年前に一度お邪魔しました、蕎麦粉は北海道幌加内産ですと自慢されていましたから、とても北海道人とは言えませんでした😅
鳥中華は有名で蕎麦屋特有の和風出汁で美味い。ラーメン屋とはまた違う美味さ。そばは田舎そばなので好み次第。
蕎麦屋のラーメンなら、やぶいちそば(上山市)も和風出汁でにんにく効いてて美味いぞ。味噌だけは冬限定。
ここマジで美味しいですよね!
ここに5回ほど行ってるがいまだに蕎麦を食べたことがない・・・
どうしても鳥中華頼んじゃう
何回か行ったけど鳥中華しか食べてない
ここほんとうまい
ここラーメン屋ですよ
かなり美味しいけど、量がお子様並。間食感覚で召し上がれ。
懐かしいなぁ〜
ここの社長さんが個性的でめちゃくちゃ面白いんだよなぁ