#コメント大歓迎 #高評価お願いします #長野
今回の行き先は長野県!諏訪大社!!!
みなさん行ったことありますかね??
4社まわってたらあっという間に1日が終わりました!
行ったことのない人はぜひ行ってみてください◎
そして今回から御朱印帳も始めました!どんどん埋めていきたいですね!!
TOLAND VLOGでは諏訪の考察もしているのでぜひ見てください!
次回はUFO目撃が多数ある皆神山に行ってますので乞うご期待!!
くどぅ
歴史について考察しまくってる本チャンネルはこちら!!
https://www.youtube.com/c/TOLANDVLOG/featured
★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
https://lin.ee/RrJArP6
【サムのSNS↓】
https://linkmix.co/8940045
【マサキのTwitter↓】
Tweets by happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
https://twitter.com/DesignShaf
【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com
高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
一部画像を使わせていただいております。
©Daisuke Mochida2022
◆アートモチダダイスケのHP https://peraichi.com/landing_pages/view/mochidadaisuke
◆アートモチダダイスケのインスタグラム https://www.instagram.com/art.mochida.daisuke/
※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のYouTubeかブログ、SNS等でお願いいたします。
35 Comments
失礼ですが、創価学会?
面白いこと言ってるから何本か見てきたけど お参り 参拝する姿勢がなっちょらんな
被り物 帽子取れよ 鳥居くぐる時もそうだしさ
神の事知ってるだけで礼儀の無い奴らなんだな がっかりしたわ
私にとっての神回です🙏🏻💕
ちょうど同じ10月に諏訪大社に参ってました❣️
神在月だったのですね!最後の最後に納得の情報をありがとうございます❣️
ちょうど移住したいと考えてて、はじめて物件探しに来た時に帰りに諏訪大社に寄り、諏訪の神様にこの地に暮らせますように🙏🏻と願いましたら、昨今物件薄の中、次の月には見つかり、冬至の日に申し込む権利を得、明けて春分の日に契約するという、諏訪の神様のお力添えとしか考えられないほどのスピードでした。そのスピード感も、龍神さんっていうことを聞き、めちゃめちゃ腑に落ちました。
トゥーランドさんの配信を楽しみにしつつ、これからは諏訪の住民として縄文スピリットで生きていきます!
ためになる動画をありがとうございます。前宮から車で20分位の場所に、原村の阿久遺跡があります。高速道路の下に保存されてます。なんか意図的に隠されたような、縄文遺跡もあります。
この動画何回も見てる🤣面白い🤗
(諏訪御料人).南野陽子.湖衣姫!
「おここ~!」 (笑) 👍️
おもしろかった〜😊
いつか行きたい、諏訪大社✨
先祖や父の出生地なので数年前に諏訪大社四社巡りました。
四社の御朱印集めると最後に落雁が貰えます✨
都市伝説歴史の知識ある状態でもう一度巡りたいですね
おみくじのくだりが、面白かったです
昨年前宮に行きましたが、清流が流れる清らかな場所でした。
お蕎麦と五平餅も美味しかった❗
御柱祭は是非、見てみたいものです
マサキさんのこの帽子姿がチェ・ゲバラに重なります。
カッコイイです。とても似合っていますので、そのスタイルでいくと良いと思います。
諏訪大社は行ったことがないので、有り難い企画でした。
最高のコンビネイション
春宮には祓戸大神 瀬織津姫が祭られていて横に川が流れている素敵な場所があるのですが撮影されていなかったのが残念です😂
4社廻って御朱印をもらうとプレゼントがあるんですよ。
諏訪懐かしい。。良いですよね〜
あ、参拝の際は、帽子脱がないと失礼ですよー
黒曜石は交易の卵だと思ってる。
かの時代に旅をする人にとってサバイバルツールとしての
原始的な通貨だ。
春宮で浮宮と石仏をスルーしたのは勿体ない……。
いいな若いって……
動画で喋るだけじゃなくて、現地に赴く事が素晴らしい👏👏👏
諏訪神社を作った金刺さんが!善光寺を作った、善光寺に、金刺の!町があります!
ルーツは!明日香村金さ刺村ですよ!
鳥居を潜る時や神前では脱帽された方が良いです。 また若宮社に沢山の神様が奉祀されているのは建御名方神の御子神様です。
また御朱印の印は御柱祭年限定の物です。
春宮の万治の石仏は行かれなかった様ですが、あそこは宇宙エネルギーで満ちて物凄いパワースポットなので、次回行かれた時には是非🤗
今の髪型より、この動画のお二人の髪型の方が好きです。大吉だとこれから下がるのだから中吉はまだこれからよくなるんですよ。まあ、文章の言葉がイマイチですが、良い方を受け取れば良いのでは?☺️
最近やっと4社巡り、御朱印もらい記念品頂きました。
がま口財布でした。また諏訪にお越しくださいねー(*^^*)
昨日参拝してきたんですが、なんで龍神さまが沢山いらっしゃるのかとても気になってました!
流石サムさん、解説ありがとうございました。謎が解けました😊
登録してるのにこの動画観てませんでした😅💦
いつもありがとうございます😊
諏訪湖が好きでこの四社も何度か巡りましたが以前のお二人の諏訪に関する動画を見て神様の事が少しわかりました。
諏訪周辺は駅を降りると神気に包まれよい気分になります😊
なんで、外やとそんなテンション高いん😂❤?
ほんなら琵琶湖は何時できたん?神話残ってそうやな!
コロナでここ数年、どこも神事、祭りごとは行われてないわ。😂家の近所の神社も盆踊りもない。
マサキさん面白い😂
糸魚川とは地名なのだか。川ではない。笑
その時点で観る価値ないと判断。
下社と上社は全然別物ですよね
明日、諏訪に行くのでとても参考なりました。
まさきさんが解説、新鮮です🥰
前宮の入り口にある十間廊の解説しないとあかんよ。
おみくじの質下がったなぁ、昔は和紙っぽいの使ってたのに
フザケた態度で神社に行くな👎