令和5年6月10日
ひんやりする北海道根室半島先端の納沙布岬に行ってきました。
根室半島は約30kmの細長い半島、付根から三分の一付近に根室駅があり、そこから20kmひたすら走ると納沙布岬が。
日本本土最東端(北なのに最東端)の岬の先には、北海道で最初に設置された納沙布岬灯台。荒涼とした海原にはうみねこなどの海鳥が元気よく飛びかい、生命力を感じます。

そして、その岬の先にあるのが、北方四島(歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島)。
現在、ロシアに占領されていることから、ロシアは納沙布岬のほぼ
目の前‼︎
一番近い貝殻島迄はなんと3.7km。
そこには昭和12年に日本が設置した灯台が(現在はロシアの領土ないということで、メンテナンスされず、灯台としての役割はしていない)

晴れる日は少ないということで、この日も曇り➕霧で、沖合はベールに包まれていました。
で、なおさら胸中穏やかでは無くなりました。

でも、この地の果てという感じが否めない場所。以前行った時には魅力を感じなかったのですが、今回は色々な意味で惹きつけられ、又訪れたいとまでと思うように。
ロシアとの問題だけで無く奥が深く、面白い場所。
日本で一番先に日出が見られ、早い時は午前3時30分とか。新年に訪れる人が少なくないのもうなづけました。

動画全体、少し明るくしたものの、元々はグレーの世界。
しかし、そこがまたいいのかも。

#納沙布岬 #北方領土 #日本本土最東端 #根室半島 #納沙布岬灯台 #根室 #温根沼大橋 #道の駅スワン44根室 #四島のかけ橋 #荒涼とした海 #北海道車旅 #北海道道東 #国道44号 #花まるねむろ #japan #hokkaido #Nemuro #北方四島 #貝殻島灯台 #ロシアすぐそこ
@ryouba8888

1 Comment

  1. いつになく快調なリズム感!
    そのはずお二人とも撮影とおしゃべりに夢中だったのね❤
    お天気が残念でしたね、北海道としてはいい季節だったのに…三回目があるさ!

Write A Comment