1泊2日で北海道、食の宝庫でもある十勝帯広に行ってきました。「豚丼のぶたはげ」さんで豚丼を食べ「六花亭 帯広本店」のカフェでホットケーキを食べた後「森のスパリゾート北海道ホテル」にチェックイン。
 
お部屋でモール温泉三昧を楽しんだ翌日は「カレーショップインデアン」で〆る。
 
十勝グルメとモール温泉三昧。これぞ帯広の楽しみ方!という1泊2日でした。
鳥せいにも行きたかったが、、、今回は断念。くぅ、必ずリベンジします。

是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoichien/

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#帯広 #十勝 #モール温泉

48 Comments

  1. 私も帰省したときは インディアンカレーからの六花亭のホットケーキがマストです。
    この動画のおかげで無性にインディアンカレー食べたくなりました!!地元では鍋持って行けばルーだけ買えるんですよ~~  現在は買えるかどうかわかりませんが・・・

  2. 今晩は☺️北海道って広いなぁ…‼️同じ道内なのに移動に2時間半‼️私の最寄り駅から九州迄行けちゃいます😱同じ日本なのに凄い✨北海道ホテルさん✨とても素敵です✨くたびれた心が心なしか元気になりました幸せのお裾分けありがとうございます🙇

  3. すべてが美味しそうです😊

    カレー屋今度行ってみます!

  4. 初日にインデアンをスルーして行かずと思わせて翌日には行ってますね、お鍋持ってきてルーをお持ち帰りなんてのもあります。

  5. エンイチさん、帯広にようこそ!北海道ホテル徒歩1分の我が家が映り込んでおりました、ありがとうございます。インデアンの注文方法、地元民ですね。私はインデアンカツW後のせといつも注文します。カツがルーの上にのります。Wなんで2枚ですが・・・
    帯広の銭湯もモール温泉がほとんどです。
    またの、お越しをお待ちしております。

  6. ようこそ帯広へ😊高卒後15年間は札幌の人間でしたが、今は帯広に戻りました♪食べ物美味しいですよね!

  7. 帯広は美味しい食べ物たくさんありますね。
    8年間住んでましたので、インディアンカレー🍛とか懐かしくなります。

    日照時間も長いですし札幌から遠いことを気にしなければ住みやすい街ですよ。

  8. インデアン旨いですよねぇ。
    自分は卓上にある、キューちゃんみたいな謎の緑色の漬物を大量に乗せて食います。最高。

    鍋を持っていけばそれに入れてテイクアウト出来るそうですが、以前併設のスーパーで小分け用のタッパー買ってきてそれに入れてたもらってるおばちゃんを見かけました。

    そのまま小分けで冷凍するんでしょう、凄い知恵ですよね笑

  9. エンイチさんの影響でゴールデンウィークに帰省前の日帰り旅行で船で八戸まで行ってきます。今まで船移動って選択肢一切無かったので。苫小牧2359発の八戸までなかよしキップ使って行ってきます。少し課金し2等A寝台ですが。選択肢の幅広げてくれたエンイチさんには感謝です。ありがとうございます‼️

  10. 帯広と言えば豚丼に六花亭本店!ですね〜
    懐かしです。豚丼は違うお店で食べましたが、六花亭本店にはお土産を買って、ポイントでソフトクリーム🍦食べました。豚丼もまた食べに行きたいなぁ~

  11. インデアンうまいですよね
    値段も含めて考えるとこれ以上に高品質なカレーってそんなに無いんじゃないかと
    おっしゃる通り食べる人に配慮したカツの切り方もポイント高いです

  12. フェリー旅の大ファン(新、旧それぞれの味)ですが、まったり高級お宿でしっぽりも凄く良いです!

  13. 帯広泊まるときって十勝温泉でのんびり過ごすか、駅前ビジホ利用で食べ歩きするか悩むんですよね

  14. 帯広は美味しい店、屋台ありますよね!!お酒好きなエンイチさんならa-glass、イタリアンのLa liberaおすすめです!!!

  15. えんいちさん最近レブル乗ってないですか?乗ってるとこまた見たいです。

  16. 昔…『カレーは飲み物』と言ったタレントさんがいらっしゃいましたね~

  17. 大阪のインディアンカレーと帯広のインディアンカレー、どちらが美味いのでしょうか?

  18. 久々に温泉宿シリーズですね〜。
    いつも一緒にいるのは本当に奥様なんだろうか?まさかLove affair?と心の片隅で思ってしまうのですが
    エンイチさんならそれも有りかなと思うこの頃ですwww

  19. よく見るのはレストランタヒチですが、今回はバードウォッチなんですね笑
    茶色じゃないのが新鮮です!美味しそう!

  20. 大阪天王寺出身です。北海道に憧れて先週より北広島市に移住しました。
    大阪のインディアンカレーが大好きですが、帯広のインディアンカレーも美味しそうですね。
    豚丼もチャレンジしてみます!

  21. お風呂の紹介の時に椅子があるのがいーっすねってダジャレになってたのが😁。

  22. あの時のインスタは、お仕事ではなく旅行だったんですね😄
    久しぶりの温泉旅行♨️
    グルメも合わせて楽しめそうですね😆

  23. 小さい頃、
    「ついてきたもんは全部使わなもったいないー」
    とメープルシロップドバドバかけ、
    しかし食べるのが遅いので下段のケーキがひったひたになった。

  24. めちゃくちゃ豪華ですやん😮奥様幸せですよ~これは💕
    札幌から電車一本で行けるのいいですね😃モール温泉、私も17年程前に一回入ったきりですが、いっぱい植物片みたいなん浮いてて、すげーって思ったのを覚えてます😊
    北海道でも2時間半移動したら、大阪南部から名古屋行くようなもんですもんね~🙄そりゃ旅行になります😁
    仕事場に来ているインド人男性に、カレーの事聞いた事最近ありまして、日本のインドカレーの店は、あれはインドカレーではなく、ネパールカレーだと言っていました。
    実際お店の外人さんは、大体ネパール人なんだそう😅インドカレーとは全然味違うって言うてました😅

  25. おー帯広のホテルだー
    自分用地元なんで紹介はまじでありがたいですねー

  26. フェリー旅動画はもちろん楽しいですが、道内旅動画はなんだかのんびりしていいですね。近場旅動画も楽しみにしています。

  27. はじめまして。僕も先日北海道ホテル行きました。温泉も朝食も素晴らしく施設自体も素敵でした。

  28. 私の定宿へようこそ(笑)
    と言っても安い部屋しか泊まりません、泊まれませんが(笑)
    お食事もお風呂もお部屋もホスピタリティもいいホテル。
    パートナー宅が歩いてすぐなのですが、年に数度記念日や野球観戦(北海道日本ハムファイターズの宿泊ホテルなので(笑))の時に2人で利用してます。
    お風呂だけ、ランチだけでも時々訪問。
    それだけでも満足できるいいホテルですね。

  29. ようこそ帯広へ。フェリー旅好きでよくこのチャンネルを見ていたのですがさすが旅のプロですわ😄
    地元民の私がもし知り合いに1泊2日で帯広の良い所案内してと言われたら案内するだろうコースをほぼ網羅されていましたね。ぶたはげ→六花亭→北海道ホテル→インデアンとは感服です

  30. 六花亭本店はよく行きました。いつも混んでいて、新作お菓子をよく買いました。帯広の駅近に温泉ホテルがあるなんて。北海道勤務時にいっておけび良かった。

  31. 初めまして😊すごく楽しい船旅の動画有難うございます!😊あの、クルーズ船には乗らないのですか?も

  32. 素晴らしい宿ですね!😊エンイチさん 知ってますよね?檸檬堂コマーシャル 綾瀬はるかさん ですよ!出来れば エンイチさん 一緒に、出てほしいですから😂

  33. リンクをSNSでシェアさせていただいてもよろしいでしょうか⁉️

  34. 奥様とお二人のご旅行だったのですね💞

    あの~緊張しませんか?

    私はベッドルームに入る時、妙に緊張します💦

    もう60半ば過ぎていますので、もちろん何事もないですが😝

  35. 北海道ホテル、泊まりました!
    モール温泉を堪能した後は、十勝の味を堪能です! メニューはちょっと違いましたが、十勝の食材をふんだんに使ったお料理でした。

  36. 北海道ホテルはサウナが北海道で一番有名なので、サウナを楽しみに今度行ってきます。
    大浴場には行かれなかったんですか?
    ぶたはげは美味しそうなので、是非寄ってみます。

  37. いいですね、帯広…
    美味しいものいっぱいと聞くので一度行ってみたいです。本場の豚丼食べてみたいです。
    ホテルに泊まって美味しいもの食べて、温泉入って。。
    これに勝る幸せがあるのでしょうか。。

  38. 初めまして。
    私はばんえい競馬のファンなので、いつか帯広に行きたいと思っています。帯広は美味しいものがたくさんあり、ますます行きたい気持ちが増しました😊

  39. 加工されとるのをシャケ。切り身焼いただけなどは鮭。

  40. 内容と関係なくて申し訳ないですが、祖母から「ご飯は左、汁物は右」(←この逆は仏壇等に捧げる、亡くなった方へのあげ方だという理由)に置きなさいと子供の頃から躾られたものだから、食器の置き方が凄く気になる…。

Write A Comment